一つ戻る Topに戻る

山中湖に行ってきました。:2008年11月9日

9:12 ツーリング?

 今日は「ツーリング」ではなく、嫁さんとドライブに出かけます。

 今年も早いもので11月になり、晩秋の時期となりました。
 今回は山中湖方面に、少し遅い紅葉を観に出かけます。

 まずは、自宅のある横須賀を出発です。
9:52 江ノ島が見え〜てきた♪

 横須賀を出発して、海沿いの国道134号線を西に走り、鎌倉まで来ました。

 せっかくの休みですが、天候はイマイチ、いやイマニかな。
 今にも雨が落ちてきそうな肌寒い天気です。
10:32 国府津のパーキングエリア

 国道134号線をさらに進み、国道1号線のバイパスになる、このHPでは毎度のおなじみの西湘バイパスの国府津のパーキングまできました。

 バイクだと1時間弱で来られる場所ですが、道路の流れが慢性的に悪いこともあって、車だと約1.5倍の1時間半かかりました。

 国府津PAには、天候が悪いにもかかわらず、いつもの休日の様にバイクで一杯です。
 こうゆうところでバイクを見ると、ツーリングに行きたくなりますね。
 でも、今日は嫁との約束が優先・優先。
11:33 箱根の山は

 西湘バイパスを下りて、箱根湯本から再び国道134号線で御殿場方面に向けて山を登ります。

 ここいら辺りから、ところによりポツポツと雨が降っていました。
 車のタイヤが通るところだけが、乾いています。

 関東地方の南に位置する箱根は比較的紅葉が始まるのが遅い地域です。それでも標高を上げるにつれ、木々の葉は色づいていきます。
12:24 山中湖に到着 

 自宅を出発して、約3時間、山中湖に到着です。

 途中の雁坂峠にある温度計は7℃を示していました。
 晩秋と言うよりも、太陽が出ていないこともあり、初冬の気候に感じます。
12:25 紅葉中

 富士五湖中でももっとも標高が高く1,000m近くある山中湖ではちょうど紅葉が見頃です。 
12:41 日帰り温泉

 今日のドライブの目的は2つ。
 1つ目は”紅葉”&そして2つ目は”日帰り温泉”です。

 昨晩ネットで確認した山中湖の東側に位置する平野(ひらの)ある”石割の湯”にきました。
 ここ”石割の湯”と”紅富士の湯”は山中湖周辺にある日帰り温泉として有名で、テレビ東京あたりの旅番組でも、ときどき目にすることがあります。

 昼食時と言うことで、混んでいないのを期待して行ったのですが、ほぼ満員状態でした。
14:18 石割の湯

 さすがに、大勢が入浴している中の写真を撮ることは出来ません。

 温泉終了です。

 普段、自分は入浴は短めですが、今日は久しぶりの長湯でした。

 この”石割の湯”は露天風呂が2カ所あり、その一つは”ぬるめ”のお湯です。
 この湯加減が絶妙で、熱くもなく冷たくもなく、かといって外気は7℃位なので、お湯から出る気にはなれず、ついつい長風呂になってしまいました。
 お湯は無色透明で臭いもなく、クセのない温泉でした。

 お一人様、¥700と普通の値段。

 中は建物も新しいこともあり、綺麗で清潔感がありました。

 ただ、休憩所があるのですが、荷物を置いて場所取りをして風呂に入っている人がいて、テーブルの半分以上がそんな状態で使えませんでした。(残念)
 こうゆう勝手を知っている常連(?)と、管理している人には感心しませんなぁ。と年寄り臭い愚痴 
14:49 天庵

 温泉には入りましたが、今日はまだ昼食を食べていません。

 お腹が空きました。

 自分一人であれば、”そば処すぎやま”が近いので、そこに行くのですが、すぎやまは”ネタもの”がなく”そば”しかないので、ちょっとマニアック。
 嫁さんはネタものがないとダメなんです。

 そんなわけで、山中湖からほど近い忍野にある蕎麦屋、天祥庵に行くことにしました。
 天祥庵はコシカワドラえもんさんがお気に入りのそば屋さんです。

 さっそく、入ってみることにします。
14:53 店内は

 日曜日ですが、3時も近いこともあり、お客さんは自分たちだけ、貸し切り状態でした。
 たいがいのお店が、昼の中休みを採っている中、中休みなしで開いていてラッキーでした。
  
 店内は中央に大きなテーブルが置いてあり、小上がりに8人ほど座れるテーブルが5〜6卓。
 自分たちは店内の端にある、テーブル席に座りました。

 小民家を移築したような店内は、天井がなく屋根裏まで筒抜けで、雰囲気がありますが、今日暖房が付いているにもかかわらず、けっこう寒いです。
14:55 ぶっかけ蕎麦

 注文は自分は”とろろ”、嫁さんは”ぶっかけ”を注文しました。

 はじめに”ぶっかけ”の上に載せる具材が出てきました。
 嫁さんはこれ見て気に入らなかった様で、自分の注文した”とろろ”と交換しました。

 お品書きを見て思い出しましたが、以前嫁さんと来たことがありました。
 そのときも今日の様に寒く、このお店は暖かいそばが無いので、ブーたれていたんでした。
 それはこのホームページを始める前のことでした。

 天祥庵の蕎麦のメニューは至ってシンプル。
 ”せいろ”、”とろろ”、”からみ大根”とそして、この”ぶっかけ”だけです。

 と、長々と書いていると、蕎麦が伸びますので、さっそくいただくことにします。
  注:本当に食べるときにリアルタイムで書いているわけではありませんので、ご心配なく。(笑)

 蕎麦は細めに、しっかりと打たれており、食感・喉越しは申し分ありません。
 
 しかし、香りが少し弱いような・・・・?
 まだ、新そばじゃない様です。
 地元(近隣)のそば粉を使っているのでしたら、まだちょっと新そばには早かったかもしれません。
 そば自体も味が薄いです。以前食べたときは、もっとそばの味が出ていた様に記憶しています。
 正直、ちょっと残念です。一時的なものでしょうか。それとも、味が落ちたんでしょうか。
 米もそうですが、新米と夏を超えた米を比べると、味が断然違います。食材には味のブレがあります。
 今回が、単に味が悪い方にブレただけだと良いんですが・・・
15:09 完食

 『ご馳走様でした』

 このホームページ、自分の備忘録としても書いていますし、他の人が読んで、食べに行っても間違いがないように書いているつもりです。
 そのため、美味しいと思ったものは「美味しい」と書きますし、美味しくないと思ったものを「美味しい」と書いて持ち上げたり、必要以上に厳しく書いて誹謗・中傷するつもりもありません。

 今回は決して、”美味しくない”ではありません。”普通”でした。
 でも、以前は”美味しい”ものを出していたのですから、残念でした。
 そして、また”美味しい”と書けるようガンバって欲しいと思います。
 
 遠くに出かけたときには、”美味しい”もの食べたいですから。
 (って、理屈っぽいね)

 『外で食べるの一覧に戻る』 ↑
 
15:18 雨です

 昼食を食べて、店の外に出ると、ポツリポツリと雨が落ちていました。
 まだ、傘をささなくても大丈夫なくらいです。
15:43 二十曲がり峠

 店を出て、紅葉を求めて忍野の奥に位置する”二十曲がり峠”まで登ってきました。

 晴れていれば、富士山と青空をバックに見事な紅葉を見ることが出来るスポットです。
 けれど、目の前に富士山があることを知らなければ、、これはこれで”良し”ですね。
15:45 黄色く色づく

 紅葉と言えば、紅く色づく葉がイメージされますが、黄色に色づく葉も、また良いものです。

 今日は曇っていて、周りが暗いので紅く色づく葉よりも、黄色に色づく葉の方が引き立ちます。

 標高の高い、二十曲がり峠の紅葉は終盤を迎えていました。

 二十曲がり峠の紅葉も満喫したので、峠を下りて山中湖方面に戻ります。
16:33 山中湖 紅葉まつり

 小雨がしとしとと降っています。

 天気が悪いこともあり、この時間には既に薄暗くなっていました。

 カメラのセッティングを”夜景モード”に変えての撮影です。


 山中湖畔では、「夕焼けの渚・紅葉まつり」を開催してました。
 紅葉まつりでは、とライトアップしていたので、ちょうど良い具合です。

16:37

 「夕焼けの渚・紅葉まつり」は湖畔に沿って、約500mほどの場所で開催されています。

 紅葉した木々がライトアップされ、闇の中に浮かび上がり、幻想的な雰囲気です。
 晴れているよりも、逆に、雨に濡れた葉がいい味を醸し出しているようです。 
16:41

 わるくないでしょ。

 闇の中で照明の光で浮かび上がる紅葉した木々。


 雨は傘を指すか刺さないか微妙なところですが、紅葉した葉は雨に濡れて、晴れているときとは違う風情ですねぇ。
17:03 すでに真っ暗

 紅葉まつりをひととおり見終わると、すっかりと日が暮れていました。

 バイクで来ていたら、寒いわ、暗いわ、路面は濡れて滑るわ。で、きっと意気消沈しているでことでしょうけど、四輪車は良いですね、雨の心配はありませんから。

 嫁さんは土産物屋でみやげを買って、帰路につきます。

 久しぶりのドライブでしたが、のんびりと楽しめました。 
20:04 夕食は

 山中湖を後にして、渋滞を避けて裏道を通り、自宅の近くまで戻ってきました。

 夕食は、嫁さんの好物の寿司屋に行くことにしました。
  
 お店は”かねへい”。
 八景島に近い、小柴漁港にある地物を食べさせてくれるお寿司屋さんです。
 前から、来てみたいと思っていましたが、なかなか機会がなく、今日がお初です。

 カウンターに座って、車なのでお酒は抜けで、好きなものを注文して、2人で¥12,000ほど。
 安くはありませんでしたが、そうそう妥当な金額で、美味しい地の魚を食べさせてくれました。
(東京とかに比べれば、十分安いです)

 「ご馳走様でした。美味しゅうございました」

 また今度、ゆっくりと訪問したいと思います。
21:31 自宅に帰着

 のんびりと夕食を食べた後、自宅に無事帰着しました。


 本日の走行距離

 本日の走行距離 104,868ー104,586 = 282 km でした。

 一つ戻る