「道具たち」に戻る トップに戻る

週末にガレージ扉を作る(2009年1月31日、2月1日)

1月31日(土)
13:12

 横須賀の自宅は斜面に建っているので、ご覧のように、庭の下を掘って駐車スペースにしています。

 この駐車スペースは親父の時代に作ったのですが、天井が低くてハイエースが入りません。(T_T)

 なので、今はバイク置き場として使っています。(^_^)/

 ただ、シャッターとか扉がないので、バイクを駐めておくと雨には濡れませんが、ホコリだらけになってしまうのと、少々不用心だったします。

 そこで、シャッターでも付けようかと思い、見積をとったら50万円!(>_<)
 標準品であれば15万円程度で取り付けできるらしいのですが、駐車場の前は坂道で、斜めになっているので特注になるらしいんです。
 (シャッターは斜めのところが苦手です)  
15:37

 そこで、自分で作ることにしました。
 って、書いたけど、自分でできるのかぁ?


 まあ、シャッターは無理ですけど、バイクの出し入れだったら引き違い戸で十分なので、たぶんできるでしょう。たぶんね。

 と言うことで、今週末は日曜大工でガレージの扉制作にチャレンジ!

 まずは必要な道具から。と言うことで、ホームセンターで振動ドリルと電動ドライバーを新調しました。
15:57

 頭の中で構想をまとめつつ、ホームセンターに行って入手できる材料を使うことを前提に、CADで図面を書いて・・・・

 図面を書くのは、本職なので大丈夫ですが、
 問題は、作る人。
 
 普段自分は図面を書くだけ、作る人は別の人です。
 さてさて、設計通りに上手く出来るのでしょうか?
16:25

 図面ができたので、ホームセンターに行って今度は材料を買ってきました。

 まずは、Lアングル、6.5センチ×6.5センチの等辺山形鋼です。

 これにレールを取り付けて、上から扉を吊る構造にします。
2月1日(日)
9:30
 
 まずは、アングルにドリルで30cmピッチでφ3.3の穴を開けます。
 アングルをレールににガムテープで仮止めして、ネジの穴の位置を決めます。

 引き違い戸なので、レールは2本取り付けます。
10:11

 次にネジの取り付け位置が決まったら、ドリルでφ3.3の穴を開け、M4のタップでアングルにネジを切ります。

 これが、30センチピッチにネジを切るのですが、レールの長さが2.7m×2本 → 9個×2本=18箇所。
 これが、普段怠けている手には結構疲れるんだなぁ。
10:36
 
 アングルにレールの取り付けが終わったら、アングルをガレージのの壁に取り付けるため、壁に穴を開けます。

 で、登場するのが”振動ドリル”
 コンクリートの壁に穴を開けるためのドリルです。

 コンクリートに穴を開けるときは、回転だけではダメで、ドリルの刃先でコンクリートを叩いて、砕きながら穴を開けます。
 当然、刃もコンクリート専用で、刃先に超鋼チップが埋め込んであります。

 今回、このために新調。
 でも、次の出番は予定なし・・・(汗)
 
11:02

 アングルをコンクリート壁に仮付けして、糸を垂らして、曲尺(かねじゃく)を当てて、アングルがちゃんと水平に付いているか確認してから、本付けします。
 水準器があると良いんだけど、本と今回しか使いそうもないので、代用が効くモノは、多少手間がかかっても、買わずに済ませます。

 でも、あった方が良かったみたい・・(^_^;)・
11:07

 本付けするために、コンクリートドリルで穴を開けていたら、穴3つめで、ドリルの先のチップが飛んじゃいました。

 アウトォォ!

 いやぁ、簡単に取れちゃうもんですね。
 ちょっと、こじっただけなのに。

 これで、¥1,750がお釈迦。(T_T)
13:03

 ドリルの刃が折れたので、再度ホームセンターに代わりを買いに行って穴を開け、アングルをコンクリート壁に取り付けました。

 結構上手く付いたでしょ。

 って、実はアップで見ると結構悲惨。

 こうゆうコンクリートの建物って、表面は凸凹でうねっています。
 対して、アングルは直線が出ているので、取り付けても隙間が空いちゃう所が出来ちゃうんです。
 これで、大きいところで2センチくらい隙間が開いてます。
14:09

 ちなみに、これはコンクリートアンカーと言って、知ってる人は知っている。
 知らない人は、当然知らない。

 コンクリートに穴を開けておいて、右側の部分をコンクリートの穴に入れて、左側に指でつまんでいる部分をハンマーで叩き込むと、右側先端のスリットが入っている部分が開いて、コンクリートにがっちり食い込む仕組み。

 自動販売機の足下を見ると、転倒防止にコンクリートに埋まっているのを見つけることができます。
14:40

 扉を吊り下げるレール部分が出来たので、次は扉を作ります。

 扉は木製にしたので、ほんと日曜大工仕事です。

 
 日曜日に道路っぱたで電動工具を使って威勢のいい音をさせているので、近所の人が取っ替え引っ替え来ては、のぞいていきます。
 その度に、手を動かすのを中断して、何を作っているのか説明。
 普段怠けた体には、ちょうど良い休憩になります。

 ただ、ここまで大げさに作業をして、失敗は許されませんね。
 失敗したら、近所の人の夕飯のネタになってしまいます。^^;
16:37

 出来た扉を吊り下げ金具に取り付けて、だんだん形になってきました。

 下の部分が、微妙なアンジュレーションを描きながら、斜めになっているので、下の部分にレールを敷くのは無理。
 上吊りにすれば、下に段差も出来ないので、引き違い戸でもバイクの出し入れには十分です。


 あと、1枚扉を付ければ完成です。
17:17

 なんだかんだで、丸一日以上かかってガレージ扉の完成です。

 終わる頃には、少し暗くなっていました。


 これで、埃が入ってくるのもかなり防げるし、鍵もかけられるので、バイク用の小物も置くことができますね。

 あとは、早い内にアングルにさび止めの塗装をして、扉部分に腐食防止のニスを塗れば、完璧ですね。

 まあまあ、良くできました・・・○

「道具たち」に戻る トップに戻る