from Circuit

2010年11月28日(日) 首都高速 神奈川環状線 のご案内

14:40 久し振りに

 気が付けば、11月は1回もバイクに乗っていませんでした。 (^^;)

 別に無理して乗らなくてもいいんですが、月に1回くらい乗らないと、バッテリーが上がっちゃったりするからね。 (^_^)v


 週末、金曜日、土曜日と2日連チャンで飲んでしまい、日曜日の今日、午前中は二日酔いではありませんでしたが体がだるい。

 昼食に山かけ蕎麦を食べて復活。 (^0^)/

 今日は小春日和で暖かく、ちょこっとバイクで出かけてみることにしました。

 
 
どこ行く?

 ちょこっとバイクで!

 と言っても、三方海に囲まれた三浦半島に位置する横須賀では、一番近いワインディングは箱根。

 日曜日のこの時間に湘南道路を通って箱根までは時間が遅すぎるし、第一四輪車が多く、到る所渋滞でまともに走れない。 (T_T)  ※ 箱根まで最低1時間はかかります。


 はたと考えて・・・・・・

 そう言えば、先月10月の20日に首都高速神奈川6号川崎線が開通しました。

 6号川崎線は、首都高湾岸線の浮島ジャンクションと首都高横羽線の大師ジャンクションを結んでいます。(左下図)
 
 
 と言うことは、首都高速に詳しい人ならわかると思いますが、横羽線(K2)−川崎線(K6)−湾岸線(B) もしくは 横羽線(K2)−川崎線(K6)−湾岸線(B)−大黒線(K5)で環状線が形成されたことになります。


 6号川崎線は走ったことがありません。
 確認の意味も含めて、(通称)首都高速神奈川環状線を走りに行ってみることにします。

 左下の絵はクリックすると大きくなるよ。

 
14:40 自宅を出発

 もう、2時半を過ぎてしまいました。 (^^;)

 5時過ぎには暗くなって寒くなるので、早めに帰ってくることにします。


 走り始めの距離、 23,943km
15:12 横浜ベイブリッジ

 自宅を出て、国道16号線を北上。

 幸浦インターから首都高速湾岸線に上がり、横浜ベイブリッジまでやってきました。

 
15:16 大黒パーキング

 横浜ベイブリッジを渡り、大黒パーキングで一休み。

 今日は暖かくて、この辺りを走っている分には、寒さは感じないね。


 
15:19 閉店

 大黒パーキングにあったマクドナルド、日本2000号店。

 2010年の春に閉店しちゃいました。

 
 筑波サーキットに行くときや、千葉のK2Yに行くとき、小腹が減ったらちょいちょい寄っていました。

 以前は、店内から目の前に横浜ベイブリッジを眺めることが出来たのですが、いつ頃だったか目の前に巨大な倉庫が建って、せっかくの景色を見ることが出来なくなりました。

15:23 出発

 それでは、大黒パーキングを出発します。(^o^)/

 大黒パーキングからは、まずは湾岸線に出て空港中央方面を目指します。
15:24 大黒ジャンクション

 大黒ジャンクションをグルグル回りながら、東京方面へ。
 
15:25 ランプウェーへ

 グルグル回り終えて、本線へのランプウェーへ。

 向こうには、鶴見つばさ橋が見えてきます。
15:25 鶴見つばさ橋 
 
 鶴見つばさ橋を通過。


15:27 湾岸線

 鶴見つばさ橋を越えると、3車線の湾岸線は直線区間になります。

 右手に見える、オレンジと白のチェッカーのタンクは日本鋼管の扇島。


 大黒ジャンクションを出てから、浮島ジャンクションまでは、ほぼ10kmの直線区間。

 
 思わず最高速チャレンジ!なんてしたくなりますが、そんなことしたら、捕まるね。

 大黒パーキングには神奈川県警の高速機動隊が控えています。(-_-;)
15:30

 大黒パーキングから8kmほど走ると、浮島ジャンクションまで2.5kmの標識が見えてきます。

 そのまま直進すれば、羽田空港。 ジャンクションから右方向に向かえばアクアラインへとつながります。

 ここを左方向に向かい、本日のメインイベント、神奈川6号川崎線に向かいます。
浮島ジャンクション

 浮島ジャンクションの図。

 自分は図の下の横浜方面から来て、左の川崎方面に抜けて行きます。

 結構、複雑なジャンクション構造。

 道を間違えると、海ほたるまでUターンができない東京湾トンネルに行ってしまいます。(笑)
 
15:31 分岐は

 湾岸線からの分岐はトンネルの中。

 シャッタースピードが遅いのでブレちゃいます。 (^_^;)
15:32

 トンネルの中で分岐して、地上部分へ。

 ここで、アクアラインとの分岐。

 左に入って、川崎方面へ。
15:32 

 川崎方面へのランプウェイ。

 1車線で路側帯が結構狭い。

 始めてだと、上りだったり、カーブだったり、写真撮ってたりして、結構走りにくい。

15:32 6号川崎線へ

 神奈川6号川崎線の本線に入りました。

 結構、高架が高いところを走っていて、10階建てのビルくらいあるんじゃないだろうか? (>_<)
 今日は風が強くて、あおられます。

 川崎線の本線は2車線で、しかも、路側帯があまり広くありません。

 周りに建物もなく、目標物がないので、距離感覚・スピード感覚が掴みにくくて、走りにくいです。
15:33 左手は

 左手は、川崎の京浜工業地帯。

 石油化学関係だと思う工場が多くあります。

 夜になると、工場の明かりがきれいなところです。
15:34 右手は

 右手は、多摩川を挟んで羽田空港。

 国際線ターミナルもオープンして、半端じゃない飛行機の数。

 
15:39 ほぼ直線

 6号川崎線も湾岸線と同じようにほぼ直線。

 途中、緩いカーブはありますが、バイクで走って楽しいようなカーブではなく、超高速コーナー。
 
 
15:40 地下に

 大師ジャンクションが近づくと、6号川崎線は高架構造から、下り坂となって、地下へと下っていきます。

15:40 トンネル

 ジャンクションの最初地下のトンネルに入ります。

 ちなみに、大師ジャンクションの構造も複雑だ!

 
15:41 大師ジャンクション

 前半のトンネル部分が終わって、地上部分へ。

 大師ジャンクションの構造は左下の図のとおり。

 自分は赤い線のとおり、右下からきてジャンクションをグルグルっと1回と3/4回転して、下の横浜方面に進みます。
15:42 判断が忙しい

 標識は出ているんですが、かなり短い間隔で現れるので、結構判断が忙しい。

 覚えていないと、なかなかスムーズには走れない。
15:42 横羽線へ

 このランプウェーを下って、神奈川1号横羽線に入ります。

 6号川崎線を走ってみましたが、横羽線と湾岸線を5kmほどの距離を10分弱で結んでいます。
 今のところ、交通量も少ないみたいですが、横須賀からくる場合、幸浦インターから乗るとイマイチ使い道のない路線に位置づけられますね。
15:42 横羽線

 1号横羽線に入りました。

 ここは、番号が示すとおり首都高神奈川線で一番古い路線です。

 片側2車線で、路側帯はほとんどありません。
 ところどころ、緩い高速コーナがあり、直線だけの湾岸線より、バイクで流していて意外に気持ちいい。
 
 
 
15:47 生麦ジャンクション

 大師のジャンクションから約8km、生麦ジャンクションに到着しました。

 ここを左に入っていくと、神奈川5号大黒線。 さっき出発した大黒パーキングに向かいます。


 自分はここをそのまま1号横羽線を直進して、横浜の中心街を目指します。
15:51 横浜みなとみらい地区 

 生麦ジャンクションを通過したあと、金港ジャンクションもそのまま通過すると、左手にランドマークタワーを始めとする横浜みなとみらい地区が見えてきます。
15:53 桜木町トンネル

 みなとみらいを左手に見て横羽線は高架から下り地下へ、桜木町トンネルに入ります。

 桜木町トンネル内で、右手に入ると神奈川3号狩場線ですが、そのまま直進を続けます。
15:53 石川町ジャンクション

 桜木町トンネルを抜けて、横羽線はふたたび高架へ。

 ここ石川町ジャンクションで、狩場線と合流。 本牧ジャンクションへと向かいます。
15:54 本牧ジャンクションへ

 石川町ジャンクションを通過すると、今度は本牧ジャンクションが見えてきます。

 本牧ジャンクションから先は湾岸線になります。

 ここまでくれば、大黒パーキングまであと少し。

15:56 横浜ベイブリッジ

 本牧ジャンクションを越え、湾岸線に入ると、目の前には、来るとき通過した横浜ベイブリッジ。

 ここを通過すれば、大黒パーキングです。
15:57 大黒パーキングへ

 そのまま直進すれば、羽田空港方面。

 ランプウェイを左に入ると、5号大黒線、そして大黒パーキングに向かいます。
大黒ジャンクション

 大黒ジャンクションも複雑。

 大黒パーキングに入るのにベイブリッジ方面から来ると、やっぱり1周半グルグル回ります。

 
15:58 到着

 横浜環状線をグルッと一回りして、大黒パーキングに戻ってきました。

 1周約47.2km

 
 この環状線は印象はジャンクション部分以外、ほとんど直線で、制限速度近辺で走るにはあまりにも退屈です。

 
 昔は慣らしとか言って、首都高環状線C1をグルグル回ったりする人がいたけれど、(自分じゃありませんが)、この環状線はカーブが少なすぎてギヤーはほぼ一定で慣らしにもなりません。
 
 もう少し、日本の速度制限が緩かったら、面白いかもしれないけれど・・・。

 まあ、1度入口で料金を払えば、何周でもグルグル回れることだけはわかりました。

 今回試しにグルッと回ってみたけど、次はもうないな。 ガソリンとタイヤが勿体ないなぁ。
 

 環状線を造ると、そこをグルグル回るルーレット族が現れるみたいだけど、ここはその心配はなさそうだ。
16:36 自宅に帰着

 大黒パーキングでちょっと休憩した後、湾岸線を南下して幸浦インターで下道へ。

 国道16号経由で自宅に戻ってきました。


 本日の走行距離

 24,058 km − 23,943 km = 115 km

 でした。