黒部ダムに行く。 OTHERS(Travel)   
  2015年10月25日(日) 黒部ダムを訪れてみました。(2日目その2)
 12:12 移動

 今回の旅行のメイン黒部ダム観光も寒いので観光船にも乗らず、お腹も空いてきたので、早々に切り上げて移動することにします。

 まずは長野県道45号扇沢大町線を東進して大町市の市街地方面に向かいます。


 昨晩雨が降って心配しましたが、今日は天気が良くて観光日和です。

 
 12:22 国道148号線
 
 県道45号線を東進し、国道148号線に突き当たったら、左折し仁科三湖方面を目指し今度は北上します。

 嫁さんは湖が好き。

 黒部ダムのある黒部湖は寒すぎたので、ちょっと調べてみたら青木湖は自然がゆたかでこの時期紅葉がきれいそうなので、行ってみることにしました。

 青木湖の湖畔に食事ができるようなところがあれば、そこで昼食にしたいと考えています。

 12:34 青木湖

 国道148号線から少し入って、青木湖に到着しました。

 背景の少し雪化粧した北アルプスの山々が綺麗です。


 ところで、お腹が空いたんですが・・・・。

 「う〜ん。自然ゆたか過ぎて、人工物(お店)が見当たらない! (笑)」

 
 12:45 周遊

 食事が出来るところを探しつつ、青木湖を周遊してみることにしました。

 所々、色づいている木々の葉っぱがきれいですが、特に整備がされている訳ではないので、生えている木はまばらです。


 キャンプ場なんかはあるんですが、この寒い季節になって利用している人はいません。
 
 国道とは反対側になる写真に写っている道は、狭くてクルマ同士は離合できないですね。

 こんなところに、食事ができそうな店はあるはずもなく、富士五湖の山中湖とか河口湖をイメージした自分が間違いでしたね。(笑)

 
 
 12:56 木崎湖はスルー

 青木湖の湖畔で食事ができそうなお店がありませんでしたので、諦めてダメなら大町市の市街地まで行くつもりで国道147号線を南下します。

 目の前には仁科三湖の一つ木崎湖が見えてきたのですが、お腹が空いたのでそのままスルー。 (笑)

 13:02 昼食

 国道148号線を大町市の市街地に向け南下。 

 木崎湖をすぎて、県道325号線との交差点近くにそば屋の幟(のぼり)を発見。

 昨日の昼も蕎麦を食べましたが、”鴨せいろ”を食べ損ねた嫁さんは、珍しく連チャンでそば屋を所望。

 『たぶん、鴨せいろは置いてないとおもうよ。』と自分が言うと、お腹が空いて少々気短になっている嫁さんは
 『入ってみなきゃ、わからないじゃん!』

 と言うことで、ご入店と相成りました。

 自分は蕎麦好きなので、二日連チャンでもぜんぜん構わないですけどね。
 13:29 太打ち田舎そば

 入店して、注文。

 お客さんはそれほど居ませんでしたが、ちょっと手際が悪いのかな?

 少々時間がかかって自分が注文した”九割の田舎太打ちそば”が運ばれてきました。

 昨日訪れたそば屋さんでは、信州なので田舎っぽい太めの蕎麦が食べられるもんだと勝手に思い込んでいたのですが、意外にも細打ちの洗練された蕎麦が供されたので、太めの蕎麦が食べたかったんです。
 13:29 ワシワシと

 それでは、早速いただきます。

 太打ちなので、当然太い! そして、ちょっと短め。(笑)

 この太さだと、ツルツルのすすることは出来ないので、ワシワシと噛んで食べます。
 噛むと口の中に蕎麦の香りが発ちます。
 蕎麦を食べてる感満載です。

 この程度だと自分でも出来るかな? 否、ちょっと無理か。
 でも、これに近いものはできそう。

 汁も濃いめで、蕎麦の太さに負けていません。

 「まあ、美味しくいただけました。」

 自分で蕎麦を打たない人には満足感はあると思いますが、自分で蕎麦を打つ人は、『これくらいは・・・。』と思うお味だと思います。
 13:30 やっぱりありません

 嫁さんは・・・・。

 やっぱりありませんでした、鴨せいろ。( ̄。 ̄;)

 天ぷらは”油が多い→太る”と思っているので基本食べません。

 あとお品書きにあるネタものは、ニシン蕎麦(珍しいですね)と山菜蕎麦くらいだったので、山菜蕎麦を所望。


 『なんで鴨せいろ無いの?』 と嫁さんに聞かれても、自分にはわかりませんが、たぶん鴨肉が高いからかな?

 13:34 ご馳走様

 20分強待って、5分かからずに食べ終える。

 『ご馳走様でした。』


 観光はまだまだ続きます。

 それでは、次を急ぎましょう。

 14:07 お土産は

 昼食を食べたあと、ふたたび国道148号線を南下。

 食べたあとは、お土産。 (^_^;)

 信州長野と言えばリンゴの名産地。
 南国生まれで南国育ちの嫁さんにとってはリンゴは珍しい果物。

 国道148号線沿いにたまたまあったJA大北の直売所に寄って、リンゴを買う買う。 (笑)

 お土産は十分過ぎるほど調達できました。 (^_^;)v

 14:47 大王わさび農園

 続いて訪れたのは、観光ガイドなどを見ると必ず出ていて、安曇野の市街地を走っていても看板が目に入る”大王わさび農園”を訪れてみることにしました。

 わさび畑とかは、伊豆をツーリングしていると良く目にするので、自分的はあまり興味はなかったんですけどね。
 まあ、観光ガイドとかには”大道”とか書いてあるんもんでね。

 そして、入園料とかいらないのがイイです。 (^_^;)

 14:50 わさびおやき

 まあ、お昼はもの足らなかった訳で・・・・。
 と言うか、ここにきて色々と買い食いするだろうと、予測してお昼は控えめにしてました。(本当)

 写真写りがあまりよろしくありませんが、信州名物の”おやき”。

 わさび農園で売っている、わさび入り。

 
 わさびのツンとする辛味をイメージしたけど、わさびって熱が入っちゃうと辛味が飛んじゃうんですよね。
 なので、わさびの風味はするけど、わさびの辛味はありません。

 この後も、わさびソフトクリームわさびコロッケなど食べる食べる。
(笑)

 嫁さんは、クルマを運転しないのをいいことに、”わさびビール”まで飲んでご満悦でした。
 14:56 広い広い

 入口にある売店でおやきを買い食いしたあと、中を散策します。

 いやいや、広い広い。


 伊豆の山間にあるわさび畑をイメージしていたので、その大きさにはビックリしました。
 ここは近くまで来たら寄って見る価値ありですね。(入場料無料だし)

 
 14:57 ちょっとそこまで30分

 農場全体を見て歩くと1時間半くらいかかるそうで。

 自分たちは、30分ほどで歩ける”ちょこっとそこまでコース”を散策。

 中には、そば処やレストランもあるので、半日くらいは裕に時間を潰せますね。

 15:08 最後は

 わさび畑を散策した最後、出入り口付近に仕掛けられている”お土産屋トラップ”に嫁さんは見事に引っかかりました。(笑)

 さっきリンゴを沢山買いましたが、ここでも”わさび○○”なんて色々なお土産をご購入。
 嫁さんはお土産買うの大好きなんだなぁ。 ( ̄。 ̄;)


 15:43 切り上げ

 お土産を沢山仕入れて、駐車場に戻ってきました。

 陽が西に傾いていい時間になりました。

 それでは、今回の旅行もこれまで。 切り上げるとしましょう。


 15:59 安曇野IC

 大王わさび農園を出発して、田舎道を走った後、県道310号線に入り南下して安曇野ICまでやってきました。

 ここで長野自動車道に上がり、岡谷JCT方面を目指し南下します。


 17:20 中央道を東進

 長野自動車道から岡谷JCT経由で中央自動車道に入り東進中。

 薄暮の中、正面に富士山が見えて、クルマは長野県から山梨県へ。



 17:27 渋滞

 甲府に近づくにつれ、クルマの流れが悪くなり始め、渋滞が始まりました。

 こんなところからすでに渋滞が始まると、先が思いやられます。 (-_-;)
 
 17:59 一宮御坂IC

 ラジオで交通情報を聞くと、大月から先はかなり渋滞してるようです。

 昨日来たときの様に渋滞していたらたまりません。

 同じ時間がかかるなら、高速料金を払わず、軽快に走る下道を自分は選びます。

 一宮御坂ICで中央道を降りて、下道を走ることにします。


 一宮御坂ICからは国道137号で御坂を登り河口湖方面へ。
 河口湖の手前から山中湖へ向かい、いつもの散歩ツーリングのルートで自宅を目指します。


 20:38 小田原まで

 山中湖からは、三国峠→小山町→足柄峠を走り小田原まで戻ってきました。

 夕食を食べるタイミングの逃したので、小田原のファミレスで軽く夕食を食べました。
 わざわざ書くほどでもないんですが、話しの進み方として、一宮御坂ICで降りて、次の写真が”自宅に到着”じゃ、あまりに端折りすぎかと思ったので・・・・・。

 21:51 自宅に帰着

 小田原で夕食を食べたあと、いつもの湘南の海沿いを走り国道134号線を東進して自宅に戻ってきました。

 途中、夕食を食べて一宮御坂から4時間かかりました。
 行きは9時半に自宅を出発して、事故渋滞にはまり一宮御坂ICを通過したのが12時半近くだったので、3時間。

 事故渋滞があっても、高速の方が早いみたいですね。
 でも、高速を使わなければETCの休日割引で大体\3,500くらい節約できるので、時間に余裕がないのなら兎も角、下道でいいかな。

 本日の走行距離
 106,485 − 106,141 = 344km でした。

 今回の旅行の走行距離
 106,485 − 105,831 = 654km でした。

 まあまあ、体の方はぼちぼち回復はしてますね。
 本日の道程:350.8km