一つ戻る TOPに戻る

2008年4月12日(土) 筑波選手権 第1戦 (オパミン参戦記)

5:07 サーキットに行く日の朝は

 先週に引き続き、すっきりと晴れ上がりました。

 4月も中旬になり、暖かいね。春だね。

 今日は筑波選手権シリーズの第1戦です。

 今回自分はエントリーしませんでしたが、オパミンがエントリしているので、応援と観戦に行きます。

5:08 蒲田を出発

 いつも通り、自宅のある蒲田を5時過ぎに出発します。
6:48 筑波サーキットに到着

 筑波サーキットに到着しました。

 オパミンは前日の公式練習から筑波サーキット入りをしていて、ガレージを借りて泊まり込んでいます。
7:05 朝食 

 お泊まり組はみなさんは朝食中。
7:51 ピット入り

 朝食を済ませて、ピットに入りマシンの整備をします。

 今年も、オパミンは忠夫レーシングからST600にエントリーします。


 ST600の車検は9:00~なので、時間に余裕があります。
7:52 エンジン2次カバー

 2008年の4月から、JSB1000およびST600のマシンは2次カバーを装着しなければなりません。

 写真のクラッチカバーを覆っているのがそれです。(写真だとエンジンと同じ様な色でわかりにくいですが・・・)

 『転倒時に地面と接触するおそれのある全てのエンジンケースは複合素材(カーボンまたはケプラー)の2次カバーによって保護されなければならない』と言う規則になりました。
 自分がスポット参戦しているTC600もST600に準ずるので、同様の2次カバーが必要になります。
8:00 天気は快晴 

 今日は気温も暖かく、春にしては珍しく空気も澄んで、湿度も低いです。
8:13 コンディション

 路面温度は15.6℃、気温13.6℃、まだまだ予選までには上がるでしょう。
8:20 今日は写真班

 今日は、ヘルパーの頭数も足りているので、自分は写真班をすることにします。

 今回出場しなかったTC600のレースも見てみたいし。

 TC600の予選が始まるので、第1ヘアピンで観戦することにします。
8:21 ゼッケン43

 昨年の使っていたゼッケン43番が取られちゃいました。
って、人聞きが悪いね。

 TC600のゼッケンは自己申告制です。

 前回使ったゼッケンが優先されますが、使う人がいなければ、好きなゼッケン番号を使うことができます。

 なので、今回は自分に優先権があったのですが、エントリーしなかったので、他の人が使うことに。
 次回はこのライダーに優先権があります。

 
 う~ん。次回はゼッケンを変更しなきゃならんのかぁ~。
9:04 車検です

 車検開始時刻になりました。

 車検場まで行きます。

 今回も、村井くんがヘルパーとして呼び出されました。

 みんなで、SP忠夫のおそろい着てます。
9:23 車検中

 車検のチェックも終わり、フレームにステッカーを貼って車検が完了です。

 オパミンのマシンを持っているのは、忠夫レーシングから250ccにエントリーしている光旗選手です。
 今年、悲しいことに筑波選手権から250ccクラスがなくなったので、走るチャンスは明日の東日本チャレンジカップくらいしかありません。
9:26 暖気

 車検の後、騒音測定があります。

 その前にエンジンを暖気。

 『オパミン。そんなに難しい顔しなくても』
 頑固オヤジになりそうな雰囲気を醸し出していますよ!
9:44 TC600予選結果

 TC600の予選結果が出ました。

 ポールは1分3秒289。

 自分のベストは4秒097なので、1秒近くも速い。
 と言っても、このベストもすでに1年半前に出したタイムで、去年のベストは4秒1。
 今年はまだタイムが出ていません。(-_-;)

 1分4秒1だったら、今回は5番手タイム。
 でも、レースに”たられば”はありませぬ。

 
 ちなみに、このTC600最近このHPを読み始めた人(たぶん皆無)のために書くと、全日本の600ccのレースがあって、それがST600で、それこそ今年は全国6か所サーキットでレースが開催されます。
 これに出場しているのが、先週のモテギに応援に行った國川くんや行方選手。

 その下に、地方選の600ccがあって、これもST600。
 今回、オパミンが出場しているレースです。

 そして、筑波のST600は比較的人気があって、予選を通らない人たち、おもに入門者のために設けられているのが、筑波の”T”を取ったTC600。
 マシンはST600と同じですが、入門者向けのレースなので、ポイント制もなし、昇格もありません。
 そして、タイムが予選・決勝を通して1分3秒を切った場合、卒業となって次のレースからTC600は参加できません。
 ちなみに、今回のST600の予選最後尾は1分3秒083でした。
9:52 國川くんだぁ

 噂をすれば(?)、去年までSP忠夫レーシングチームからエントリーして、今年はDydo MIU レーシングチームにからエントリーしている國川くんがやっていました。

 オパミンたちとしばらく談笑。

 Dydo MIUの青いパーカーが素敵です。
 (ちょうだい!)

 
10:04 パドックは一杯

 今日は筑波戦、明日は東日本のエリア戦と言うことで、狭い筑波のパドックは満杯状態です。
10:07 ストレッチ

 ボチボチST600の予選が始まります。

 オパミンはストレッチを始めます。

 
 ボードの文字が”オパミン”から”大谷”に変わりました。
10:14 ステージレザー

 パドックのコース脇には、去年転倒して皮つなぎが壊れたときに修理をお願いしたステージレザーの車が停まっていました。
 転倒して、緊急の修理が必要な時は心強いお助けマン。

 5月にはステージレザーさん主催の走行会がエビスであるようなので、参加します。

 
10:18 惰眠

 いつもオパミンに強要され(は冗談として)ヘルパーにきてくれる村井くん。

 仕事でお疲れの様で、空いた時間に惰眠。惰眠。
10:31 筑波山

 今日はダンロップブリッジの向こうに筑波山がきれいに見えます。
 今日は天気は大丈夫そう。
10:34 予選1組目

 ST600の予選1組目が始まりました。

 オパミンは予選2組目なので、まだですが、be craftの青木さんがタイムアタックを中です。

 青木さんは今年ゼッケン4番。
 去年のマリンブルーからライトブルーというかスカイブルーのカラーリングに変わりました。
10:36 活動中

 惰眠から覚めた村井くん。

 今日はヘルパーの数が足りているので、ビデオ班です。
10:43 予選直前

 いよいよオパミンの予選が始まります。

 もうレースも十分慣れて、余裕の笑顔です。
10:46 青木さんは

 青木さんは予選1組目の4位。

 リーダボードに自分のゼッケンを載せてみたいですね。
10:53 予選開始

 予選2組目、オパミンの予選が始まりました。

 
11:01 タイムアタック

 15分の予選時間でタイムアタックを繰り返します。

 けれど、思った以上にタイムは上がらず。

 去年の転倒以降、調子は戻っていない様です。
11:06 予選終了

 予選が終わりました。

 手元の時計で、1分2秒3。

 予選大丈夫だろうか?!
11:50 坂田 和人 選手(元)

 写真真ん中は元GP125チャンピオンの坂田和人(元?)選手。
 今日は表彰台に上がった人のインタビューアーです。

 インタビューをされた人には良い思い出になるなぁ。
11:56 TC600決勝

 TC600の決勝が始まります。

 『あ~。走りたかったなぁ』
 と、見ていて思う。
 けど、練習する時間が全然とれなかったので、もしエントリーしていたら、
 『うわぁ~。やだなぁ。ぜんぜん練習してない!』とか、思っていただろうね。
12:03 ST600予選結果

 話題がTC600に行ったり、ST600に行ったりして、読んでいる方は、紛らわしくて、すまぬ。

 ST600クラスの予選結果が出ました。

 オパミンは予選23番手。

 タイムはベストのほど遠い1分2秒289でした。
12:06 TC600決勝

 今度はTC600決勝のレポ。

 TC600の決勝は15周で行われます。

 先頭は予選1番手、レース中のベストタイムは2秒723で、ご卒業。
12:09 こちらも

 こちらのレーシングサプライからエントリーしているゼッケン43番の選手もリザルトを見れば、1分2秒914。
 ご卒業でございます。

 と言うことで、次戦はゼッケン43番は空いているのだ。
12:13 アクシデント

 8周目、S字の1個目で滑ったバイクが2個目のS字のアウト側に飛び出して転倒、後続のゼッケン41番も巻き込まれて転倒してしまいました。

 おー危ない。
 
12:13 赤旗中断

 最初に転倒したマシンが第一ヘアピンのアプローチに残ってしまったので8周目で赤旗中断となりました


 (鉄柱が邪魔だぁ~)
12:16 コースを清掃

 転倒したマシンからオイルが漏れたので、中断中にコースを清掃します。

 オフィシャルのみなさん、ご苦労様です。<(_ _)>
12:45 レース再開

 コースもクリアーになり、レース再開です。

 
14:29 電池が

 TC600クラスの決勝中、デジカメの電池がカラになってしまい、撮影終了となってしまいました。

 
 新しいデジカメの電池は単三なので、充電池エネルプを使っています。
 けど、前回のモテギで使ったあと充電を忘れた。

 流石に2日は保ちませんでした。
 でも、単三なので、普通の乾電池を買って、ST600の決勝の前には復活。

ST600の決勝に続く