CIRCUIT RUN    
   2015年3月28日(土) 筑波サーキット練習走行(52発目)
       
 5:03 4ヶ月ぶり

 『筑波に行く日の朝は早い。』

 と言っても、今日はちょっとだけゆっくり。

 タイトルにもあるとおり、今日は久しぶりに筑波サーキットに練習走行に行きます。

 前回、筑波を走ったのが11月19日だったので、ほぼ4ヶ月ぶりの練習走行になります。


 自宅を出発するころには、空が少しだけ明るくなってきました。
 お彼岸を過ぎて、陽が昇るのが早くなったのを感じる今日このごろです。

 5:05 出発

 とりあえず昨日のうちに積み込みだけはしておいたので、後は出発するだけ。

 今日、1本目の走行は9時40分からで、高速道路の6時からの早朝割引も昨年でなくなったので、いつもよりちょっと遅めの出発にしました。


 それでは、筑波サーキットに向けて出発します。

 走り初めの距離計は 93,330 km
 
 5:39 朝日がきれい

 自宅を出発して、コスパの悪い横浜横須賀道路は使わず、首都高速のインターまで国道16号線を走り、幸浦インターで首都高速湾岸線に上がりました。

 本牧の工業団地の向こう側から登ってくる朝日がきれいだな。


 練習が4ヶ月も空いてしまったのは、11月の練習の後、12月は鈴鹿のスポーツ走行を走って満足してしまい、その後1月は岐阜県の多治見に出張、2月は三重県の四日市に出張していたこともあって、筑波サーキットを走る機会がありませんでした。
 
 6:23 流れが悪い

 普段であれば、だいたい4時30分頃自宅を出発しますが、今日は30分ほど遅い5時出発。

 年度末と言うこともあるかもしれませんが、ちょっと道路の流れが悪いですね。

 今日の走行1本目は9時40分から、走行準備をするので2時間前の7時30分頃にはサーキット入りしたいところです。


 混雑や渋滞を避けるためには、やっぱりいつも通りに4時半頃に出発するのが正解みたいです。
 6:44 谷和原インターに到着

 流れが悪いものの、谷和原インターに到着。

 ここからの下道で筑波まで1時間はかからないので、7時30分頃にはサーキット入りできそうです。


 7:21 筑波サーキットに到着

 7時20分過ぎに筑波サーキットに到着しました。

 混んでいたので、もう少し遅くなるかと思いましたが、30分早く自宅を出発したときに比べて40分位かな。 所要時間は10分くらい余分にかかるぐらいでしたね。

 さっそく1コーナー下のアンダーパスをくぐってパドックに行ってみましょう!


 
 7:22 混雑ぶり

 パドックに入ると、いつもの土曜日の様に・・・・、否いつもの土曜日以上の混雑ぶりです。(´д`)

 帰りがけに出口のところでみたら、明日はなにかのレースみたいでした。
 (MCFAJのクラブマンレースでしたね)

 ハイエースを駐められるスペースを探して、奥へ奥へと進みます。

 7:24 パドックは一杯!

 いつもの1ヘアピン裏も一杯!

 そして、芝生広場も一杯だぁ。

 いつもより40分も遅れてくると、こんなに違うもんかね?


 去年(?)だったかな? 土曜日の走行枠を今までの25分から20分に短縮したおかげで、たくさんの人が走れるようにはなったんだけど、その分多く人が来るもんだから、パドックの駐車スペースは一杯一杯だね。

 なので、コースの外に出ることにします。

 7:27 第2駐車場へ

 第2駐車場にやってきました。

 第2駐車場はだれも駐車していなくて、貸切状態です。(笑)
 今日はここにハイエースを駐めることにします。

 コースインゲートまで、距離的には芝生広場と同じくらいだと思うけど、ここだと場内アナウンスが聞こえてこない。
 ので、走行時間が変更になってもわからないのが、ちょっと不便だね。


 7:33 走行準備

 ハイエースを駐めたら、さっそく走行の準備。

 今日は暖かいんで、2時間前には必要ないけれど、1時間半前にはタイヤウォーマーを巻きたいところです。

 でも、その前にタイヤを交換しないと・・・。


 本当なら、走行前にバタバタするんじゃなくて、事前に準備して来なくちゃダメなんだけど、年度末と言うこともあって仕事が結構忙しくて・・・・。
 この練習走行もやっと時間が空けられたんです。 と、言い訳しておく。

 7:40 リヤタイヤを交換

 今履いているタイヤは、2月に四日市に出張に行ったとき、「もしかして鈴鹿で走れるかも」と思って、去年の筑波TTでだけ使ったほとんど減ってないタイヤを装着してるんだよね。 (鈴鹿で走行すると筑波に比べて結構タイヤ減ります。)
 なので、今履いているほとんど減ってないタイヤは外してキープしておいて、そこそこ減っているタイヤで走行しようと言う訳です。

 タイヤ交換は、まずはリヤから。
 7:43 おニューのスプロケ

 リヤのスプロケットは昨年末に交換して、それから走ってないので、本日デビューのおニュー。


 7:46 リヤ交換終了

 リヤタイヤの交換が終わったら、チェーンの調整してウォーマーを巻きたい所ですが、その前に。
 7:50 ファイナルを

 ファイナルの設定が去年の12月に鈴鹿を走った時のまま。

 ドライブ側のスプロケットは鈴鹿仕様の16丁が付いてます。

 これを筑波使用に変更しないと。


 スプロケットを交換するのに、まずはシフトのリンケージが邪魔になるので、リンクの上側で外しておきます。


 7:51 ドライブ側のスプロケット

 パカッとカバーを外して、ドライブ側のスプロケットを外します。

 CBRのスプロケットはスプリング・ワッシャーとかが入ってないから、楽でイイですね。


 7:54 16丁と15丁

 スプロケット、外しました。

 きれいな方が鈴鹿で使っている16丁で、チェーンが当たる部分の表面処理が取れちゃっているのが使用頻度が高い筑波用の15丁。

 ちなみに、リヤのドリブン側のスプロケットは鈴鹿も筑波も45丁と同じのを使ってます。 ので、鈴鹿の方がロングになります。

 今のところ、フロントのスプロケットを1丁変更するだけなので、チェーンは付け替える必要はありません。
 けど、リヤのスプロケットもいじっちゃうと、長さが大きく変わって、鈴鹿と筑波でそれぞれチェーンを準備しなくちゃならないかもしれませんね。
 
 7:58 しっかりと・・・、締めすぎ?

 スプロケットを交換したら、トルクレンチで締めておきます。

 と、言ってもスプロケットのボルトに働く力は、締まる方向なのであまり気にしなくて大丈夫だと思いますが。


 その後、カバーを取り付けて、シフトのリンケージを取り付けて、ネジを締めていたら・・・・。 (゜o゜;)
 ネジが”ニュル”っとの一歩手前、”ニュ”ぐらい。

 『危ね〜ぇ! ネジなめる直前。 ( ̄。 ̄;) 』

 とりあえず、走っていてシフトのリンケージが外れると嫌なので、(だれも嫌じゃない人はいない)ネジロックを塗って誤魔化しておきました。
 (帰りにK2Yに寄って、リンケージの部品とネジを注文しないとね)

 8:21 フロント側

スプロケットの交換が終わったら、チェーンの調整をした後、リヤにはタイヤウォーマーを巻いて暖めておきます。

 そして、次にフロントタイヤを交換。

 
 フロントも交換が終わったら、タイヤウォーマーを巻いておきます。

 
 
 1本目の走行が9時40分からなので、1時間半にはちょっと足らなかったけど、「今日は寒くはないし、1時間以上はウォーマーがかけられたから”大丈夫”」と言うことにしておこう。  まあ10分20分の差は、気持ちの問題です。(笑)

 8:41 ガメラの血

 タイヤの準備ができたので、次はエンジンを1度回して暖機を。
 去年の鈴鹿を走ってから、エンジンに火を入れてませんね。
 さすがにバッテリーは昨日、充電しておきました。

 「おっと、忘れるところでした。」

 その前に冷却水を。

 シーズン中冷却水にはwako'sのヒートブロックを入れていますが、冬場は凍結する可能性があるので抜いてあります。
 昨年まで冬場走らないときは冷却水は空にしておいたんですが、空にしておくと中にサビが出るらしいとのうわさを聞きつけ、今年の冬は普通のLLCを入れておきました。
 レーサークラスの走行枠は基本LLCを入れて走ってはダメなので、とりあえず水道水に交換しておきます。(LLCは漏れると、滑るらしいです)

 LLCは入れておきましたが、エンジンを回していないのでまっさらな色、ガメラの血の色みたいです。 (え!今時の若者は知らないって?)
 8:48 走行券を買いに

 バイクの準備が出来たら、走行券を買いにコントロールタワー脇に。

 練習走行2本分¥5,200と、一人できたので腕章の保証料¥500の¥5,700をお支払い。

 8:49 薄曇り

 走行券を買って、いつもの撮影ポイントへ。

 今日は、雨雲ではありませんが、いかにも春っぽい薄曇りですね。
  

 いつもの撮影ポイントも、今日は駐まっているクルマが多くて写り込んじゃいますね。


   8:52 ガソリン購入

 そして、戻りがけにガソリンを購入。

 15リットルで\2,310。

 リッター当たり¥154、市場価格も下がったこともあり、サーキット内のかなりガソリンも安くなりましたね。 


 8:54 ガソリン入れて

 ガソリン買って、戻ってきました。

 ちょっと遅くなりましたが、ガソリン入れて暖気します。

 この後、少し暖機したら冷却水のレベルを確認して準備が完了ですね。

 
 
 9:19 P-LAP

 走行の準備が全部出来たところで、最後に1つ。

 P-LAPの設定が鈴鹿のままなので、筑波設定に戻さないとね。

 9:20 ”B"モードに

 裏蓋を開けると、ボタン電池の右側にあるスイッチを1周のタイムだけを計測する”A”モードから、区間タイムが計測できる”B”モードに。

 忘れないように、”A”側には鈴鹿の”S”、”B”側には筑波の”T”を書いてあります。

 設定を変えたらバイクに装着して、ボチボチ着替えて走行の準備をしましょう。

 9:40〜10:00 B2

 前置きが長くなっちゃったけど、9時40分の定時にB2クラスの走行が始まりました。

 4ヶ月ぶりの今シーズン初の走行なので、まずは慣熟走行から。

 土曜日ということもあって、走行台数はフルで、相変わらず多いですね。

 調子がイイと前を走るバイクが邪魔だたりしますが、今日は目の前のバイクはいいペースメーカー。
 とりあえず、前の集団について行くことにしまーす!

 半分ほど走って、タイムは7〜8秒台。
 遅いことは遅いけど、余裕があるのでペースアップします。

 11周目、1コーナーの立ち上がりで転倒バイクあって黄旗。
 ここで、ペースを落として、前とのスペースを開けます。

 1コーナーの黄旗がクリアーになって、ペースを上げて13周目6秒台に入りましたね。
 
 そして、最後17周目に1本目のベスト6秒0で終了。

 1本目、かなり余裕をみて走って6秒だったので、自分的にはシーズンはじめとしては、調子は良いみたい。

 走っているのも、まだ余裕があるので、もう少し行けますね。
 
 10:14 1本目終了

 1本目の走行が終わって、第2駐車場に戻ってきました。

 いつの間にか駐車しているクルマも増えましたね。

 バイクを止めたら、いの一番にタイヤのエアー圧をチェック。

 走行終了時が F=190、R=180 でした。
 走行開始前が F=190、R=180 だったので、ここまで戻ってくるまでにかなり冷えちゃったと思うけど、まあこのままでいいかな。

 その後、ガソリンの残量を確認して、5リッター使っていたので、2本目のために7リットルを給油。

 P-LAPのタイムを記録したら、待ち時間がちょっとあるので、スペアパーツの中にシフトのリンケージがあるかちょっと探してみましょう。

   11:03 2本目準備

 2本目の走行は11時20分からの予定。

 1本目が終わって、スペアパーツとか探していたら、ちょうど良い時間になりました。

 皮ツナギは着たままなので、走行5分前になって準備をすればいいかな。

 
 2本目の走行は、コーナーリングのお時にあまり体をオフセットしないように走ってみようかな。
 と言うのは、去年までの走りを写真とかタイヤの状態とかをみてみると、タイヤのエッジまで使い切れてないみたいです。
 コーナーリングの時に体をハングオフして膝を突き出すときに、膝を摺って「バイク寝てるねぇ〜。」って思ってるけど、膝を出し過ぎて”つっかえ棒”みたいになっちゃってえる。それで安心しちゃってる感があるんだよね。 たぶんもっとエッジまで使える。
 なので、膝を出し過ぎないように、一度ハングオフの量を減らして、膝を出し過ぎないようにして、タイヤを使える様にしないとね。と考えた訳です。

 実際、走行後のタイヤを見ると、右はまだマシなんだけど、左なんかは端までいってないんだよね。(アクセルが開いてないこともあると思うけど・・・。)
 11:31〜11:51 B3

 な〜んて考えていましたが、自分の番のB3の走行時間になっても、前のクラスがまだ走っている音がする。
 他のクラスで転倒とかあって、スケジュールが遅れているみたいです。
 けど、第2駐車場だとアナウンスも聞こえてこなくて、何分遅れでスタートするのかが分からない。
 やっぱり、パドック内じゃないと不便ですね。
 まえのクラスの走行が終わったかどうか、走行音を確認しながら待ちます。
 10分弱して、走行音が静かになりました。 そしてわずかに見える
コーナーのポストをみると、走行終了の黄旗を提示しているみたいです。

 それでは、タイヤウォーマーをはずしてコースインゲートに向かうことにします。

 コースインゲートに行くと、11分遅れの掲示。

 それでは、スタートします。

 コースインすると、しばらくしてドカの1098か1198が抜いていきました。
 インフィールドではこっちの方が速そうですが、バックストレートとストレートが圧倒的に速い。 コーナーの入口でしか抜けそうもありませんが、ちょっとライン取りが変わっていてミドル→ミドルで入っていくので、当たりそうで怖いね。
 と思っていたら4周目1コーナーの入口でその前を行く別のバイクに自分からオカマ掘って前転がりしちゃった。 ライダーさんは無事だったみたいだけど、バイクは前転してたからダメージでかそう。
 オカマ掘られたバイクも、転びそうになったけど、こちらはコースアウトだけですんだみたいだね。 当てられた方はいい迷惑だね。
 で、『こりゃ、赤旗かな?』 と思って走っていたら2ヘアに来るまでに赤旗で中断。
 一旦、ピットインします。

 1コーナーで転倒したドカを片付けて、5分ほどでコース清掃終了。

 コースインします。

 6〜7,8周目、ちょっと様子みて走っていると、抜かれちゃいました。
 抜かれたバイクがちょうどいいペースなので、ちょっとくっついていくことにします。
 引っ張ったもらったこともあって、9周目に1分5秒2、本日のベストですね。
 体重移動も少なめにして、丁寧に乗るようにしながら、コーナーリングスピードとバンク角を探っていきますが、タイヤは余裕ですね。
 サーキットのグリップ力って凄いので、バンク角も一般道じゃありえないくらい寝るので、自分の場合、少しずつ試していかないと、やらかしちゃう。
 今回、体のオフセットを少なくして、ライディングが楽になった(特にASIAコーナーの切り返し))ので、しばらく心がけて走ることにしてみましょう。

 でも、(自分のベストが4秒前半で)5秒前半で走っているにしちゃ、今回はかなり余裕がありました。
 
 とは、言っても自分がベストを出したのは2006年で10年近く前の話で、そのときのタイヤはBSのBT002。 舗装も去年大幅に変わっているし比較の参考にはならないね。
 ただ、2006年当時から比べると、タイヤも良くなっているし、舗装も良くなっているんで、単純にタイムは縮まるはず。
 でも、タイムが更新出来ないばかりか、年々落ちて行っているのは、まあ加齢でしょう。(笑)
 11:59 走行終了

 B3枠の走行を終了して、第2駐車場に戻ってきました。

 本日も無事終了。

 シーズンの始めの走り出しとしては、コンディションも良かったこともあって、予想していたタイムより良かった。

 予想していたタイムより良かったときは、機嫌がいいね。 (^_^)v

 11:59 走行後のタイヤ

 このタイヤは去年の6月の筑波ツーリスト・トロフィで下ろして、筑波TTは予選レインの決勝のみ使って筑波10周。
 その後、7月に筑波練習25分×2本(23周×2本)。
 同じく9月に筑波練習25分×2本(23周×2本)。
 11月に同じく筑波練習25分×2本(36周)。
 使ったタイヤか。

 9月のツーリスト・トロフィで下ろして、その後12月の鈴鹿で使ったタイヤか。
 分からなくなってしまいました。( ̄。 ̄;)

 リヤはスリップマークが見えてきて5分山無いですね。

 いずれにしても、あと30分2本くらいは走れそう。


 あと、細かく見るとリヤの左側のエッジ部分が少し残ってる。

 筑波は左コーナーでべったり寝かせるのが、1ヘアピンとAsiaコーナーの2つ目くらい。
 1ヘアピンはかなりバンクが付いているので、タイヤの端まで使うと、かなりのバンク角になっちゃいます。
 自分としては結構寝かせているつもりなんですけどね。 タイヤ的にはまだ余裕がありますね。

 12:38 積み込み

 走行が終わったら、エアー圧を確認して、ガソリンの残量を確認。
 P-LAPのタイムを記録したら、後片付け。

 バイクと荷物の積み込み。


 お昼を過ぎて、お腹が空きました。
 
 早く片付けて、昼ご飯を食べに行こう!

 12:43 腕章を返却

 片付けが終わったので、コントロールタワーに腕章を返却しにいって、そのまま食堂に行きます。

 去年新しくなった腕章は、今まで2桁だったけど、3桁の番号まであるんだね。

 まあ、確かに土曜日とかは人は多いね。

 13:13 コンディション

 今日はコンディションが良かったので、走行前にチェックしなかったんですが、帰りがけに確認してみると。

 1本目のB2が9:40〜10:00

 この辺りは気温と路面度は

 9:30 で 気温 12.8℃ 路面温度 18.6℃。
 10:00 で 気温14.0℃ 路面温度 19.4℃

 2本目のB3が大体11:30〜11:50

 11:30 時点の気温が 17.0℃ 路面温度が 25.2℃
 12:00 が17.8℃ 路面温度は25.6℃

 と、曇っていて太陽が出ていなかったこともあって、やや低めで、エンジンパワーも落ちないし、グッドなコンディションでした。
 
 13:02 鉄板

 腕章を返却したら、筑波のレストランへ。

 11月の練習以来、4ヶ月ぶりのモツ煮定食。 (^o^)
 (記録を取っているところが、怖い。)


 筑波に練習にきて、転倒でもして病院に運ばれたら、このモツ煮が食べられないので、転ぶわけにはいかないんです。(笑)

 13:18 撤収

 モツ煮も食べたので、それでは撤収します。

 帰りは、K2Yに寄ってパーツを注文しないとね。

 14:16 日帰り温泉で昼寝

 筑波サーキットを出て、ハイエースを運転。

 『ねっ、眠い!』

 朝早かったし、モツ煮を食べてお腹も膨れて、しかも春の暖かさ。

 取手まできて、ちょうど良い。 日帰り温泉に寄って、汗流して、昼寝と決め込みましょう!

 日帰り温泉、”湯楽の里”は関東地方を中心に16店舗ほど(2015年現在)日帰り温泉を展開しています。

 休日料金¥640を入口で払ってご入館。

 温泉に入ったあと、1時間ほど惰眠をむさぼって退散しました。
 
テールカウル

 温泉に寄った後は千葉県の八千代市にあるK2Yへ。

 シフト・リンケージのボルトがなめそうなので、新品をを注文。

 そして、去年の年末にスポットFRPさんで購入したテールカウルですが、、年が明けてドカの岩井さんに塗装を頼んでおいたのを引き取りました。

 年明けの1月、多治見に出張に行く前に頼んで、塗装はすぐに終わっていたんですが、そのまま2月は四日市、3月に戻ってきても仕事がバタバタしていて取りに来る時間が取れませんでした。

 塗装されたカウルは流石プロ。 きれいに塗れてますね。

 今度、ゼッケンとステッカーを貼りましょう。

 そして、なるべく転ばないように、傷つけないようにしないとね。

 『岩井さん。ありがとうございました。』 <(_ _)>
 21:58 スタミナを

 K2Yに寄った後、お疲れモードだったので、いつもより早めに退散。

 ちょっと遅めの夕食を食べるために、首都高を本牧ふ頭で下りて、やってきたのはJR根岸駅近くの以前訪れたことがある”ニュータンタン麺本舗”。

 スタミナを復活させるため、タンタン麺を大辛、ニンニクダブルで注文。
 
 出てきたタンタン麺は真っ赤っかだぁ。(笑)

 でも、使っているトウガラシの種類が違うのか、見た目ほど辛くはないんだよね。

 ちなみに、以前はやっていた焼肉メニューが2014年一杯で消えました。

 まあ、ここで焼肉を食べることはほとんど無かったけど、気軽に一人焼肉が出来る貴重な存在だったので、メニューから消えたのは残念。

 『ごちそうさまでした。』
 23:11 帰着

 根岸で夕食食べて、自宅に帰着。

 ここのところ、仕事が忙しくて少々疲れが溜まっていたところに、4時起きで練習は少々ハードだったので、さすがに疲れました。

 でも、それを押してまで走りに行くのは楽しい。


 本日の走行距離

 93,622 − 93,330 = 292km


 『お疲れでした!』