OTHERS(Travel)    
  2015年12月19日(土)20日(日) S-GRID訪問(北陸三県食い倒れの旅)
 5:00 転倒から半年

 6月20日の筑波での転倒から半年が過ぎました。

 ケガの方は、まだリハビリを続けていて、ぼちぼち回復してきています。

 そして大破(?)したバイクの方はS-GRIDの清水さんに引き上げてもらい、金沢のお店に保管してもらっています。
 
 2015年のレースシーズンも終わり清水さんに少し時間の余裕ができた頃を見計らって、バイクを見に行って今後どうするか、打合せをしに金沢に行こうと考えていました。

 11月末に開催された鈴鹿サンデーロードレースが終わった翌週、清水さんに電話をし、自分が連休を取れそうな12月19、20日を使って金沢に行くことを事前に調整しました。

 
 5:02 出発

 自宅療養後も体の痛みと体力が低下したため長距離の運転が出来ませんでした。

 10月の末には、お試しで片道300kmちょっとの黒部ダムに旅行してきましたが、まだまだ本調子とまでは回復していません。

 今回は片道500kmを越えるので、無理をせず日中移動することにしました。
 首都圏の渋滞を避けるため、朝少し早いですがS-GRIDに向け出発します。 (^0^;)/

 走り初めの距離計は

 3,821 km です。

 外気温6℃で寒い! 
 5:26 横横逗子インターから上がる

 自宅を出発して、同じ横須賀市内にある姉宅に寄って姉と甥っ子を拾い、逗子インタチェンジから横浜横須賀道路に上がりました。

 今回、金沢の清水さんのところに行く話しを食卓の話題にしたら、母親が「金沢に行きたい!」と言い出しました。
 『仕事だから。』と断る訳にもいかず、かと言って母親だけを連れて行っても”足手まとい”とまでは言いませんが仕様が無いので、自分が清水さんのところに行っている間、面倒見役として姉にも声をかけてみました。

 当日姉の旦那さんは会社の忘年会で夜遅くなるらしく、姉も二つ返事で、同行することになり、甥っ子も加わり、なぜか4人旅となってしましました。
(^_^;)


 ちなみに、嫁さんはタイに戻っていて不在です。 (>_<)

 5:48 横浜町田インターに到着
 
  横横の逗子インターから北上、保土ヶ谷バイパス経由で横浜町田インターまでやってきました。

 ここから東名高速道路に上がり西走します。



 ハイエースのタイヤは金沢に行くため例年より早く先週スタッドレスに交換してあります。
 
 6:30 新東名で西走

 横浜町田インターから東名に上がり西走。

 中央道に接続する圏央道には入らず、そのまま西走を続け御殿場ジャンクションまでやってきました。

 ここから新東名に入り、西走を続けます。

 普通、横須賀から金沢に向かうのであれば、中央道か関越道です。

 けれど、今回は新東名を使い福井経由で行きます。

 普段ツーリングで北陸を訪れる機会はありますが、冬に北陸に行く機会は滅多にありません。
 せっかくなので、北陸の冬の味覚を楽しむ計画をしました。
 ”北陸の冬の味覚”と言えば、ズワイガニブリと言っても過言ではありません。(他に意見もありますが、自分の狭い知識の中での話しです)
 
 そのズワイガニの中の雄”越前ガニを食べよう!”と言うことになり、一路福井県の越前に向かいます。
 6:38 長泉沼津インターを通過

 自分一人で来るなら、高速料金節約のため、大体ここまで下道。

 下道でも、混まない時間であればここまで2時間くらいで来られます。

 休日のETC割引料金の時でも、\1,580節約出来るんだよね。
(平成27年12月現在)

 今日の所要時間は約1時間40分。

 人数が増えると何かと移動に時間がかかるね。

 6:50 紅富士

 新東名高速を西走中。

 さっきから右側の窓に富士山。

 朝日があたり、紅に染まった富士山がきれい。


 仕事や鈴鹿サーキットでちょくちょく西に行く自分には見慣れた景色ですが、姉と母親は車内で大騒ぎ。(笑)
 7:18 朝食は清水パーキングエリアで

 朝食は時間をロスしたくないので、自分としてはコンビニでおにぎりかサンドウィッチでも買って、食べながら走りたかったのですが、普段クルマで旅行することがない姉が、『パーキングエリアで食べたい!』と要望。

 まあ、自分的には夕方までに金沢に到着すればいいので、リクエストにお応えして、7時を過ぎてお店が開き始めたタイミングで清水パーキングエリアに立ち寄り。

 静岡だけど、”さぬきうどん(並、\290)”を食べます。

 トッピングは、駿河湾の宝石”桜エビ”のかき揚げ(\250)。


 朝食のため約30分停車。 (>_<)

 9:11 豊田ジャンクションを通過

 清水パーキングエリアで朝食を食べた後、新東名を西進し、その後三ヶ日ジャンクションで東名高速に戻り西進を続け豊田ジャンクションまでやってきました。

 ここまでおおよそ300km、福井まで残りの距離が約200kmと先が見えてきました。
 道路交通情報でも、向かうルートに渋滞情報はなく、12時前には越前に到着できそうです。


 10:12 米原ジャンクション

 豊田ジャンクションを通過し、高速は東名から名神へ。

 西進を続け米原ジャンクションまでやってきました。

 ここから、北陸自動車道に入り北向きに進路を取ります。


 ナビに表示された”目的地までの距離”が100kmを切って、福井が意外に近い、否、米原が意外に日本海側に位置することを認識しました。

 自分の頭の中は、イマイチこの辺りの位置関係に疎(うと)いですね。

 10:54 敦賀インターに到着

 北陸自動車道に入り北上すること40分ほど、敦賀インターチェンジに到着しました。

 ここで北陸自動車道を下り、国道8号線を北上します。

 ここから目的地までは、40km強の距離、一時間ほどで到着できるでしょう。

 
 高速を降りたら、今日訪問する予定のお店に電話して、これから訪問するので事前に席を取っておいてもらうことにします。

 前日の昨日、一応予約をしようと電話をしたのですが、事前の電話予約は既にいっぱい。 当日、一時間くらい前に席取りの電話をして欲しいとのことでした。 (事前に電話をしておいてよかったです。)
 10:58 日本海が見えてきました。

 敦賀インターを降りて国道8号線を北上し、しばらくすると日本海が見えてきました。

 冬の日本海らしく曇り空。

 とは書いて見たものの、今日は暖かく、日本海側の厳しい寒さは微塵もありません。


 日本海を見るのは、今年の5月にやはりS-GRIDを訪れて以来。

 6月以降ケガでツーリングに行けなくなっちゃったけど、自分的には今年は1回くらい能登にツーリングに来たかったんだよね。

 11:10 国道305号線へ

 国道8号線を北上すること15km、国道305号線との分岐までやってきました。

 この先を左折して国道305号線に入り、敦賀湾に沿って北上を続けます。
 
 11:11 海岸線 

 国道305号線に入り北上を続けます。

 海岸線が何となく北海道の日本海側と似ていますね。

 
 この路線交通量も、また沿線に住んでいる人も少なく、時折岩礁が現れるところではタイトなカーブとなっているため、ツーリングで走っても楽しめる路線だと思います。

 ただし、以前より訪れる旅行客が減ったのか、沿線には廃墟と化した宿泊施設やドライブインが点在していて寂(さび)れを感じさせます。
 
 そのため、昨日電話したお店は、本当に予約が必要だったのか? と、心配になります。 (^_^;)

 11:19 岩場も

 所々に現れる岩場。

 山が海までせり出しているため、こう言った箇所では道路はタイトになります。
 
 今までいいペースで走ってきましたが、前にペースカーとして観光バスが。

 だれも抜かないんだね。 お腹も空いてきて気の短い自分はちょっとイライラ。

 
 11:46 目的地に到着

 ナビに従い国道305号線を北上し、越前町の小樟(ここのぎ)漁港までやってきました。

 ちょうどお昼前、今日のお昼の目的地、漁港に併設された漁港直営のお店”食処えちぜん”に到着しました。
 
 『さあ、越前ガニを食べましょう!』 \(^0^)/

 自宅〜越前町小樟漁港まで 503.6km
     食処えちぜんに入る。