TOURING     
  2018年8月19日(日) バイクの日だから (福島ツーリング:前半)
 4:49 ツーリングの朝は

 結構早い。 そして、ここはどこ?

 今日は行きつけのバイク屋さん”K2Y”のツーリングに参加します。
 行き先は、ちょっと気合いを入れて福島県の桧原湖(ひばらこ)。
 日帰りツーリングで、かなりの走行距離になるので、早朝の出発となりました。

 で、ここは仕事先の駐車場がある葛飾区金町。
 集合場所が、常磐道の友部サービスエリアなので、横須賀の自宅より葛飾区の方が100倍楽。
 と言うことで、昨晩の内にハイエースにバイクを積んで、社宅に移動しておきました。

 ハイエースからバイクを下ろして、出発の準備をします。

 4:49 走り始めの

 走り始めの距離は

 9,996 km

 10,000km直前ですね。 

 集合場所の友部のサービスエリアには6時に集合。

 ここから1時間ほどの道のりです。
 ぼちぼち出発することにします。


 今朝は、先週までの暑さがウソの様、涼しい。 と言うより、肌寒くさえ感じます。
 5:01 三郷(みさと)インターから

 金町を出発し、外環自動車道に沿って側道を走り、常磐道に接続する三郷インターまでやってきました。
 ここで、常磐道に上がります。

 今年の6月に外環自動車道の三郷南インター間と東関東自動車道の高谷(こうや)JCT間が開通しました。
 元々、外環自動車道と言うのは、一般向け案内に用いられた道路名で、複数の路線を接続して環状道路を形成しているそうです。
 ちなみに、三郷JCT〜高谷JCT間は東関東自動車道水戸線だと、wiki に書いてありました。
 この水戸線が開通する前は側道が国道298号線扱いでしたが、開通後は水戸線が298号線の本線で、一般道は側道扱いみたいですね。

 5:32 千代田パーキング

 三郷インターから常磐道に接続し、三郷本線料金所を通過して北東にバイクを走らせます。

 待ち合わせ時間まで少し余裕ができたところで友部インターの2つ手前の千代田パーキングで停まります。

 千代田パーキングはコンビニ(ファミマ)が入っているので、ちょっと寄り道をします。
 5:36 朝食を食べておく

 集合場所に着いてしまうと、朝食が食べにくいので、(薬を飲むため)ここでちょっと食べておきます。
 ちょっとのつもりが、普通になっちゃいました。(笑)

 
 今日のツーリングは、トップページのイベントをみると”合い盛りツーリング”との間に”四日市でトンテキ”の記事を1つだけ挟んでいるだけですが、6月以降ほぼ2ヶ月ぶりのツーリングです。
 7月は時間が取れず、まったくバイクに乗れませんでした。

 8月も時間が取りにくかったこともありますが、今年の夏はあまりに暑くてバテバテだったのでバイクに乗る気になりませんでした。
 今回は、K2Yのアイスエイジさんに誘われたこともあり、ツーリングに参加することにしました。
 一人だったら、たぶん否高い確率でツーリングはしませんでしたね。
 5:59 ジャスト・イン

 集合場所の友部サービスエリアにジャスト到着。 (^_^)v

 他のメンバーのバイクがあるので、みんなそろっているいる様です。

 
 他のメンバーは全員、到着済でジュースじゃんけんを既にしちゃってました。
 自分だけ仲間はずれー。(笑)

 6:09 全員そろう

 自分が最後で、全員そろったとことでちょっと雑談。

 以前であれば、集合時間に全員そろう。なんてことはまず無かったのにね。
 人間だれもが歳を取ると、早起きになるもんだ。

 自分は相変わらず、朝はあまり強くないですけどね。
 と、自分は歳を取ってないことを強調したい。
 そのことこと自体が歳を取った証拠です。 (爆)

 せっかくみんな早く集合したので、出発することにします。

 6:18 友部インターで

 友部サービスエリアを出発して、友部JCTから北関東自動車道に入り宇都宮方面を目指し西走。

 次の友部インターで高速道路を下ります。

 ここからは、ずーっと下道。

 7:35 常陸大子駅(ひたち だいご えき)

 友部インターを下りた後、笠間(かさま)の駅前を経由して、広域農道ビーフラインで北東に。
 ビーフラインは、カーブ区間にカマボコ舗装が増えて、ちょっと走りにくくなりましたね。
 その後、茨城県道33号常陸太田大子線(ひたちおおおた だいご せん)に入り龍神大橋の近くをパスし北上。
 県道33号線は、以前は集落の中の狭い道を抜ける県道でした。
 紅葉シーズンには、大型バスが離合できず、片側交互通行をしていたため、渋滞のポイントでしたが、今はバイパス化が進んで快適な路線になりました。
 続いて、県道から国道461号線に接続し、北上を続け袋田の滝の脇を通過して、水郡線の常陸大子駅までやってきました。

 まだ、7時半なんだね。

 ここでちょっと休憩します。
 7:46 給油1回目

 常陸大子の駅前で他のメンバーは立ち食いそばで朝食。

 自分は、集合前に食べちゃったので、パス。

 ガソリンがちょっと寂しくなったので、その間に国道118号までちょっと戻って今日1回目のガソリンを給油しておきます。
 この先もガソリンスタンドはしばらく無さそうだし。

 朝、8時前に開いているのはさっき前を通過したときに確認済です。

 10:00 空が高い

 常陸大子からは、色々なルートをつないで走行。

 他のメンバーがちょこっと給油しただけで、ほとんど休憩なしで走りっぱなし。

 常陸太田からは西走して栃木県の大田原市へ。
 その後、北上して福島県の白河市を経由し、羽鳥湖をかすめ、ただいま猪苗代の東岸を走行中

 前方に会津磐梯山が少しだけ顔を見せています。

 今日はまだ8月だと言うのに、空が高いね。 秋空を感じさせます。
 爽やかな気温だし、とても8月とは思えない。
 こんな気候の良いツーリング日和は、年に1回あるかないかですね。
 参加してよかった。
 
 10:42 桧原湖(ひばらこ)に

 猪苗代湖の東岸からは、国道49号線→国道115号線→国道459号線で裏磐梯を北上し、五色沼をパスして、桧原湖までやってきました。

 以前の桧原湖は東岸を走る福島・山形県道2号米沢猪苗代線(よねざわ いなわしろ せん)は主要地方道と言うこともあり比較的道路も整備されていました。
 けれど、西岸を走る県道64号会津若松裏磐梯線(あいづわかまつ うらばんだい せん)は細いクネクネ道の連続でした。
 久しぶりに今日走ってみると、きれいに整備され、かなりの区間がセンターラインのある片側1車線の対面通行の路線になっていました。
 交通量も少なくて、バイクを走らせるに気持ちいい路線です。
 10:58 ちょっと早いですが

 桧原湖をほぼ1周。

 国道459号線の桧原湖畔にある大きな駐車場に入りバイクを停めます。

 朝が早かったのでお腹が空きました。
 ちょっと早いですが、休憩ではなく、お昼ご飯にすることにします。


 (つづく。)
 社宅〜(友部サービスエリア)〜大子〜猪苗代湖〜桧原湖: 359.0km
       昼食を食べる。