納沙布岬へ   EATING     
  2019年8月15日(木) 根室に泊まる。【ねむろ エクハシの宿】
 16:11 宿泊先に到着

 夏休みの納沙布岬ツーリング、4日目は納沙布岬に到達。
 今夜は根室に泊まります。

 宿泊先は、”民宿エクハシの宿”
 根室駅から700mほどの市街地の中にあります。

 ようやく3連泊したルートインから逃れましたね。(笑)

 さっそく、チェックインをしようと玄関を入ったら、
 「こっちは本館なので、別館に行って下さい。」とのこと。
 
 30mほど離れた場所に移動します。
 16:20 別館に

 別館に移動。

 軒下にバイク1台だけ駐められるスペースがあって、そこに駐めさせてもらいました。
 ここなら雨に濡れずにすみますね。
 (って、既に濡れネズミですが・・・。)

 
 ところで、宿の名前のエクハシですが、こんな単語聞いたことないです。
 アイヌ語か?と思ったら、エクハシは、北方4島の択捉(えとろふ)、国後(くなしり)、歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)の頭の文字を取ったものだそうです。
 
 16:35 チェックイン

 軒下で雨に濡れたカッパ類を脱いで、荷物のカバーを外したりして、なかなかチェックインできません。(笑)

 靴の中までぐちょぐちょなので、靴下まで脱いで、ようやく宿に上がります。
 民宿なので、靴を脱いであがるんですがね。

 雨に濡れたカッパとか干すところが無いかたずねると、
 『遠慮なく部屋にお持ち下さい。』って。

 畳の部屋に濡れた衣類やカバンを持ち込むのは、こちらが恐縮してしまいます。

 部屋は和室の6畳間。 一人で泊まるにはジャストサイズです。

 
 16:35 出入りするときは

 民宿なので、風呂は大風呂で、トイレは男女別の共同になっていました。

 部屋の入口側は、左側が布団とかの収納スペースで右側は部屋の出入り口です。
 なので、部屋を出入りするときは、テレビがお隠れになる構造。

 洋服掛けが出入り口の向こう側にあるので、湿気がこもらないよう開けっぱなしにしたいのですが、それだとテレビが見られなくなっちゃうので、ちょっと不便。
 テレビ優先。
 どうせ、明日も雨だし、乾かなくても問題なし。(笑)
 
 16:36 外は

 窓の外は畑かな。

 市街地と言っても、密集度は低いです。(笑)

 雨は小雨ですが、降り続いています。


 荷物を片付けたら、冷えた体を温めに風呂にいきましょう。

 風呂は、3人くらい同時に入れる大きさかな。
 この辺りは、温泉は出ませんが、薬草が入った風呂で体が良く暖まりましたよ。
 自分が入った時は、地元の人も一人入ってました。
 18:33  夕食を食べに

 風呂から出てゆっくりとくつろいで。


 夕食は6時半から食堂です。

 時間になったので、食堂に。

 食堂には、3組分の夕食が準備されていました。
 自分のみお一人様、他の2組は2名様の様です。

 
 18:33 花咲ガニ

 ド~ン。

 なんと言っても、目玉はこれ。

 地元根室特産の花咲ガニ。
 漁獲量はそれほど多くなく、首都圏で見かけたことがありません。

 明日には帰る(予定)なので、最後の晩は思いっきり贅沢しようと思った次第。

 花咲ガニはタラバガニとかと同じヤドカリの仲間だそうだけど、その特徴はこのトゲトゲ。
 大きさは平均的にタラバより小さくて、甲羅は12cm×12cmくらいかな。
 大きさを比べやすいように、スマホを置いてみた。
 一人で独占。 (^□^)v
 18:34 まずは

 まあ、口切りはビールですな。
 とりあえず 生ビール。 昭和な人間ですから。

 それでは、「いただきましょう。」

 生ビールはSuntory のPREMIUM MALTS、味が濃いです。
 個人的には、やっぱり北海道なので SAPPORO が良かったかな。
 18:36 ツブ貝

 まずは、小っちゃいのから片付けます。

 カニは手がベタベタになるので、後で集中的にやっつけます。

 ツブ貝の煮たもの。

 旨い。

 ビールのあてに最高です。

 ツブ貝って言うのは、一部の貝類の総称らしくて、大体エゾバイ貝の仲間らしい。
 自分は出されたものを、黙って食べるだけ。(笑)

 18:36 お刺身

 お刺身はタコとサーモン。

 これは、後でご飯と一緒に食べましょう。

 カニはなかなかご飯のおかずにならないからね。
 18:41 キンキ

 焼きで、キンキ。

 これは絶品! 

 干物(一夜干し)にしたものだと思うけど、凝縮された旨味たっぷり。

 見た目 金目と似てるけど、金目はキンメ目、キンキはカサゴ目でまったく別の魚だそうで。
 北海道(寒流域)を中心に捕れる超高級魚で、大きいのだとキロ1万円くらいするらしい。
 自分が食べたのは、100gちょっとかな。(笑)

 ノドグロも旨いけど、キンキも負けず劣らず。

 18:43 厚岸の牡蠣

 やはり根室と言えば、お隣厚岸の牡蠣。
 (正式には、厚岸郡浜中町を間に挟む)

 生じゃなくて、蒸したもの。
 蒸したもので、良かったです。

 厚岸の牡蠣は一年中生で食べられるそうですが、自分は生が唯一苦手。
 カキフライやカキ鍋は好物なんですけどね。

 蒸すって言っても、レンジでチンしても、蒸したのと同じ様なものになるらしい。

 供されたカキが蒸したものか、レンチンかは不明。

 まあ、美味しかった。かな。 (^_^;)
 18:50 ホヤとかクジラとか

 そして、ホヤとクジラですね。

 クジラは好んで食べることは無いけど、出てくれば食べる程度。
 クジラ肉は小学校の時に食べた、クジラの竜田揚げが一番美味しいと思ってます。 (笑)

 ホヤも美味いね。

 ホヤはやっぱり産地で食べるのが一番です。

 19:02 カニをやっつける

 さて、一通りおかずを食べたところで、本命の花咲ガニをやっつけちゃいます。

 花咲ガニの特徴(食べる上での)は、ヤドカリの仲間になるタラバや花咲ガニはカニミソがほとんどありません。 そしてカニミソはあまり美味しくないらしい。
 花咲ガニは主に身を食べるものらしいです。

 花咲ガニに身の味は濃厚で、美味しい。

 ハサミでチョキチョキと殻を切りながら、手をベタベタにして食べます。
 殻はハサミで切ると思ったほど固くなかったです。

 食べた感がありますね。
 19:07 日本酒を

 生ビール2杯を飲んだ後は、日本酒にします。

 飲んだのは、冷酒で”北の勝”。

 地元根室の酒造だそうで、8割が地元で消費されるとのこと。
 日本酒通じゃない自分は初めてお目にかかりました。

 読み方は”きたのまさる”と思ったけど、正解は”きたのかつ”だそう。

 料理の邪魔をしない、さらっとした飲み口で美味しい。

 19:38 〆に

 花咲ガニをやっつけましたので、最後の〆は、釜飯でカニ飯。

 エビ釜めしって聞かないですね。
 やっぱり、釜めしはカニの方が合うようで。

 19:40 カニ釜飯は

 最後にお椀をもらって、カニ釜飯をお刺身をおかずにして、いただきます。

 すでに花咲ガニを1匹やっつけちゃったから、かなりお腹一杯なんですけど・・・。( ̄。 ̄;)
 これは普通の人だと食べきれないですよ。
 他のテーブルの2組は残してましたもん。

 お腹一杯でも、カニ釜飯は美味い。
 19:50 ごちそうさまです。

 食べたね。

 基本、残さない。(笑)

 い~や、満足満足。

 『ごちそうさまでした。』

 「美味しかったです。」 <(_ _)>
 接近前に逃げる?

 食事の後、部屋に戻って定例の台風チェック。

 まあ、進路はほぼ確定的になりましたね。

 後は、到着のタイミング。

 明日、16日18:45発の夕方便の予約がしてあります。

 18:45発なら逃げられそうな感じですよね。

 でも、昨晩の記事にも書いたんだけど、反対に苫小牧に向かうフェリーが13時過ぎくらいに到着するんですよね。
 もろやばそう。 (-_-;)

 後はフェリー会社の判断にまかせるしかないよね。
 
 と言うことで、毎晩毎晩台風の進路で一喜一憂しするのも、感覚的に鈍くなっきました。(笑)

 まあ、いくら天気図をにらんでも、フェリーが欠航になるときは欠航になるし、運航するときは運航する。 と言うことで、寝まつ。

 
 それでは、『お休みなさい。』


 (-_-)゜zzz…

 
 多少の心配事があっても、眠れてしまうのは特技? (笑)
 8月16日(金) 6:39 

 夜中、時折激しく窓を叩く雨に起こされながら、朝を迎えました。

 まあ、晴れていることは期待していませんが、降ってますね。 しっかりと。
 (写真だとわからないけど・・・。)
 台風チェック

 昨晩の天気図を見ながら、好き勝手なことを書きましたが、やっぱり気になるわけで。
 まあ、朝のひととき、朝食までの間、特に他にやることがないというのも理由の一つですけどね。

 でも、この台風10号の暴風域の、デカいですねぇ~。

 今日の夕方には、苫小牧は暴風域に入ってしまいますね。 (ーー;)


 運行か欠航か決まるのが、今日の昼頃と言うことなので、とりあえず苫小牧に向かうしかないですね。
 
 
 7:12 カメラを交換

 さて、昨日霧雨+雨の中、散々使っていたデジカメ、 CANON G9X。

 見てのとおり、レンズが出入りする沈胴式なので防水じゃありません。
 生活防水でもない。
 なので、基本雨の中とかで使っちゃダメ。
 壊れても、自己責任。と言うか自業自得。

 今日は、はっきり言って雨でしょう。
 降水確率100%雨。 しかも、しっかりと雨。

 と言うことで、今日は無茶しません。

 デジカメ チェンジします。

 もう1台持ってきたのは普段仕事で使っている RICOH のWG-50。

 防水14m、防塵に加え、耐衝撃設計。
 RICOHの社内基準だと 1.6mの高さから落としても大丈夫らしい。
 (試す勇気はありません)

 ただ、欠点としては CANON のより、シャッターの反応が遅いです。
 なので、普通に使う分には問題はありませんが、バイクで走りながら撮る。とか言うのは苦手。
 後は、色合いがはっきりし過ぎて好みじゃありません。
 個人的には CANON の自然に近い色の出し方がイイと思ってます。
 (なるべく、自分の目で見た感じが出せればいいなと)
 あと、コントラストも強め。
 (この記事の一番下の写真がWG-50で写したものです)

 と、少々辛口のコメントを書きつつも、雨には勝てず、使います。 ( ̄。 ̄;)
 7:34 土砂降り

 朝食の時間の7時半になり食堂へ。

 窓から外を見ると、土砂降り。

 屋根から落ちる雨水が”線状”になっているのが、何本か写ってます。 (゚o゚;)

 台風の雨だね。

 この量の雨だと、道路が冠水するレベルだね。


 こんな中、バイクに乗るのかい。
 しかも、苫小牧まで400kmほど・・・。 (-_-;)
 7:35 朝食

 食べる時は、嫌なことは忘れます。

 朝食は、暴力的な量の夕食と比べると おとなしめ。 (笑)

 昨晩の夕食がまだ胃に残っている感があるので、これくらいがよろしいかと。

 それでは、「いただきます。」

 7:50 ごちそうさま

 「ごちそうさまでした。」

 完食。

 まるで、空の器だけ並べた様です。(笑)

 シャケの焼いたのは、流石に美味かったですね。


 8:17 出発

 朝食を食べたら、雨がちょっと小止みになりました。

 そのスキに、ちゃっちゃと荷物を積んで、出発することにします。



(つづく)

      苫小牧に向かう?