TOURING     
  2022年6月25日(土) 柳原うどんツーリング(午前の部)
 8:04 普通に

 ツーリングの朝は、普通か?

 ゴールデンウィークの5月5日に乗って以来、愛知出張などはあったので、GSX-Rから遠ざかっていました。

 今日は1日だけ時間が取れたので、1箇月半ぶりにGSX-Rで出かけます。
 8:04 出発

 今日は夕方までには戻ってきたいので、近場。

 温暖な伊豆は冬場の定番。

 暖かくなっての近場の定番は山中湖。

 毎度の忍野村の柳原うどんまで行って、お昼を食べて帰ってこようと思います。

 走り始めの距離計は

 32,844 km

 「それでは、出発!」
 8:11 まずは給油

 自宅のある横須賀を出発して、神奈川県道27号横須賀葉山線を西走して、相模湾方向を目指します。

 途中にあるアポロ ステーションでまずはガソリンを給油します。

 三浦半島はガソリンが高いね。(-_-;)

 今まではクレジット カードが shell だったので、スタンドの選択肢が少なかったですが、出光興産に吸収(?)されて、選べるスタンドが増えました。

 8:27 海の家

 県道27号線沿いのアポロ ステーションでガソリンを給油した後、逗葉新道(ずよう しんどう)の無料区間を西走して相模湾側の国道134号線に出ました。

 逗子海岸では、海開きに向けて急ぎ”海の家”を建てている最中です。

 海の家が建つ頃には、週末の国道134号線は交通量が増えますので、夏の間は自分はツーリングルートから外します。
 8:36 七里ヶ浜から

 逗子海岸から鎌倉の材木座海岸、稲村ヶ崎を過ぎて、七里ヶ浜を西走します。

 今日は比較的雲も少なく天気は晴れていますが、夏も近づき湿度が高く視界が遠くはないので富士山は見えませんね。

 国道134号線の七里ヶ浜沿線は、台風による被害で道路の護岸を補修していましたが、ほぼ終了しましたね。

 以前の様に路側帯もそれなりに確保できているので、渋滞時バイクは前に出ることが出来るようになりました。
 夏場は都内を抜けて北ですね。
 8:58 西湘バイパスに

 国道134号線を西走して西湘バイパスのスタートとなる大磯東ICまでやってきました。

 今日は原付二種のGROMではないので、自動車専用道の西湘バイパスに上がります。(笑)
 9:08 西湘パーキング

 西湘バイパスで西走を続けます。

 途中にある西湘パーキングは、波の浸食により護岸が崩壊する恐れがあるため、対策工事中。 使用できません。

 逗子海岸からこっち、西に向かう路線、すなわち海側の車線にはトイレに寄れるパーキングスペースやコンビニがありません。
 
 トイレが近い自分には、ちと辛い。(笑)

 西湘パーキングの工事は今年の12月までの予定ですが、早く終わらせて、トイレが使えるようにして欲しいです。
 
 9:10 小田原ICから先は

 西湘パーキングを過ぎて、小田原ICまでやってきました。

 ここから先はリニューアル工事のため通行止め。

 自分は元々、小田原ICで下りる予定なので・・・・。

 ただ、全部のクルマが強制的に下ろされちゃうので、出口渋滞が発生して困ります。 (脇を走るのでそれほど、困らないか。)


 この工事は7月までの予定だったかな。
 9:23 小田原市の荻窪で

 西湘バイパスの小田原ICで下りた後、裏道っぽいルートを走り

 小田原市の荻窪にあるファミマまでやってきました。

 トイレ。

 +熱中症にならないよう、水分補給します。
 9:32 広域農道へ

 ファミリーマートで水分の出し入れをした後、小田原厚木道路の荻窪ICを越えて、小田原南足柄広域農道の起点までやってきました。

 ほぼ1年ぶり。

 以前に比べると、走りに来なくなりましたね。

 9:49 箱根金太郎ラインは
 
 南足柄広域農道を南足柄市の苅野まで北上して、神奈川県道78号御殿場大井に入り、今度は足柄峠に向けて西走します。

 途中、昨年2021年の4月に開通した県道731号箱根金太郎ラインとの交差点までやってきました。

 開通した当初は、箱根の渋滞を避けたクルマが大挙して流れ込むんじゃないかと心配しましたが、うれしい誤算。
 ほとんど流入はみられないですね。

 実際、箱根からこっちに走ってきても、この先のアクセスがイマイチなんです。
 一番近いインターは東名の大井松田ですが、10km以上の距離があります。
 ので、google map でも、この路線を使うルート案内はたぶん出てこないんじゃないかな。 混雑時に走ったことがないので、わかりませんが。
 9:58 誓いの丘から

 県道78号線で足柄峠を越えて、静岡県側に入り金太郎富士見ラインに入り”誓いの丘”までやってきました。

 晴れていれば目の前に富士山が ドドーーン と見えますが、辺りは霧と言うより雲の中、見えやしない。
 霧雨っぽくて、路面はハーフウェット。
 走っていると、上着がじっとりと濡れてきます。

 ここから先、富士五湖方面に進むので雨に降られるかな。

 本格的に降るようだったら、Uターンして戻ることにして、とりあえず先に進みましょう。
 10:07 山中湖小山線(やまなかこ おやま せん)

 誓いの丘から県道78号足柄峠を下り、小山町(おやま ちょう)の市街地から静岡県道147号山中湖小山線に入り、山中湖方面を目指します。

 ここからの路線は道路改良も進んでセンターラインもあり、路肩も確保されているので、走りやすいです。

 10:18 県道147号線は

 県道147号線で三国峠を越えて山梨県側に入りました。

 県道147号山中湖小山線は、ここ山梨県と静岡県、そして神奈川県の3県にまたがる県道です。
 県道は番号自体は147号で統一されています。

 途中、神奈川県内を通過しますが、他にアクセス出来る道が無いため、山梨県側か静岡県側を通ってくる必要があります。

 三国峠を越えて山梨県に入ったので、目の前に富士山が見える場所ですが、ご覧のとおり雲が視界を邪魔しています。

 でも、途中で雨には降られませんでした。
 10:22 趣味のそば処 すぎやま

 県道147号線を下って山中湖に向かう途中、山中湖村の平野にある”趣味のそば処 すぎやま”。

 美味しい蕎麦を食べさせてくれるお店でしたが、閉めちゃったみたいですね。

  2018年の6月が最後の訪問になってしまいました。

 時は過ぎていきますね。
 10:25 山中湖を反時計回りに

 県道147号線で山中湖までアクセスし、T字路で突き当たったら右折して山中湖を反時計回りに走ります。

 う~ん、富士山が見えねえぜ。

 今日は(見るのは)無理かな。

 10:32 雲が切れた

 と思っていたら、雲が切れました。

 ほんの5分ほど前はあれだけ雲に被われていたのにね。

 雲一つ無くなっちゃいました。

 このタイミングを逃す手はありません。 ので、写真撮影。

 後5分したら、また雲に隠れちゃうかもしれないしね。

 夏を前の富士山は山頂にわずかに雪を残す程度です。
 自分的にはやっぱり雪を被った富士山の方がかっこいいと思います。

 10:52 ファナック イエロー

 山中湖を反時計回りに走り、ちょうど半分くらい走った、国道138号線に突き当たる手前で裏道に。
 
 その後、ファナックのお膝元、ファナック通りを走ります。

 以前は、道路の両側にファナックのコーポレーテッド カラーである真っ黄っ黄の建物がずらずら並んでいましたが、今はちょっと建物のイメージが変わってきているようです。
 前面がガラス張りの建物があったりして、以前ほど黄色の押しは控えめになりました。(笑)
 10:55 柳原うどんに到着

 ファナック通りを北上する形になるのかな。

 ファナック通り沿いにある本日の目的地”柳原うどん”に到着しました。

 開店前だった。(汗)

 11時の開店前に到着したのは、初めてだね。

 開店まであと5分ほど、待つことにします。


(つづく)
 午前中の道程:自宅→国道134号線→西湘バイパス→南足柄広域農道→金太郎富士見ライン→県道147号→山中湖→柳原うどん:115.51km
     柳原うどんで食べる。