![]() |
6:40 ツーリングの朝は ちと早め。 自分にしては、ちょっと早めだ。(笑) 今年は、ツーリングに出かける機会が少ないのに輪をかけて、グループツーリングは年始めの2月にMAOHさんとGROMでツーリングに行ったきりでした。 今日は久しぶりにK2Yのツーリングメンバーとのグループ ツーリングです。 行き先はタイトルにもある様に茨城県内。 8月に足立区のアパートを引き払ったので、横須賀の自宅から出発になります。 ちと遠い。 |
![]() |
6:41 出発 走り初めの距離計は 33,787 km 集合場所は北関東自動車道の友部インターを下りたところ。 最初は集合時間が8時半だったんですが、昨晩雨が降ったので、ちょっとでも路面が乾くよう、30分遅らせて9時集合に変更になりました。 それでは、出発するなり。 |
![]() |
6:55 ガソリン給油1回目 横須賀の自宅を出発して北上、横浜市に入り長距離走る前にガソリンを給油します。 横須賀市内はガソリンが高いので、できれば避けたい。 集合時間が30分程繰り下がったので、横浜横須賀道路を使う必要もなくなったし、ガソリンも横須賀市内で入れなくて済んだので、昼食代分くらいは浮いたかな。(笑) |
![]() |
7:09 幸浦インターから 横浜市内のほぼ南端でガソリンを給油した後、八景島シーパラダイス近くにある幸浦のインターから首都高速湾岸線に上がり鳥浜町本線料金所までやってきました。 ここから待ち合わせの友部インターまでは150kmくらいかな。 300km/hで行けば、30分で着くな。 v(^_^;) |
![]() |
7:17 久しぶりの 首都高速湾岸線をざっと北上。 横浜港に架かる横浜ベイブリッジまでやってきました。 クルマでは年中行き来していますが、バイクで渡るのは久しぶり。 今年初めてじゃないかな。 今年は、東京都を越えて北側にツーリングすることが1回もなかったね。 つまらん。 |
![]() |
7:59 三郷本線料金所 横浜ベイブリッジから首都高湾岸線を北上、葛西ジャンクションまできて首都高速中央環状線へ。 さらに北上を続けて首都高速6号線を経由して常磐道の三郷本線料金所までやってきました。 渋滞ってほどじゃないけどクルマ多し。 あと、80kmほど。 間に合うね。 安全運転でいきましょう。 |
![]() |
8:42 友部JCT 三郷から途中トイレ休憩を入れながら、常磐道を北上して友部JCTまでやってきました。 ここで左に逸れて北関東道に入り、宇都宮方面を目指して西走します。 |
![]() |
8:47 友部インターに 北関東道の友部インターに到着しました。 北関東自動車道を下ります。 待ち合わせ場所は、インターを下りたところの交差点にあるファミリーマート。 |
![]() |
8:50 待ち合わせ場所に 待ち合わせ場所に到着なり。 って、誰も居ないじゃん。 (^_^; まだ集合時間の9時の10分前だけど・・・・・。 最近、メンバーの高齢化が進んで、みんな早起きで、集合時間前には大体きてるんだけどね。 LINEで集合時間をチェックして。 間違えてないね、9時だよね。 で、「遅れる」のメッセージが入ってました。 これで、缶コーヒーおごってもらえるな。(笑) |
![]() |
9:14 全員集合 5〜10分して全員集合。 今日の参加者は4台みたいです。 |
![]() |
9:43 まったりと 今日の行き先と言うか、走るのは茨城県内なので、すでに茨城県内に到着済。 どのルートを走るか知りませんが、時間に余裕があるみたいで。 ファミマでノンビリ、まったり。 話が盛り上がって、到着してからもう少しで1時間経つんですけどぉ。(笑) |
![]() |
10:02 笠間でガソリン 友部インター近くのファミマを出発してバイパス区間を快走。 笠間警察署近く、国道50号線沿いにあるアポロ ステーションでまずは今日2回目のガソリンを給油。 もちろん、おしっこは忘れない。(笑) |
![]() |
10:27 ビーフラインを 笠間でガソリンを給油した後は、広域農道のビーフラインに入り、快走します。 クルマが少なくて走りやすいです。 信号も少ないので、写真を撮るスキがなかなか無くってね。 |
![]() |
11:10 途中で休憩 途中、何もないところで休憩。 写真が映えません。(笑) 場所は茨城県道22号北茨城大子線(きたいばらき だいご せん)と県道227号上君田大能線(かみきみだ おおのう せん)との交差点近く、住所的には茨城県の高萩上君田。 せめてトイレがある場所で停まって欲しかった。(笑) しかし、茨城県内は走って面白い路線がたっぷりですね。 |
![]() |
11:10 田んぼの中に 稲はいい具合に実って、少しだけ頭を垂れて始めています。 稲刈りの時期ももう間近ですね。 田んぼの中に牛がいます。 牛は放し飼い。 っな訳なくて、模型。 だがしかし、この牛が夜な夜な歩き回るらしい。 ウソだと思うなら、google のストリート ビューで確認して欲しい。 今いる場所に牛はおらず、交差点の角にたたずんでいるから。 |
![]() |
12:43 お昼です。 ほどなく休憩したら、走り始めます。 途中メンバー一人が大子の市街地で給油。 その他はアップルラインとか走って、ほぼ休憩なし。 で、常陸太田市にある”西金砂そばの郷”までやってきました。 お昼です。 (つづく) |
前半の道程:自宅(横須賀)〜友部IC〜茨城県内〜金砂郷 : 341.58 km | |
![]() |