一つ戻る トップに戻る

2005/08/06(土) 草津温泉ツーリング(ソロ):(’05GSX−R1000) 


 ルートの概略
   自宅→(環状八号線)→(関越自動車道:練馬IN→高崎OUT)→(県道28号)
   →榛名湖→(県道33、211号→国道406号→県道54号線)
   →北軽井沢→(国道146号→145号→292号)
   →草津温泉→(国道292号)→白根山→(国道292号)
   →志賀高原→(長野県道471号:奥志賀林道)→(新潟県道502号:奥滋賀林道)
   →野沢温泉村→(国道117号→国道353号→国道17号)
   →沼田→(国道120号→金精道路)
   →中禅寺湖→日光市内→(国道119号)
   →宇都宮→(東北自動車道:鹿沼IN→浦和IC→首都高速)
   →K2Y→(首都高速)→自宅
  ※ 詳細は文末の地図で!

プロローグ:最近はサーキット通いが重なり、ツーリングがご無沙汰になっていました。
       1ヶ月もツーリングに行かないと、あるじの心の中では「ツーリングに行きたいゾー」と叫び始めます。
        今年の夏は仕事の関係で、長い夏休みが取れそうも無いので、単発のツーリングを重ねるしかありません。

        やはり、夏のツーリングは普段あまり足を伸ばさない所に行きたいですね。

        とりあえず今回は「関越方面で行けるどこか」と言うことを決めました。

        そして、前日の夜に「草津温泉にでも行ってみようかな」と決めました。
        後は、行き当たりばったり、走りながら考える。
        ソロツーリングならではの楽しみ方です。        
午前5:25 自宅を出発

 「ツーリングの朝は早い」って、今日はたまたまです。
  いつもは、もっとのんびり出発です。(^^;)

  出発前の距離は2481km

 エンジンをかけた直後、水温計が29℃から一気に32℃まで上がりました。
 まだ:5時半だと言うのに、今日も暑い一日になりそうです。
 
午前6:07 関越練馬ICに到着

 蒲田から環八(環状八号線)を通って、関越の練馬インター入口に到着しました。

 道ばたには、グループツーリングのバイクが待ち合わせをしています。
 今回はソロツーリングですので、お先に失礼します。

 土曜日の朝と言うこともあり、仕事車も結構走っていますね。

 
 
午前6:55 上里SAで休憩

 上里SAに到着。ソロツーなので朝食を食べて早々に出発。
午前7:18 関越高崎ICで一般道へ

 高崎ICに到着。

 高崎インターで下ります。高速代がもったいないので、この辺りで下ります。

 高崎からは、一般道を榛名湖方面に進みます。

 高崎市内は標識が少なく、なかなか走りにくいです。
 また、四輪ドライバーはバイク慣れしていないようで、信号待ちで先頭にいると、四輪が前に出ようとします。
 この辺りは、地域性があって面白い所です。
午前7:37

 高崎市内を抜けて、県道28号線を榛名山方面(箕郷方面)に進みます。

 市内は幹線道以外の道は細くて、すり抜けはし難いですね。

 
午前7:51

 県道28号 高崎榛名吾妻線の山間部に入りました。

 交通量はほぼ皆無。
 土曜日の早朝からこんな所にくる”やから”はあまりいないみたいです。

 群馬県のこの榛名山や妙義山など、厳しい岩肌を持つ山々が連なります。
午前7:59 榛名山に到着

 榛名山に到着です。

 右手が榛名山の頂上になります。
午前8:03 榛名湖畔に到着

 榛名湖畔に到着です。

 朝の8時と言うこともあり、だれもいません。売店も開いていません。ちょっと寂しいです。
 
 今日は天気は良いのですが、夏場ですので、湿気が多く、もやっぽくて眺望は良くありません。
午前8:12 榛名神社に到着 

 榛名湖畔を後にして、県道33号線を下り、榛名神社の前にきました。

 特に興味は無いので、入口で写真を”ぱちり”以上、終了。

 次に行きます。
午前8:28

 榛名神社を後にして、県道33号線を下ると、国道406号線に出ます。

 ここで国道406号線を北軽井沢方面に進みます。
 
 この後、4kmほど進んで、国道406号線を離れ、県道54号線を同じく、北軽井沢方面に進みます。
午前8:43 

 県道54号線を西進します。
 
 写真の様に、快適な道が続きます。標高もそこそこあるので、気温も快適です。
 
 「やっぱ、ツーリングはいいね〜」
 
午前8:56 二度上峠に到着

 二度上峠に到着しました。ここから、長野原町(群馬県)に入ります。

 浅間山や北軽井沢の町並みを眺めることが出来ます。
 (が、当日はもやっていて、浅間山は見えませんでした)
午前9:08 北軽井沢に到着

 北軽井沢に到着しました。

 軽井沢は長野県軽井沢町ですが、北軽井沢は群馬県の長野原町に位置します。
 (正式には北軽井沢と言う地名はありません)

 ここで、国道146号線にぶつかります。
午前9:19

 国道146号線を北上し、草津温泉方面に向かいます。

 気温は25℃、恐らく下界より5℃は低いでしょう。湿度も低く、バイクで走ると「気持ちい〜い」

 
ちなみに、この国道146号、あまり小さなカーブがなく、とばせます。
 ツーリングマップルにも「ハイスピードに注意」と書いてあります。
 やはり、やってました。「ネズミ取り」
 反対車線で準備中でしたが、なるほど〜そうゆう事ね、ツーリングマップルさん。
午前9:26

 
そのまま国道146号線を北上しすると、国道145号に突き当たります。

 突き当たったT字路を右折して、1.5kmほど東進するとこの交差点にきます。

 ここで、国道292号線草津方面に左折します。
午前9:44 草津温泉に到着

 今回のツーリングの目的地、「草津温泉」に着いちゃいました。

 草津温泉と言えば、湯畑。あたり一面には硫黄の匂いが立ちこめますます。

 湯畑の前で写真を一枚「パシャ」
 (駐禁ですので、よい子の皆さんはまねをしないように!)

 自分の予定では、「昼頃に草津温泉に着いて、旨い蕎麦でも食べ、温泉に入って、風呂上がりに休憩所で仮眠を取って、ゆっくり帰路に着き、夜暑さがおさまった頃に下界にでも下りようかな」と考えていましたが、まだ、10時前です。
 
 この時間では食事が出来るところは、まだ開いていません。

 バイクを停めて、しばらく湯畑を眺めていると、写真の建物からタオルを持った人が時々出てきます。
 「ここは日帰り入浴が出来る温泉だな、草津まで来たのだから、とりあえず温泉でも入っていこうか」
 と思い入ってみることにしました。入ったのは温泉は「白旗の湯」

 ガラッと扉を開けると、いきなり湯船。・・・ちょこっと端に脱衣スペースと湯船しかなく、水道はありません。草津温泉に何カ所かあるらしい公衆浴場でした。休憩所なんてものはもちろんありません。
 「どうしよう」と思いましたが、「タダ」なので入ることにしました。
午前10:17

 温泉に入ってきました。
 草津温泉に行ったことのある人には説明の必要はありませんが、温泉は白濁色。
 湯畑での湯もみがあるくらいですから、非常に熱いです。後から来たどこかの子供は入ることが出来ないくらいです。あと、泉質は酸性と書いてありました。
 
 湯上がりに地図を眺めていたら、全面舗装の「奥志賀林道」なるものをツーリングマップルにて発見!
 この”奥”と言う言葉と"林道”と言う言葉に惹かれて行って見ることに決定。

 湯上がりでなかなか汗が引きませんでしたが、ぼちぼち出発することにしましょう。

 草津温泉を出発し、国道292号線を志賀高原方面に向かいます。
 
草津温泉から志賀高原に向かう国道292号線です。
どうですか、この眺望。バイク乗りなら誰でも走りたくなるでしょ。
午前10:51 白根山に到着

 白根山に到着しました。
 まだ、11時だというのに観光客で一杯です。

 この向こう側が白根山の湯釜になります。

 写真では登山道しか見えませんが、観光客が一列にならんで、湯釜を目指して登っていきます。傍から見ているとまるで”蟻んこ”の行列です。

 ちょっと見に行きたかったのですが、”奥志賀林道”が待っていますので、写真撮影だけで先を急ぎます。
午前10:58

 
白根山から志賀高原方面に向かいます。

 気分は最高。流して走っていても気持ちいいです。 
午前11:13 志賀高原に到着

 志賀高原の蓮池前に到着しました。ここを県道471号「奥志賀林道」方面に右折します。
 
 奥志賀林道に入りました。

 遠くに、志賀高原のスキー場が見えます。

 冬場にスキーに来たことは何度かあるのですが、バイクで来たのは今回が初めてになると思います。
 志賀高原から野沢温泉まで62km。

 長〜い林道の始まりです。

 途中、「動物の飛び出しに注意!」の看板があります。
 鹿なんかが飛び出してきたら、とてもじゃありませんが、避けられません。
 飛び出してこないことを願うだけです。
午前11.35 木島平村に到着

 ここも、スキーをやる人なら知っている村ですね。

 林道は御覧の通り、冬期閉鎖と言うことで、舗装が傷んでおらずきれいな路面です。

 幅員もそこそこありますので、対向車が突然来ても、逃げ場所はあります。
午後0:00 野沢温泉村の村境に到着

 小一時間走ったところで、野沢温泉村の村境に到着です。
 ここまで、当然信号はゼロ。対向車はたまにある程度です。

 まだ、野沢温泉村の中心部まではかなりあります。
 
午後0:22

 野沢温泉の町並みが見えてきました。

 中心部までもう少しです。
 だれが選出したかわかりませんが、「日本の夕日百選」に選ばれた温泉街だそうです。

 でも、ここまで夜の夜中に来るのは相当度胸が必要だと思います。
 あるじであれば一人ではとても恐くて来ることは出来ません。(熊が出そうですし・・・)

午後0:34 野沢温泉に到着

 やっと、野沢の温泉街に到着しました。この林道、走破するのに1時間はかかりますね。

 写真はジャンプ台。目の前にするとすっごく大きいです。
 
午後0:58 昼食

 温泉街でそば屋を発見。
 看板に「手打ち一点張り」と書いてあります。

 お昼ご飯にします。
 
 メニューはもりそばのみ。並盛りと大盛りがあります。

 もりそば(並)1,000円なりを注文しました。大盛りはなんと1,700円!、もりそばに\1,700を投資する度胸がありませんでした。

 もりそばが出てきました。確かに手打ちのようです。
 盛りが多いように見えますが、ざるが上げ底です。(笑)蕎麦に隠れている中央部分が盛り上がっています。こんな形のザルは初めて見ました。

 味のコメントは控えさせていただきます。 (-_-;)

 日本中にはたくさんのそば屋さんがあります。次回、野沢温泉に来ることがあったら、他の味を探求したいと思います。 
午後13:15 野沢温泉を出発

 野沢温泉を出発です。
 
 もう、お昼を過ぎましたので、帰路に着きます。

 そばを食べながら、ツーリングマップルで帰り道をどれにするか考えた末、
 @ 石打まで行って、国道17号で南下、そして沼田から大間々に抜けて帰る。
 A 国道117号を東進・北上し、国道232号で田小倉湖から、国道289号福島を抜けて帰る。
 の2つのルートを考え、走り出すことにしました。

 国道117号の流れが良ければ、A一気に国道232号まで行き、田小倉湖→福島経由で帰る。
 流れが悪ければ@のルートで帰ることにしました。

 国道117号を東進します。

 左手には「信濃川」が流れています。
 「こんな所まで来ちゃったのね」と言う気分です。

 
午後2:16 昼食

 国道117号線沿いで蕎麦処を発見!
 この時間で、駐車している車も多いことから、期待できると思いバイクを停めます。

 お昼ご飯にします。
 
 「あれ、あるじさん、さっきお昼ご飯食べませんでしたっけ?」
 あるじ「えっ、そうでしたっけ。細かいことは気にしない気にしない」
 メニューはたくさんありましたが、盛り蕎麦は「手打ち」と「細打ち」の2種類がありました。
 手打ちは100%自粉を使い、手打ちのやや太麺です。
 細打ちは100%蕎麦粉ではなく、小麦粉も入っています。
 あるじはもちろん、「手打ち」を注文しましたが、既に品切れと言うことで、仕方なく「細打ち」にしました。
 
 蕎麦が出てきました。ちなみに写真は大盛りです。
 「と言うことは、あるじさん、あるじさん。大盛りを食べたんですか?」
 あるじ「そうかもしれない」 (^^;)

 この蕎麦屋さん、新潟県の特産?「へぎ蕎麦」をやっています。
 へぎ蕎麦は、つなぎに布海苔を使ったもので、食べたときの喉越しが普通の蕎麦に比べてつるつるしています。あるじもこのへぎ蕎麦は大好きです。
 
 出てきた蕎麦も、布海苔のつなぎに使ったもので、つるつるでした。
 が、残念、蕎麦の香りが今一しません。やはり「手打ち」が食べたかった。次回来ることがあれば、仕切り直しですね。
午後2:50

 結局、2軒目の蕎麦屋に寄ったこともあり、時間が無くなってきたため、@案の石打に出て沼田・・・ルートで帰ることにしました。

 この国道353号線は国道117号と国道17号を結ぶ路線で、国道17号線側は石打で接続しています。
午後3:01

 国道17号線に出ました。右折して「高崎 湯沢」方面に向かいます。

 国道17号の石打から沼田までは、三国峠などもあり、道自体はワインディングロードなんですが、主要幹線道ということもあり、交通量が多いため、SS(スペシャルステージ)にはなりません。
 ある程度流れに乗って走ることになります。

 ここから先は、帰路になりますので、さっくり行きましょう。
午後4:16

 群馬県の沼田まできました。

 ここまで国道17号を南下するのに意外に時間がかかりました。

 沼田でガソリンを給油しながら、ルートを再検討。大間々経由で栃木に抜けて帰ろうと思いましたが、時間が押してきました。
 そこで、ルートを変更して、国道120号で日光を抜け、宇都宮に出て「宇都宮餃子」でも食べて変えるルートに変更です。

 国道120号線は沼田から日光につながるルートで、尾瀬に行くにもこのルートです。そのため、休日には渋滞しますが、この時間から日光に行こうと言う人はいませんので、空いていました。
午後5:27 金精道路で1枚。積乱雲が近づいてきました。雷にならなければいいのですが・・・
午後5:28

 金精トンネルまで来ました。このトンネルを抜けると、群馬県から栃木県側に入ります。
午後5:29

 中禅寺湖が見えてきました。と思ったら、後で地図を調べたら、中禅寺湖の上流にある「湯の湖」でした。
午後5:36 

 男体山です。

 上空は青空が見えていますが、写真ではわかりませんが、下の方は雲が出て真っ暗です。
午後5:46

 中禅寺湖半です。日がかなり西に傾きました。

 天気が心配です。早く山を下りなければ。

 この後、日光市内に下りて、餃子を食べようと一路、宇都宮へ。
 宇都宮の駅周辺では当日お祭りが開催されていて、とてもバイクを停めて、餃子など食べている状況ではありませんでした。今日は餃子をあきらめて帰路に着きます。
午前1:55 自宅に到着

 自宅に着いたのは午前1:55。
 ちょっと時間かかり過ぎじゃない?と思われますが、帰りの東北道でオイルを交換する時期になっているのに気付き、K2Yに寄り道しました。
 K2Yでオイル交換をして、その後お茶をしていたら、こんな時間になってしまいました。


 本日?の走行距離 3283−2481=802km よく走りました。

 今回、フロントのブレーキパッドをカーボンロレーヌと言う社外品に交換して初めてツーリングをしました。カーボンロレーヌについてのインプレッションはこちら
 

 今日も一日おつかれさまでした。

 最後まで読んでいただいたあなた、ありがとうございました。
 ツーリングの旅程です。

 地図をクリックすると大きくなります。

一つ戻る トップに戻る