一つ戻る トップに戻る

2005/08/14(日)、15(月)、16(火) 東北ツーリング:(’05GSX−R1000) 


メンバーです:アイスエイジさん(SUZUKI SV1000)、男レーシングさん(ハーレー)
         baichan@R1(YAMAHA R1)はあるじと入れ違い。
        


 ルートの概略???
  (1日目) 自宅→首都高速→東北自動車道:浦和(IN)→鹿沼(OUT)→国道119号(日光街道)→国道121号(会津西街道)→会津若松→
       →米沢→国道13号→山形→新庄→国道47号→国道458号→肘折温泉
  (2日目) 肘折温泉→国道458号→県道35号→国道13号→湯沢横手道路→横手→秋田自動車道→東北自動車道→北上金ヶ崎(OUT)→
       →北上金ヶ崎(IN)→若柳金城(OUT)→国道4号→国道398号→国道457号→県道253号→国道47号→川渡温泉
  (3日目) 川渡温泉→国道47号→県道28号→尾花沢→国道347号→国道287号→県道233号→県道234号→県道2号(西吾妻スカイバレー)→
       →檜原湖→国道459号→国道115号→県道322号→県道9号(猪苗代湖東岸)→御霊櫃峠→県道29号→国道118号→羽鳥湖→
       →県道58号→ショートカット→県道37号→白河→国道294号→県道388号→県道76号→県道28号→県道321号→県道13号→国道461号→
       →大子町→国道118号→国道461号→県道33号→広域農道ビーフライン→広域農道バードライン→常磐自動車道:日立那珂IC(IN)→
       →首都高速→自宅
       ※ 詳細は文末の地図で!


3日目:2005年8月16日(火)

2日目に戻る


9:52

 昨日の夕焼けが物語るように、今朝は雲が多いものの、おおむね晴れています。

 ツーリングも今日が最終日。アイスエイジさんは4日目、あるじは3日目。

 今日は先を急ぎません、ゆっくりと宿を出発です。
10:35 正面に月山

 宿のある鳴子温泉峡を後にして、国道47号線を西走し、赤倉温泉の手前を県道28号線へ進みます。
県道28号線は松尾芭蕉ゆかりの「奥の細道」街道だそうで、山間部を気持ち良いワインディングロードが続きます。
県道28号線を道なりに進むと、尾花沢の市街地に出ます。
尾花沢の市街地から、国道347号線に乗り南下します。写真は国道347号線から見た「月山」です。
雄大な景色の前で、瞳孔の絞りは解放されピントは無限大へとなります。
11:58

 月山を望む国道347号線を南下し、寒河江市で国道287号線に乗り南下を続けます。
 国道287号線で長井市付近まで来ました。米沢まではあとわずかです。
 
12:25 米沢市内に到着

 米沢の市街地に入ってきました。

 米沢の市街地は意外に渋滞していました。すり抜けもし難いです。
12:49 西会津スカイバレーにて

 米沢市から県道233→234号と走り、県道2号線「西会津スカイバレー」に入りました。

 写真は西会津スカイバレーの途中にある「不動滝」です。

 西会津スカイバレーはつづら折りのワインディングロードで低速の回り込んだコーナーが続きます。
米沢から福島方面に向かって走ると、右手は山で、左手は谷になっています。
谷は深く、転倒落下したら、30m以上もあるようなところもあり、ライディングにも緊張感が漂います。
13:33 猪苗代

 西会津スカイバレーで檜原湖まで来て、国道459号線につながります。
そのまま、国道459号線で磐梯山の山麓を降りると、今度は国道115号線にぶつかります。
国道115号線を右に折れて猪苗代湖方面に進みます。


 昨日、ガソリンを入れてから、今日はまだガソリンを入れていませんでした。
アイスエイジさんもあるじのバイクもリザーブランプが点灯していましたので、猪苗代の近くのガソリンスタンドで給油です。

 ガソリンスタンドから会津磐梯山が見えました。磐梯山も上の方は雲に隠れていました。
 

 ガソリンスタンドの休憩所に入ると、テレビで地震情報が流れていました。
11時46分に発生した地震は宮城県で震度6弱を記録しましたが、アイスエイジさんとあるじはお隣の山形県あたりを走行していたのにもかかわらず、まったく気がつきませんでした。(^^;)
 
 ガソリンも満タンになりましたので、そろそろ出発します。
14:02 御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)


 檜原湖、猪苗代湖はK2Yツーリングで良く来る場所です。
 今日はアイスエイジさんとあるじの2人だけで、お気軽と言うこともあり、いつもと違うルートを走ることにしました。


 磐越自動車道 猪苗代磐梯高原インター近くのガソリンスタンドを出てから、県道322号線で猪苗代湖の東岸へ。この県道322号線は週末の国道49号線が渋滞しているときの抜け道として良さそうです。
猪苗代湖の東岸をしばらく走り、御霊櫃峠の看板が見えたら、左折して「湖南町浜路」に入ります。
さて、この「湖南町浜路」地図を見ても、県道だか、林道だか不明の道です。いったいだれが作ったんだ・
 「湖南町浜路」は全面舗装の対面1.5車線ほどの道路で、対向4輪車が来たときはお互いに道を譲らなければ通れないため思いっきり飛ばすことは出来ません。ただし、ほろんど対向車も来ないことから、そこそこのペースで軽快に走ることは出来ます。


 写真は御霊櫃峠からの眺めで、西方を見渡せば眼下に猪苗代湖(写真上)、東方を見渡せば郡山の市街地(写真中)が見え、景色が良いところです。
 今は夏場で、水蒸気が多く視界が悪いですが、空気が澄んでいるときに来れば見事な景色が期待できそうです。
 

 御霊櫃峠に来ましたが、看板らしきものは「御霊櫃峠公衆トイレ」しかなく、やむなく記念撮影?と相成りました。


 この後、御霊櫃峠を下ると県道29号線と交差します。
 右折してこの県道29号線にのり、道なりに走ると国道118号線にぶつかります。
 国道118号線を右にとって羽鳥湖方面に走り、羽鳥湖の手前で県道58号線に入ります。
 県道58号線をしばらく走り、名もない道を右折して、平行して走る県道37号線に入ります。
 県道37号線から白河の市街地へは一直線です。
 
15:30 白河に到着

 今日は天気も良く、気持ちよく走れることもあり、宿を10時に出発してから、ガソリンを給油したくらいでろくに休憩もせず新白河まで降りてきました。

 流石に新白河まで来て、空腹になり遅い昼食を取ることにしました。
 今日の昼食は手打生そば新駒本店です。
 結局、今夏のツーリング中お昼は”そば”になってしまいました。
19:12

 新白河のそば屋さんを16:30に出発して、その後、栃木県、茨城県内の県道と広域農道をつなぎ、那珂インターから常磐自動車道に乗り、千代田PAまで来ました。
 (写真もないので、端折らせていただきました。このツーリングロードはまた来ることがあると思いますので、その時にでも紹介します)
 
 夜も7時を少しまわり、すっかり暗くなってしまいました。
 7月の夏至の頃はまだ明るかった時間ですが、夏の終わりが近づいてきたことを感じさせます。

 ここから先、アイスエイジさんは土浦北インターで降りて家路に付きます。
あるじはそのまま、首都高速に入り、カマタまで直行です。
アイスエイジさんとはここから先流れ解散になります。
 
20:21 自宅に到着

  今日、最終日は今までの不順だった天気のうっぷんを晴らすようなけっこうな勢いで走ってきました。
 いやー実に楽しかった。やはりバイクはこうじゃなくちゃね。

 今回も無事に到着です。


 今回の3日間のツーリング、総走行距離は
 4662−3283=1379kmでした。  


 新車時装着のブリジストンのリヤタイヤもスリップサインが出てしまいました。
 もう交換時期ですね。走行距離4600kmで終わりと言うのは、ちと短い様な気もしますが、途中2回ほどサーキットでの走行会がありましたから、それを考えればまあまあと言うところでしょうか。
 全行程です。地図をクリックすると大判が開きます。