CIRCUIT RUN     U P T O P
   2011年12月17日(土) 筑波サーキット練習走行(34発目)
       
6:26 筑波に行く朝は

 筑波に行く朝は、『朝寝坊! (*_*) 』

 なんて、ことは無くて。
 
 今日の練習の時間枠は珍しく昼からです。

 なので、大体いつも仕事に行く時間に起きて、筑波サーキットに行くことにしました。

 来週には冬至になる12月の中旬。 六時半になってようやく空が明るくなってきます。


 筑波の練習走行、と言うより走行会も含めて、サーキット走行は7月18日以来、ちょうど半年ぶりになります。

 結構、インターバルが空いちゃいましたね。(^^;)
6:37 『寒い!』

 そそくさと準備をして、ハイエースに乗り込みます。

 車内に置いてある電波時計の温度計が−1.7℃。

 『寒いねぇ〜』

 今日の練習が、午前中の早いうちからだったら、きっとめげていたはず。

 
 今日は朝、時間に余裕があったので、いつもであれば前日の夜に積み込みをするのですが、今から積み込みをします。

 6:46 積み込み完了

 バイクとか発電機とか荷物の積み込みが終わりました。

 ぼちぼち出発することにします。


 ハイエースの走り始めの距離

 154,014 km。

8:30 いつもより

 自宅を出発して、幸浦で首都高速湾岸線に上がりました。

 出発の時間が、いつもより遅かったこともあって、やや渋滞気味。 ^_^;

 休日のディズニーランド渋滞の影響が、葛西ジャンクションの手前まで。

 いつもであれば、葛西ジャンクション経由で首都高中央環状線(C2)で常磐方面を目指しますが、渋滞を避けるため、手前の辰巳ジャンクションで、9号深川線へ。

 いつもより少し時間がかかって、常磐自動車の谷和原インターに到着しました。

 今日、1本目の走行は13時からなので、余裕の到着です。

9:10 筑波サーキットに到着

 時間に余裕があるついでに、国道294号線を使う、いつもとは違うルートで筑波サーキットまでやってきました。

 裏道を通っても時間的には、あまり変わらないかな。


9:12 ガソリンを購入

 サーキットに到着して、いの一番にガソリンを購入。

 ご存じだと思いますがサーキット内のガソリンスタンドは高いので、今までは来る途中のセルフで携行缶に買っていました。
 けれども、最近規制が厳しくなって、セルフのスタンドだと携行缶でガソリンを買えなくなってしまいました。

 そんなこともあるけど、他にも理由があって、サーキット内でガソリンを購入。

 15リットル 2,670円 (=¥178/リットル) (-_-;)
 
 9:18 1ヘアピン裏

 まあ、土曜日のこの時間に来て、この天気、ピットやピット裏は普通空いてないわな。 (^^;)

 で、陣取ったのは場所は1ヘアピンのスタンド裏。

 9:35 ピット裏へ

 車を停めたら、トイレついでに、知っている人がいないか、ピット裏へ。

 「だれも、知り合いがいませんでした・・・・。(^_^;)」


 今日は天気がいいね。

 写真を見る限り、真っ青な空で気持ち良さそうだが、実際はかなり寒い。


 
 9:37 路面温度 

 そして、コースインゲート脇に路面温度を確認しに。

 2.0℃!

 『タイヤはグリップするんかいな?』 (*_*)


 走行は昼からなので、この日差しだったら、もう少し気温が上がるでしょう。 と期待して。


9:37 気温

 そして、気温は・・・・。

 『わからん!』(爆)

 写した写真を確認しなかったこともあるけど、この表示板、点灯している時間が短くて、結構写ってないときがあります。


 ※ 説明しよう! こうゆうLEDを使った掲示板の場合、駆動回路を簡単にするために、LEDを常時点灯させているのではなく、いくつかのグループに分け、1秒間に何十回か瞬間的に点灯させています。
 人間の目から見ると、常時点灯しているように見えますが、実際は点いたり消えたりを繰り返しています。
 そのため、シャッタースピードの早いカメラで撮った場合、消えている場合があり、そのため、写ってないと言う現象が起きる訳です。 わかったかな?
 9:39 準備を

 ピット裏をウロウロしたあと、ハイエースのところに戻ってきました。

 まだ、時間はたっぷりありますが、ボチボチ準備を始めます。


 9:54 整備中

 前回の練習走行から、途中何度かエンジンだけはかけていますが、まずはバッテリーをつなぎガソリンを入れて、エンジンを始動。

 水温が上がるのを確認します。

 今年の春先、ラジエータに入れたワコーズのヒートブロックも今回の走行まで。

 ヒートブロックは凍結防止剤ではないので、この後、凍結の可能性がある真冬の時期を前にラジエータから抜きます。

 そして、前回の走行の時、湿気でP-LAPがダメになってしまいました。

 乾燥させたら、復活した(?)ので、取り付けます。

  
10:04 P-LAPを取り付け

 P−LAPの取り付け完了!

 今までは、メータパネルに両面テープで貼り付けていたんですが、今回のトラブルに懲りて、取り外しが可能なマジックテープで取り付けることにしました。

 これなら、洗車の時とか、雨の走行の直後とか、簡単に取り外しができます。
 って、みんなやってるので、今更ですかぁ。の感は否めないね。

 P-LAPを取り付けたら、配線を接続して、スイッチ”ON”。

 センサーに磁石を近づけて、動作確認をして、”OK”。

10:16 トラブル発生!

 準備ができたので、タイヤウォーマーに使う発電機を久しぶりに使おうとしたら、下からガソリンがぁぁぁぁ!
 『漏れてます!』

 以前にもその予兆はあったんですが、発電機を傾けたから、漏れたのかな?と思っていました。(物事を安易に考える性格です)
 が、今日は燃料コックを開けたとたん、尋常じゃない漏れかた。

 「完全にどっか漏てるね。キャブかな?」

 と言うことで、ここで発電機をばらします。


10:21 バラス

 やっぱり漏れているのは、キャブ周辺。

 さすがに、発電機のキャブは小さくて、エアークリーナの陰に隠れて、手も入らなきゃ、見つけることもできない。

 漏れている箇所を発見するべく、エアークリーナをばらします。

 
 10:25 発見!

 『めぇ〜けた!』

 キャブにつながってる燃料ホースが膨潤して、逝ってました。(゜o゜;)

 この燃料ホースを付け替えれば、直りそうです。

 10:33 買い出し

 筑波サーキット、困ったときの”D’s

 筑波に走りに来ている人でお世話になった人は多いはず。

 
 ただ、今回は発電機の燃料ホースなので、同じサイズがあるか分かりませんでしたが、たぶんこれなら行けそう。

 と言うことで、燃料ホースお買い上げ。


 これで直らなかったら、タイヤウォーマーが使えないので、今回の練習走行も前回に続き、走れない。
 さすがに、この時期レーシングタイヤにタイヤウォーマーを使わないで、コースインするのは無謀でしょう!

 
 10:47 直った

 「直った!」 (早っ!)

 まあ、簡単な構造ですから。 直ってしまえば、楽勝だね。(笑)

 
 2時間前ぐらいになったので、様子を見る意味も含めて、ちょっと早めにタイヤにウォーマーを付けます。

 11:01 走行券を

 走行の準備ができたところで、タワー隣にある券売所に行って予約してあった走行券を購入。

 手書きの”47”は腕章の番号。

 もう、ずーっと前に書いたけど、おさらいになりますが、1人で練習に行ったときは、腕章を付けて走らなければなりません。

 腕章を着けていれば、もし転倒して気を失っても、同行者を呼び出すことなく、自動的に病院へ、そして自宅に連絡してくれます。(あっ!数年前の自分のことだ。(汗)

 11:03 今一度

 朝一番の路面温度があまりに低かったので、いま一度路面温度を確認しに。

 ”9.4℃

 低いけど、イメージできない温度じゃないね。

 「よかった。よかった」
 11:03 気温も

 で、気温も・・・・・。

 また、撮れてない。 (-_-;)

 11:13 走行前に

 今日の練習、午後から2本ありますが、終わるのが3時。

 本当なら、走行前はあまり食べない方がいいんですが・・・。


 「軽く(?)、いつものモツ煮定食、いかせていただきます。」(汗)

 12:01 もてあまし気味

 モツ煮を食べた後、血糖値が上がったところで、昼寝。 (=_=)


 走行1時間目に目が覚めて、少々時間をもてあまし気味。


 空いた時間で、6ヶ月前の走った記憶でイメージトレーニング。
 
 あのときは、夏真っ盛りで、今は冬真っ盛り。

 イメージを補正しますが、・・・。

 もともと少ない情報、しかもこの半年前で忘れてるし・・・。

 これが、春に走って、半年ぶりの秋とかだったら、コンディションが近いのでそんなにイメージとのギャップは無いと思うんですが。

 今日は、マージを十分に取って行きましょう!
 13:03 本番に弱い

 今日の走行1本目は13:05から。

 走行前にエンジンを暖機し、つなぎに着替えて、『さあ、出発!』

 とその前に、久しぶりの練習で、走行券を風に飛ばされてしまい、コントロールタワーに紛失届けを出しに。 (*_*)

 急いで戻って、P−LAPの電源を入れると・・・・・・?

 『えええええっっっ、Error ですか?』

 直ったと思ったのに、本番直前にエラーだなんて、自分と同じように(?)、本番に弱いタイプ。(T0T)


 13:05-13:30 走行1本目

 今日、1本目の走行はA1。

 久しぶりのサーキット走行。
 路面温度も低いので、慎重に行きます。

 って、慎重に行きすぎ!

 しかも、2周目なんか、2ヘアピンで、シフトが引っかかって、シフトアップ出来ず、あたふたしていたら、後ろから来たライダーに。

 ”ファック、ユー!”のサイン。 (T-T)

 立ち上がりのレコードラインで失速だから、申し訳ない。
 けど、あんまりおじさんをいじめないでね。(-_-;)


 その後も全然なれず、P−LAPのタイムを見て”愕然!

 『やっ、やばいっす!』

 いくらブランクがあるからって、7秒ぐらいコンスタントに出るかと思ってたのに。
 今日は6秒くらい出ればいいかなぁ。

 なんて、思っていたら大違い。 そうこうしている間に、走行時間終了。

 ブランクって、怖い。(滝汗)
 13:39 タイヤ

 走行後のタイヤ。

 フロントも、リヤもさら〜っとね。

 ほとんど使ってない。使えてない。 (×_×)

 タイヤは先月交換した、DUNLOPのUnbeaten02、ユーズドです。


 コンパウンドは前後とも柔らかい方のR3。

 初めて履くタイヤで、ケースがすっごく柔らかく感じます。

 かなり柔らかいので、今まで自分が使っていたBSのタイヤとフィーリングがかなり違います。
 なので、滑りはじめのフィーリングが分からず、おっかなびっくりの走行になってしまいます。
 (と、言っても、滑るまでペース上がってないんだけどね)



 自分的には良いのか、悪いのかなんて評価が出来る前のレベルです。(またまた滝汗!)

 14:20 2本目の準備

 1本目の走行が終わって、半年ぶりに乗って、『こりゃ、参ったなぁ〜。』

 なんて、思っている間に、今日2本目の走行。

 ガソリンを入れ替えて、気持ちも入れ替えたいところですが、入れ替えられたのはガソリンだけ。 気持ちはそのまま。(爆)

 今度は、シフトミスしないように気をつけよう!

 って、あんた初心者ですか?

 14:30−14:55 走行2本目

 今日の走行2本目、A2が始まりました。

 昔出したタイムをまた出せると勘違いして、速いほうのグループ”B’にしなくて良かったね。
 Bグループで走っていたら、顰蹙(読めないのでひらがなで)ひんしゅくもんだ!
 その前に、コースインしてあまりのスピード差にそそくさとピットインしてしまうかも。(笑) (笑い事ではありません)

 2本目はとりあえず、かっこわるいので10秒台はやめようよ!

 と言うことで、コースイン直後の1周目は別として、2周目からは9秒台へ。

 相変わらず、『おっせぇ〜』

 それでも、前走車がいると引っかかって、10秒台へ。(;。;)

 途中から、切り替えてちょっと速めのライダーについて行くことにしみました。

 11周目がベストで、7秒3。 6秒台出ず。

 『あははははっっっっ  っ  っ    っ。 (-_-;) 』

 
 15:17 2本目走行後

 2本目走行後のタイヤ。

 まだ、きれい。 特にフロントなんか。

 まだまだ、使えるね。


 「これから冬本番で、走る機会が少ないのに、参ったね!」

 と言った感じでした。

 (このレポを書いているのは、3月中旬) 

 15:39 片付け完了

 走行終了後、半年ぶりに走れたのは、何となく気持ち良かった。

 でも、タイムがここまで落ちるとは・・・・。

 『乗ってないって、こうゆうこと?』

 なんて、思いつつ。 すっきりしない気分半分。


 CBRをハイエースに積み込んで、片付け完了です。


 
 15:44 撤収

 積み込みを終わり、腕章を返却して、撤収です。

 ダンロップブリッジの向こうには、筑波山が。 今日は良く見えます。


 これから、K2Yに寄って帰ります。


 今日のタイム、K2Yに言ってなんて言い訳しようか?
 (なんて、言い訳する必要はないんですけどね。 何となくカッコ悪い)


24:46 自宅に帰着

 筑波の練習の後、K2Yに寄って雑談。

 夕飯を一緒に食べ、途中首都高のPAで仮眠して、ようやく自宅に戻ってきました。



 本日の走行距離

 154,334 −154,014 = 320km

 でした。


 『継続は力なり。』を感じる練習でした。
     U P T O P