壊すに戻る    CBR600RR   
   2012年7月8日(日) 転倒修理(その1)
 14:58 先週の

 まずは、まくら。

 毎回かかさずこのホームページを読んでいる方なら承知のとおりですが、先週7月1日に開催された筑波ツーリスト・トロフィーにエントリーしました。
 レースにエントリーすること自体が3年ぶり。
 そんなレースでしたが、予選9番手からスタートした決勝、2周目の第1ヘアピンで接触転倒してしまいました。(汗) 


 そして、本題。

 今週末は休みが日曜日だけで、第2日曜日はK2Yは定休日。
 自分もあまり時間がないので転倒して修理が必要な箇所を自宅で確認して部品を頼むことにします。


 バイクの前に、まずは皮つなぎを取り出して。

 コースオフして土が付いてしまったので、清掃がてら転倒箇所を確認。

 この皮つなぎ、初転倒。  無傷だったのに・・・。 (ToT) 

 そのおかげで、自分は打撲程度ですんだんだけどね。


 左側に転倒したので、左のおしりの部分が擦れています。
 

 14:58 左上半身

 左上半身は、方の部分と腕の部分。

 torikama.com の”m”の文字がこすれて消えちゃいました。 (-_-;)

 14:59 パッドが

 バイクと路面との間に挟まれた左足は、パッドがちょうど路面と当たる形で滑ったので、パッドは良く減りましたが、皮つなぎ自体はほとんど傷無し。

 ラッキーでした。
 15:14 ブーツは

 バイクの下敷きになった左足の方は、思いっきり砂まみれ。(笑)

 パッド類も、結構削れちゃいました。(T_T)

 
 最近少々くたびれてきたので、『ちょうど新しいの欲しかったの!』
 と言うのはナイショの話だ。(笑)

 
 とりあえず、くっついた土を落とすため、水洗いして、陰干ししておく。

 15:29 バイクは

 そして、本題のバイクは。

 土埃が付いたままだったので、洗車をしながら壊れた箇所を確認。


 15:29 アッパーカウル

 意外にも、アッパーカウルはほとんど破損箇所なし。

 ラジエータの熱を逃がすダクトの下のところに、擦り傷がある程度。

 「よかった。」

 これは、コンパウンドで軽くこすっておけば、OKかな。

 15:29 右側は

 左側に転倒したので、右側は見たところほとんど損傷無し。
 (この時点では、大した損傷箇所は見つからなかったのだが、後から、大変なことに・・・。)


 15:30 アンダーカウルが

 右側は、YOU TUBEの画像を確認すると他のバイクをなぎ倒したみたいなので、カウルには他のバイクのペイントが・・・。(汗)

 そして、アンダーカウルの”Arai”のステッカーのところは穴が開いてしまいました。 (;。;)

 15:30 シートカウルより

 そして、転倒当日も確認していたテールカウル。 よりも、マフラーのサイレンサーが!

 ”ベッコリ!

 
 15:30 ステップ回り

 左側のステップ廻り。

 シフトペダルが折れちゃってますが、転倒で折れたのではなく、転倒の時は曲がっただけ。

 転倒した後に、パドックに戻ってきて、曲がりを直そうと、思いっきり逆方向に曲げたら・・・・。

 ”ポキ!”って。(-_-;)       よくある話だよね。(爆)

 ステップはブラケットごと、少し後ろに曲がっちゃいましたが、車検の時に指摘さてれ新品に交換したステップは、不幸中の幸いで無傷。(´。`)

 そのかわり、自分の左足が”打撲”という災難に見舞われた訳です。(^_^;)

 
 シフトペダルは確か在庫があったので、あとで交換ですね。 
 15:45 サイレンサーは

 サイレンサーは取り外し。

 また、バトルファクトリーさんに修理をお願いせねば。(汗)


 15:53 エンジン2次カバー

 先々週、取り付けたばかりのエンジン2次カバー。

 短命でした。 (>_<)


 そして、書き忘れましたが、転倒当日にアンダーカウルを外したら、内側にオイルが漏れていました。

 バイクを起こしているときは、漏れていませんでしたが、倒すと漏れるようです。

 どこから漏れているか、今の時点で不明?
 


 15:53 冷却水も

 ばらしていると、冷却水も漏れている。
 歳のせいか緩みっぱなしですね。
 (というギャグは若い人には通じない)

 で、冷却水はウォーターポンプの下のボルトから漏れていました。

 下のボルトはドレンになっているようです。

 転倒の衝撃で、ウォーターポンプを打ったのかもしれません。

 念のため、ウォーターポンプのボルトとワッシャーは注文します。


 15:56 外してみる

 オイルの漏れている箇所がわからないので、2次カバーを外します。

 このG.R.CRAFTさんは、HPを読むと、自社の転倒した2次カバーを送ると、新品を半額で提供してくれると書いてありました。

 『ありがたい!』

 さっそく、今回その恩恵にあずかることにしよう。


 装着するときに、『後は丈夫さのテストだな。』なんて冗談のつもりで書いているからこうゆうことになる。 (-_-;)

 15:56 漏れてない

 『もれてな〜い!』 (^_^)v

 エンジン2次カバーを外して見ましたが、ジェネレーターカバー付近から漏れていませんでした??

 エンジン2次カバー役にたってるじゃん。

 16:20 水漏れ

 そしてオイル漏れの箇所はどこかエンジンの左側をチェックしていると・・・。

 別の水漏れ箇所が見つかりました!


 ウォーターポンプにつながっているホースが切れていて、ホースを指で押さえると、”ピューーーートね!”


 ホースも注文することにします。

 16:33 クラッチカバー

 そして、エンジンをグルッと。

 右側のクラッチカバー側の下あたりにオイルのにじみが。

 右側のエンジン2次カバーはどこのか忘れましたが、接着剤で貼り付けるタイプ。

 こうゆう時に接着タイプは不便だね。 そして見栄えがとっても悪い。 ボルト止めタイプの方が自分はメンテ性が良いと思います。

 16:33 潰れてる(T-T) 

 エンジン2次カバーを外して、クラッチカバーをチェックすると。

 カバーの下の部分のボルト周辺が潰れてる!

 そして、その下を指で触ると、オイルが・・・。 ここが漏れてるね。


 クラッチカバーもご注文です。


 チェックしたところ、故障箇所は今のところぐらい。


 まずは、エンジンの水漏れとオイル漏れを直さないと、走れる目処(めど)がたたないので、水漏れとオイル漏れを先に修理することにします。


 部品は、明日K2Yに注文だな。
 17:05 ブーツは

 水洗いして、陰干ししておいたブーツ。

 筑波TTの参加賞でもらったアーマオールできれいにします。

 
 参加賞でもらったときには、『こんなの役に立たないじゃん!』

 とか、思っていたのに、こういうことだったのね。


   来週も直す