TOURING     
  2016年6月12日(日) 矢木沢ダムツーリング(午前の部)
 5:55 雨乞いツーリング

 関東の水がめとなるダムが集まる北関東では、今年の冬記録的に積雪が少なく、そして5月に入ってからも雨が少なかったため、これらのダムはどこも貯水率が下がり、水不足が発生する事態になっていました。

 首都圏に水を供給しているダムで最大級となる矢木沢ダムでは、6月の6日の時点で貯水率が24%まで減少し、このままでは夏に渇水の恐れも出ています。

 「それはいかん!」 と言うことで、雨乞いをするために矢木沢ダムにツーリングに行くことにしました。
 そんなことは無いか。 (>_<)
 ただ、昨日 「矢木沢ダムにツーリングに行くよ!」とK2Yのアイスエイジさんからメールでお誘いを受けたので、二つ返事で参加することにしました。


 集合は、関越自動車道の上里サービスエリアに8時です。

 久しぶりに早出の出発です。
 5:55 パッドを点検

 ちょっとその前に。

 フロントのブレーキパッドを点検。

 5月の九州ツーリング前に点検したのですが、そのときは残が3mm弱ぐらいだったけど。
 九州ツーリングで2,800kmほど走った後、チェックしてませんでした。


 チェックしたら、まだ2mmくらいは残っていたので、今日のツーリングは大丈夫でしょう。


 でも、もぼちぼちスペアーを買っておかないとね。

 6:00 出発

 それでは、あらためて出発することにしましょう。

 走り初めの距離計は

 42,681 km


 実は、42,000kmがルーティーンのオイル交換をしてません。 (ーー;)
 6:26 第三京浜玉川本線料金所

 自宅を出発して、横須賀ICから横浜横須賀道路に上がり北上、その後横浜新道経由で第三京浜に入り北上を続け、玉川本線料金所までやってきました。

 前回のツーレポにも書きましたが、4月から首都圏の高速料金が見直しをされ、横横は下がったんですが、横浜新道と第三京浜は逆に値上がりしました。
 ここまでのトータルで620円+250円+310円=1,180円と、以前に比べると結構高くなっちゃった感がありますね。
 バイクで環八まで来るのに1,180円はちょっと高いなぁ〜。(>_<)

 6:46 谷原でプチ朝食

 第三京浜から環八に入り北上して谷原の交差点手前にあるファミマで、プチ朝食。

 軽くサンドイッチを胃に入れておきます。


 関越練馬から上里SAまでは75kmほど、1時間かからない距離です。
 7:03 ガソリンを給油

 ファミマで朝食した後、ちょこっと移動してシェルのスタンドでガソリンを給油しておきます。

 それでは、関越に乗って、上里SAに向かうことにしましょう。
 7:08 新座本線料金所(にいざ)

 谷原の交差点先にあるシェルでガソリンを給油した後、練馬のインターから関越自動車道に上がり、新座の本線料金所までやってきました。

 関東地方では、例年より3日早く6月の5日に梅雨入りしましたが、梅雨入りした途端に雨が降らなくなりました。

 今日も晴れの天気で一日過ごせそうです。

 7:44 上里(かみさと)サービスエリア

 新座から関越を北上すること40分ほど、上里SAに到着しました。

 さて、他のメンバーはもう来てるかな?

 7:44 早いじゃないか

 千葉県からの他のメンバーは既に到着済でした。(汗)

 以前は時間ギリギリだったのに、みんな歳を取ったな。(笑)

 関越に上がる前、谷原のコンビニでのんびり朝食を食べてたことは、言えないな。 (^_^;)
 (でも、約束の集合時間は8時だから・・・。)
 

 今日の参加者は、『1,2,3,4,5,6,7・・・あっ後、岩井さんね。』

 自分も入れて全部で9人。

 久しぶりに(人数が)集まりましたね。
 8:08 北上を続ける

 みんなそろったところで、ツーリングを続けます。

 上里SAを出て、北上を続けます。

 次は赤城高原SAに止まります。

 みんな結構な勢いで走って行くね。

 8:08 岩井さんとドカ

 途中で岩井さんに追いついたので、写真を一枚。



 8:19 赤城高原サービスエリア

 関越を北上して、赤城高原サービスエリアに到着しました。

 ここから先、しばらくガソリンスタンドが期待できない(日曜日で閉まっているかも)ので、ここでガソリンを入れておきます。

 給油中はコシドラちゃん。

 去年、自分が入院中に家族でお見舞いに来てくれました。
 『ありがとね。』

 コシドラちゃんとのツーリングも久しぶりです。


 8:25 写真に写る。

 普段、写すのが専門であまり写ることが無いので、コシドラちゃんが気を利かせて写真を撮ってくれました。
 (出世する人は気が利くね。)(笑)

 写真に写っても、処理に困るんだけど、せっかく撮ってもらったので、ホームページに載せておきましょう。(爆)
 8:38 水上(みなかみ)インターチェンジ

 赤城高原SAで給油をした後は、水上ICで一般道に下ります。


 8:38 シャッターのタイミングが・・・

 インターの出口ランプで、間違ってそのまま行っちゃう人がいないか確認しているアイスエイジさん。

 シャッターのタイミングが合いませんでした。(笑)

 8:43 水上ICからのルートは

 水上ICで一般道に下りたら、セブンイレブンにちょっと寄り道。
 ジュージャンじゃありませんよ。(笑)

 文章が続かないので、あまり意味の無い写真ですが1枚挿入してみただけです。

 水上ICからは国道291号線に入り7kmほど北上し、その後、大穴(おおあな)の交差点まで進みます。
 大穴の交差点からは群馬県道63号水上片品線(みなかみ かたしな せん)に入り、途中粟沢(あわざわ)の交差点を左折して名無し県道(?)で藤原湖の北側を走りショートカット、ふたたび県道63号線に戻ります。
 名無し県道(?)はほぼ全線センターラインのない片側1車線の対面通行の路線で、山の沢部を走りあまりアップダウンはありません。
 直角くらいまでの中速コーナーを直線で結んだ道路ですが、沢部を走るためコーナーの見通しはあまり良くありません。
 交通量は少なくライディングを楽しむことができます。

 その後、県道63号線を4kmほど東進すると、”矢木沢”方面の道路看板が現れます。
 9:18 矢木沢(やぎさわ)ダムに到着

 ”矢木沢”の道路看板にしたがい県道63号線を離れ、しばらく進み屋倉橋から先は”矢木沢ダム管理用道路”に変わります。

 管理用道路は、矢木沢ダムを建設する際に造られた建設用道路で、今は一般に開放されていますが、日中の午前6時から午後6時半まで通行することが出来き、冬期は積雪が多いため通行禁止です。
(状況により通行できる日時、時間帯は変わることがあるみたいです)

 管理用道路に入り胴元湖(どうげんこ)の右岸に沿って10kmほど走り、矢木沢ダムに到着しました。

 管理用道路は、センターラインの無い対面交通の路線で、普通車がすれ違うことが出来るほどの幅員がありますが、歩道はありません。
 ルートは胴元湖に沿って走っているので、グニャグニャ道でブラインドコーナーもあります。
 基本、監理用道路は矢木沢ダムで行き止まりなので、交通量はほとんどありませんが、たまに対向のクルマがくると速度を落として道路端まで避ける必要があります。
 監理用道路は全線30キロの速度制限が設けられています。
 9:24 矢木沢ダム

 ダム本体です。

 水位が低いですね。

 満水時は岩肌が見えないところまで、水がきているわけで。
 ダム本体に書かれているメジャーを見ると20m以上水位が下がってる様です。

 この矢木沢ダムのよって堰き止められ出来た奥利根湖(おくとねこ)の総貯水量は2億430万トンで関東最大級だそうで。
 例えると東京ドーム165個分。 と例えられても、イメージできません。(笑)

 このダム湖1つで、東京都内で1日に使われる水道使用量の約25日分を蓄えることができるそうです。
 が、逆に言えば、今の貯水率は24%で約1/4ですから、25÷4=6日分の水しか無いと言うことですので、大事に使いましょうね。

 9:29 ジュースジャンケン

 さて、毎度のジュースジャンケンのお時間です。

 こんな地の果てみたいなところにも、自販機があるんですねぇ。
 しかも、観光地価格じゃなく、標準価格。(笑)

 今日は9人もいるからね。

 確率的に負ける気がしません。(笑)

 9:29 負け残り

 ヤバイ!

 負け残った。 (゜o゜;)
 9:29 2人対決

 どうにか、勝ち抜けて、決勝は、否、”決負け”は、オッシーさんとヤッシーさんの2人対決。

 過去の勝負を思い出してみると、何気に、このお二人、弱い。(笑)


 9:29 負け決まり

 ヤッシーの負け。(笑)

 『ご馳走になります。』
 9:37 佇む

 ジュージャンをした後は、佇む。

 
 昔だったら、昔だったら、水不足って聞いたら、絶対してたね。

 みんなで、放尿。(笑)


 『給水だぁ〜。』とか言ってね。 (ーー;)

 

 9:54 帰路に就く?

 水位が下がって本体が剥き出しになっている矢木沢ダムも見ました。

 まだ10時前だと言うのに、今回のツーリングの目的地は訪問しちゃいました。

 本日のツーリングは終了! 帰路に着きます。 
 なんてことは、無いよね。

 この後は、どこに行くの?

 先の予定は知りませんが、着いて行きます。


 10:04 屋倉橋

 矢木沢ダムを後にし、監理用道路を下りて屋倉橋まで下りてきました。

 橋を渡ったところには、色々な標識が出ていますが、ゲートはもう少し手前にありました。

 下を流れているのは、利根川。

 利根川もこの地点では、川幅も狭く、沢沿いに流れる極々普通の川です。


 帰りの監理用道路は、下り勾配でタイトターンが連続する箇所があります。
 こう言ったところは、エンジンブレーキが効く2気筒のドカが有利。
 4気筒のR1はアクセルをオフにしても、あまりフロントに荷重が移らないので、ちょっと遅れちゃいますね。 と言い訳を書いておこう。(笑)
 10:37 矢木沢ダムからの県道63号線は

 矢木沢ダムの監理用道路を下った後、ふたたび県道63号を入り、片品方面を目指します。
 途中、岩を積み上げ造られた高さ158mのロックフィルダムの奈良俣(ならまた)ダムを左手に見ながら快走し、その後、尾瀬ヶ原の鳩待峠に向かう県道260号尾瀬ヶ原土出線(おぜがはら つちいで せん)との交差点までやってきました。 ここで、ちょっと後続待ちをします。

 矢木沢ダムからこちら県道63号線は、奈良俣ダムがある前半は、センターラインのある片側1車線で対面通行の県道です。
 前半部分は中低速コーナーを直線が結ぶ、中速のワインディングロードです。
 後半部分になると、県道は本格的な山岳区間に入り、センターラインの無い対面交通になります。
 コーナーも低速コーナーを中心に、回り込んだコーナーが多く、直線区間も短くなり、アクセルを開けるとすぐにブレーキングを強いられるような路線に変わっていきます。
 交通量は少なく、1000ccのスポーツバイクには少々狭いですが、スポーツライディングを楽しむことができます。

 また、尾瀬の鳩待峠に向かう県道260号線はシーズン中、一般車両の通行ができません。(詳しくは”尾瀬保護財団のHPで)
 11:25 戦場ヶ原で

 県道260号線との交差点から引き続き県道63号線を片品村に向け終点まで進み、国道401号線に突き当たったら、右折して国道401号線に入り日光・沼田方面に進みます。
 国道401号線で南下すると、鎌田の交差点で国道120号に突き当たります。
 今度はそこを右折して、国道120号線に入り日光方面を目指し、金精峠を通過しバイクは群馬県から栃木県に入り、戦場ヶ原までやってきました。
 ここまで小一時間、一気に来てしまったので後続待ちをします。

 国道401号線は、集落の間を走ったり、クルマもボチボチ走っているので、移動区間と割り切った方が良さそうです。
 その後の国道120号線は金精峠もあり、中低速コーナーを基本に様々なコーナーが混在し、ライディングを楽しむことができます。
 また、景色も良いです。

 観光シーズンはクルマが多いですが、今日は比較的少なかった様に思いましたね。
 11:29 奥鬼怒林道へ

 みんなそろったところで、休憩しようということになり、ちょこっと移動します。

 さっきほどの戦場ヶ原の光徳入口の交差点を曲がり、国道120号線を離れ、奥鬼怒林道に入り木立の中を進みます。

 梅雨入り直後、新緑の木の葉がきれいです。

 この辺りは標高が高く涼しくて気持ちいいですね。
 今日はメッシュジャンパーを着てきましたが、走っていても快適です。

 11:32 光徳牧場

 奥鬼怒林道に入って進むこと2kmあまり、光徳牧場に到着しました。

 ここでちょっと休憩します。(お昼はまだです)

 光徳牧場は一般に開放している観光牧場で、乳牛を飼っているそうです。

 乳牛と言えば、アイスクリーム!

 11:34 アイスクリーム・ジャンケン 

 アイスクリーム・ジャンケンです。 \(^o^)/

 アイスクリーム、1個300円。 9名様で300円×9人=2,700円。
 
 流石に、2,700円だと一人負けだと負担が大きすぎると言うことで、アイスエイジさんの提案で2グループに分けることに。

 「どうせ負けないから、1グループでも2グループでも関係ないけどね。」


 11:34 で

 で、自分は4人のグループでジャンケン。

 『わっ!』っと、思わず、手を引っ込めてしまいました。

 下に指が3本だけ見えるでしょ。

 『パーです。』


 で、他の3人は、チョキ。


 『負けてしまいましたぁ〜。 』 (T-T) 

 4名様分 → 1,200円のお支払い。 (-_-;)

 11:39 ずいぶんと小ぶりり

 1,200円にしては、ずいぶんと小ぶりですねぇ。



 アイス・ジャンケン弱いんじゃないかい。

 

 「自分、プレッシャーに弱いんです。」(笑)
 11:56 光徳牧場を後にする

 アイス・ジャンケンで負けた後、光徳牧場を後にします。
 12:25 奥鬼怒林道

 光徳牧場を出た後、奥鬼怒林道を東進して、川俣温泉の噴泉橋までやってきました。
 噴泉橋から鬼怒川をのぞきこむと、鬼怒川沿いのある露天風呂がのぞけます。 が、だれも入っていませんでした。(笑)
 
 光徳牧場を出てからここまでの奥鬼怒林道は20km弱ほどの距離があります。
 林道は全面舗装されていますが、センターラインはなく1.5車線の対面交通です。
 林道はアップダウンがあり全線がほぼ低速コーナーで構成されていて、ジムカーナコースの様にタイトでタフな路線です。

 流石に抜け道として使われることも少ないので、交通量はほとんどありませんが、ハンドルが低いスポーツバイクで走るには、手首に負担がかかります。
 とってもタイトなので、クルマでは走る気がしませんね。

 今日は路面がきれいでしたが、雨の後、秋の落葉の季節などは、路面コンディションが良くないのは、容易に想像できます。
 12:35 御食事処 川俣 またぎの里 に到着

 川俣温泉からは栃木県道23号川俣温泉川治線(かわまたおんせん かわじ せん)に入り、鬼怒川に沿って東進すること3kmほど、御食事処 川俣”またぎの里”に到着しました。

 それでは、昼食を食べることにしましょう。


 自宅〜矢木沢ダム〜日光市川俣 まで:337.9km
    昼食を食べる。