昼食に戻る  TOURING     
  2016年6月12日(日) 矢木沢ダム雨乞いツーリング(午後の部)
 13:39 帰路に就く

 日光市川俣にある御食事処 またぎの里で昼食を食べた後、ツーリングも後半、帰路に着きます。

 
 
 14:48 いきなりジャンケン?

 いきなり、ジュースジャンケン。 ってそんなことはありません。(汗)

 途中、ほとんど止まらなかったので、写真がありません。

 川俣から小一時間走り、東武日光線の下今市駅近くにある道の駅日光までやってきました。

 小一時間走ってきたのに、まだ日光市内って、やっぱ日光市はデカイ。


  
 
 地図の上方にある、旗のある川俣から出発して、まずは栃木県道23号川俣温泉川治線を東進します。
 日陰まで進んで県道169号栗山日光線(くりやま にっこう せん)に入り今度は南下します。
 県道169号線を大笹牧場まで南下したら、今度は県道245号栗山今市線)に入今市の市街地まで南下を続けます。

 またぎの里からの県道23号線は、最初右手に川俣ダムによって造られた川俣ダムを右手に見て進みます。
 しばらく進むと、バイクは川俣ダムに架かる吊り橋”川俣大橋”を渡ります。
 川俣大橋を渡りしばらく進むと、県道はセンターラインがあり片側1車線の県道に変わります。
 県道169号線までの県道23号線は、中低速コーナーを直線が結び、交通量も少なく、ライディングを楽しみながら走れる県道です。
 川俣ダムよりも西側は幅員が狭く、見通しが効かないカーブが多いので、注意が必要です。

 次に県道23号線から県道169号線に入ります。
 県道169号線は、最初ヘアピンカーブが連続し、一気に標高を上げていきます。
 標高を上げ、霧降高原に入ると、県道のカーブは緩い中速コーナーへと変化していき、大笹牧場へと到着します。

 大笹牧場は霧降高原内にある放牧育成牧場で、一般に開放されており、レストハウスやオートキャンプ場を有します。
 もちろん、ソフトクリームも売ってますが、ジャンケンはしません。

 大笹牧場からの県道245号線は、最初タイトで回り込んだコーナーで一気に標高を下げます。
 標高を一気に下げた後は、板穴川に沿って緩いカーブが直線を結び今市の市街地に向かいます。
 県道245号線は大笹牧場から最初、センターラインの無い対面交通の路線です。 今市の市街地が近づくと途中からセンターラインが現れ、片側1車線の県道に変化します。
 霧降高原の山間部、板穴川に沿って走る区間は交通量は少なく、大笹牧場からの県道169号線の抜け道的な位置にあります。
 今市の市街地が近づくと、次第に交通量は増えていきます。
 14:49 負けたのは

 さて、写真はジュージャン、負け決めに戻ります。

 負けたのは、岩井さん。

 『ご馳走になります。』 (笑)


 ここで、多少負けなくても、アイスジャンケンの負けは取り戻せません。
 (>_<)

  
 14:53 国道121号線を南下

 休憩したので、出発します。

 ここから先は、気持ちいいところがほどんど無いんですよね。

 
 ここ道の駅日光からは、国道121号線に入り鹿沼市の下材木町の交差点まで道なりに南下します。
 この区間の国道121号線は例幣使街道(れいへいし かいどう)と呼ばれ、江戸時代に江戸から日光に通うために使われた街道で、道の両側には杉並木が残っています。
 杉並木はみごとですが、ほぼ全線センターラインはイエローで追い越し禁止です。

 
 16:18 流れ解散

 国道121号線で鹿沼市の下材木町の交差点まで進んだ後は、そのまま道なりに直進し、今度は国道293号線に入り南下を続けます。

 この手前から、旧車会のご一行様と合流してしまい、走り難いったらありゃしない。
 信号無視なので急いで行きたいと思いきや、走っているときはノンビリ。
 追い越したり、追いつかれたり、サイレンサーを外して走っている連中と一緒に見られるのは、ちょっと嫌だなぁ。

 国道293号線を南下し、鹿沼市の追分のY字の交差点まで来たら左に針路を取って国道352号線に入り、東北自動車道のアンダーブリッジを通過、そのまま南下を続け、北関東道のアンダーブリッジも通過して、下都賀郡壬生町(しもつがぐん みぶちょう)にある本丸1丁目の交差点までやってきました。
 旧車会ご一行様と合流したため、後続と離れてしまったので、ここで後続を待ちます。

 ここから先も千葉組は下道で帰るので、自分は東北道で帰ることに。

 流れ解散にします。
 16:31 栃木インター

 本丸一丁目の交差点で流れ解散した後、県道2号宇都宮栃木線経由で東北自動車道の栃木インターまでやってきました。

 ここから東北道に上がり、南下して横須賀の自宅に向かいます。

 17:07 蓮田(はすだ)サービスエリア

 栃木インターから東北自動車道に上がり、蓮田のサービスエリアまで戻ってきました。

 途中、渋滞していたので、週末夕方の上りの渋滞かと思いきや、旧車会のご一行様。 
 蛇行するのは一般のお客様にご迷惑ですよ。 (`Д´)
 自分は脇を通過して、先に行かせていただきました。


 ここ蓮田のサービスエリアから先、自宅まで一般道に下りないとガソリンスタンドがありません。

 ここで、スマホのgoogle map で自宅までの距離を確認。
 自宅までは110kmあまり、ここでガソリンを給油しなくても、なんとか自宅までは戻れそうです。
 サービスエリアのガソリンは高いから、出来れば給油は避けたいですよね。
 17:16 川口本線料金所を通過

 蓮田のサービスエリアから東北自動車を南下し、浦和の本線料金所を通過。

 そのまま首都高速川口線に入り、川口本線料金所まで戻ってきました。

 ここから先は、川口線を江北JCTまで南下し、その後中央環状線に入り西進して板橋JCT経由で、熊野町JCTへ。
 熊野町JCTからは山手トンネルがありますが、この時期、バイクで山手トンネルを通過するのは暑過ぎますので、5号池袋線に入り都心に向かいます。
 5号池袋線からは、都心環状線経由で、1号横羽線に入り、南下を続け、本牧JCTまで進んで、首都高湾岸線に入り幸浦インターで一般道に下ります。
 18:50 自宅に帰着

 幸浦ICで一般道に下りた後、八景島シーパラダイスを左手に見ながら、国道16号線に入り、横須賀の自宅まで戻ってきました。

 国道16号線から枝道に入ったところで、燃料ランプが点灯。
 計算通り、ピッタリでしたね。(笑)


 ただ、GPSのレコーダーの単3電池が自宅まで保ちませんでした。
 エネループを使った場合、朝6時に電源を入れてから12時間ちょっとしか保ちませんね。
  18:50 本日の走行距離

 本日の走行距離

 43,287 −42,681 = 606 km でした。


 行き帰りに高速を使ったこともあり、久しぶりに500km越えの日帰りツーリングでした。

 ソロも楽しいけど、大勢で行くマスツーリングも楽しいですね。

 『お疲れ様でした。』 (^^)/~~~
 日光市川俣〜自宅まで: 252.6 km