CIRCUIT RUN    
   2015年7月8日(金) 筑波サーキット練習走行(55発目)
       
 5:08 3ヶ月ぶりに

 4月の20日に筑波サーキットに練習走行に行ってから、5月のエビスサーキットの走行会は雨で走らず。 (走らない方が悪いんです。)
 6月は筑波サーキットで土曜日に会員走行枠が1日しかなく、予約が取れなかったので、走行できませんでした。
 なので、4月の練習走行から、サーキット走行にかなり間が空いてしまいました。

 自分の方は、来週からしばらく月曜〜土曜の仕事が入る予定。
 その仕事が入ると、原則休みが日曜日だけになってしまうので、練習に行けなくなってしまいます。
 (筑波サーキットの会員向け練習走行の枠は、日曜日はイベント開催が多いので、ほどんどありません。)

 筑波サーキットのカレンダーを見ていたら、8日金曜日に会員向けの走行枠があり、予約状況を確認すると、走行枠にまだ空きがありました。

 『休みが取れるうちに、休んでしまえ!』 とばかりに、予約が出来る2日前の6日水曜日に、ネットから予約。

 3ヶ月ぶりに走りに行きます。
 5:08 積み込み

 ハイエースにCBRを積み込み。

 先週、K2Yに行ったとき、タイヤはDUNLOPの”unbeaten 03”のコンパウンドは前後ともソフトに該当するR3 に履き替え済。

 この時期だと、R3だと温度が高すぎるみたいなので、スペアーホイールには、昨晩のうちに Metzeler の RACETEC を履いておいたので、持っていきます。


 5:10 出発

 今日の予約の1本目は8時00分から。

 この時間に出発すれば、7時頃には筑波に着けるかな。

 今の時期であれば、タイヤウォーマーをかける時間もそれほど必要ないので1時間もあれば大丈夫でしょう。


 それでは、筑波サーキットに向けて出発!

 走り初めの距離計は 16,411 km
 
 5:19 横須賀インターから

 自宅を出発して、横浜横須賀道路の横須賀インターまでやってきました。

 4月から横横の通行料金が安くなったので、こうゆう時は使っちゃいましょう。

 横須賀インターから首都高湾岸線と接続する釜利谷本線料金所までの通行料金は\510。

 この後、首都高速は上限料金の\1,300で常磐道に接続。

 常磐道は、三郷本線料金所から谷和原まで、\770 の合計\2,580 とお安くないのよね。(-_-;)

 7:12 筑波サーキットに到着

 横横から首都高経由で常磐道に入り、谷和原インターを下りて一般道を走ること30分ちょっと、筑波サーキットに到着しました。

 7時過ぎちゃいましたね。

 やっぱり、もう少し余裕をみて出発した方がイイですね。
 (でも、5時前に自宅を出るのは、ちょっと辛いなぁ〜。)

 
 7:13 S字裏に

 流石平日、インフィールドも空(す)いていて、S字裏の駐車スペースが空(あ)いていたので、駐車しちゃいます。

 
 7:19 走行準備

 1本目の走行が8時からなので、あまり時間がありません。(゜o゜;)

 ちゃっちゃか走行の準備をしちゃいましょう。

 
 7:26 タイヤウォーマー

 いの一番にやるのは、タイヤのウォーマー。

 暖かいので、それほど長時間暖める必要はありませんが・・・。

 流石に、走行まで30分だと、ホイールまできっちり暖まりませんねぇ。
  (ーー;)


 
 7:29 曇天

 ウォーマーを巻いたら、走行券を買いに、コントロールタワー脇に。

 見上げる空は、曇天です。

 けど、雨が降るような雲じゃなくて、単なる曇り。

 逆に暑くなり過ぎなくて良いかも。(^_^)


 7:29 走行券売り場

 コントロールタワー脇の2階が走行券売り場。

 平日なので、空いてました。


 7:31 走行券

 走行券を買って、ハイエースのところに戻ってきました。

 今日も遅い方のAクラスで走ります。

 筑波サーキットのクラス分けはAクラスとBクラスは自己申告でラップタイムがAクラスは1分8秒以上。 で、Bクラスは1分8秒未満。です。


 走行券を買ったら、ガソリンを買いに行って、ガソリンを入れたら暖気。

 7:59 走行直前

 走行前に、ラップタイム計測のアプリが使えずあたふた。

 今まで使っていたP-LAPが無くなっちゃったので、前回からGPSを使って、スマホでラップライムを表示する”LAP+Android”と言うアプリを使っていたんですが、エビスの走行会以来2ヶ月ぶりに立ち上げたら使えませんでした。 (×_×)
 free ソフトなんですが、1ヶ月に1回、ネット経由でアクセスして認証しなきゃダメなんだってさ。  と、ここで言われても無理。

 急遽、他にインストールしてあった”GPSLaps”と言うアプリを使うことにしました。

 なんて、バタバタしてから、つなぎに着替えてたりしたら、走行時間を過ぎちゃいました。 (゜o゜;)

 やっぱ、余裕を持って来ないとダメだね。
   8:00〜8:25 A1

 8:00になり、A1クラスの走行が始まりました。

 が、ツナギに着替えるのに手間取り、ちょっと出遅れ。 ( ̄。 ̄;)

 さて、前回4月20日のお試し走行でのタイムが1分8秒2。

 去年転倒前、筑波ツーリスト・トロフィの予選時のタイムが1分4秒9でした。
 なので、今の目標は去年のタイムに近づくこと。 ですが、左肩に後遺症が残っているので、ムリはできません。しません。

 今日の目標はタイムより、サーキット走行に慣れる。と言うか、サーキット走行の感覚を戻す。みたいな。 上手く表現出来ないけど。

 とどのつまり、まあ、ムリせず楽しみます。 (^_^;)

 あと、フロントブレーキの確認です。

 フロントのブレーキ周りは、前回からディスクを交換、マスターシリンダーを新品に交換して、フルードも交換しました。

 コースインして、まずはタイヤがウォーマーを十分にかけてなかったので、十分に暖まってないかもしれないので、慎重に周回します。
 同時に、ブレーキのフィーリングを確認。
 ブレーキのフィーリングはOKです。 以前のフィーリングに戻りました。

 ただ、タイヤのグリップ感が、何かグニュグニュしてると言うか、返ってくる感じが無くて、なんか不安です。
 今までこんな感じだったかな? 1年前のことなので、今ひとつ記憶がはっきりしません。
 今履いているタイヤのコンパウンドが低温向けのソフト・コンパウンドのせいかな?
 
 なんか、フィーリングが悪いまま、前のバイクに付いて行って周回を重ねます。

 腱板を損傷した左肩は、4月の走行のときより良くなっていますが、ASIAコーナーの切り返しのときに力が入らず、どうしても動作が遅れてしまいます。
 最初の5〜6周までは気にならないんですが、10周を越えると顕著。
 同様に10周を越える頃から、上半身の体重を支えるのが辛くなってきます。
 特に第2ヘアピン手前のブレーキング。
 4月の時より良くなっていますが、左肩は何らかのトレーニングをした方が良さそうです。

 なんて、考えながらタイムは気にせず走って、走行後にタイムを見たら、超高め安定。 気絶しそうです。(爆)
 8:39 タイヤを交換

 1本目の走行を終えて、ハイエースのところに戻ってきました。

 タイヤを見たら結構溶けてます。(写真は下段ね。)


 やっぱりソフト・コンパウンドじゃ合わないみたいです。

 なので、持ってきた Metzeler の RACETEC に交換することにしました。

 8:40 気温

 走ってきたタイヤ見て、結構溶けてたんで、時計の温度計を確認すると、26.3℃。

 これから、上がるだろうし、R3(のコンパウンド)じゃダメそうですよね。

 9:17 履いていたタイヤ

 1本目の走行で履いていた DUNLOP の unbeaten 03 。

 上段がフロントで、下段がリヤタイヤ。

 ペースがペースだけに(遅い)、フロントはサラッとしていて問題なし。

 リヤはセンターは問題無いけど、それに比べてサイドは溶けすぎだろう。

 あのペースで、これだから、やっぱりコンパウンドは合ってないんだろうね。

 また、寒くなったら(秋のエビスの走行会辺りで)使うことにして、取っておこう。
 9:18 履き替えたタイヤ

 履き替えたリヤタイヤ。

 勿論、ユーズドです。
 9:18

 こっちは、フロント。

 これもユーズド。

 10:00〜10:25 A2

 1本目の走行からタイヤを DUNLOP から Metzeler に履き替えて準備。

 予定時刻の数分遅れて、2本目のA2クラスがスタートしました。

 今回は遅れずにピットイン。

 『うわぁ。タイヤしっかりしてる!』

 DUNLOP と全然違います。
 やっぱり、1本目はタイヤが柔らか過ぎたみたいです。 走っているとトレッド表面のゴムが動いちゃってる感じ、って言うのは、ああいうのを言うんでしょうね。
 あえて、合ってないコンパウンドを履いてみて、いい勉強になりました。
( ̄。 ̄;)

 しっかりしているので、走りやすいので、ペースも徐々に上がります。

 
 前回4月の走行の前に足が楽だろうからと、ステップを1段下げたのですが、下げない方が良かったですね。
 コーナリング中、特に右の DUNLOPコーナー、ブーツの先を結構擦ります。
 次回、走行の時には元に戻そう。

 途中で1回ピットインしてるんだけど、忘れてしまった。(汗)
 レポは早く書かないと、ダメだね。

 その後も、慣熟走行を続けます。

 でも、やっぱり10周ぐらいすると、左肩がしんどくなります。

 体重も少しオーバーしているので、それも影響してるんだろうね。
 落とさないと・・・。

 やっぱり、最終的には、体力的にかなりしんどくなってきた。

 チェッカーのちょっと前だけど、ピットインします。

 毎度の事だけど、最後の最後にベスト。(ーー;)

 これで諦めが悪いと、最後にやらかしちゃうん(転倒)だよね。
 10:25 走行後のタイヤ

 フロントはどうでもいいけど。

 
 10:25 リヤタイヤ

 リヤタイヤは、タイムが遅いのを正直に反映して、表面あっさり。

 やっぱり、Metzeler は1シーズン半ぐらい履いていたんで、慣れていて分かり易いです。 今のところ。



 10:33 腕章

 とりあえず今日のところは無事に走行が終わりました。

 一人で来ている人向けの腕章を返却します。

 
 腕章はいつから布製がビニール製になったんだっけ?

 そして、以前は腕章の保証金¥500預けられていたけど、無くなったんだね。

 10:34 コントロールタワー

 腕章を返却しに、コントロールタワー脇の走行券売り場に。

 天気はずっと曇りでしたね。

 カンカン照りで、暑くならずに良かったです。


 10:34 腕章を返却

 腕章を返却します。

 前は、窓口で返却して、引き替えに500円返してもらってたけど、今回から(?)返却箱に返すだけ。
 保証金も無いから、それでいいのか。


 10:36 コンディション

 1本目の 8:00〜8:25 で気温が 24℃くらい。路面温度が 31〜32℃くらい。

 だったので、路面温度はそれほど高い。と言うほどじゃありませんでしたね。
 でも、この気温であのタイヤの状態なので、R3は完全に冬用と思った方がいいですね。 (と言っても、もう販売終了品ですが。)

 
 2本目の 10:00〜10:25 で気温が 27℃くらい。路面温度が 37〜38℃くらい。
 と、7月にしては、暑すぎず走りやすいコンディションだったです。


 ケガ以降、あまり運動もしてないので、すっかり体力が落ちちゃっているのを感じました。

 もう、若くないから、放っておいても、体力は元には戻りません。 
 体、動かさなきゃ、ダメだよなぁ〜。
 10:38 片付けです

 それでは、今日の練習走行は終了。

 片付けをします。

 11:15 積み込み

 片付けをして、積み込みが終わりました。

 
 11:17 撤収

 それでは撤収します。


 前回の走行から3ヶ月ぶり。

 なんだかんだ言って、もっと走る回数を増やさないと、イメージとかけ離れちゃってるんで、走っていても面白みが少ないですよね。
 走りとイメージがもっと近づかないと・・・。


 『お疲れ様でした。』


 『あれ? モツ煮定食食べないの。』

 『はい、今日は食べません。 途中で食べて帰ります。』

 途中で食べて帰る。
 15:52 帰着

 平日サボっていたので、サーキットに居る途中お客様から入電。

 「明日の土曜日までに、資料を送ってね!」 だって。(>_<)


 いつもならK2Yに寄ってから、帰るんだけど、今日は自宅に直帰。


 本日の走行距離

 16,680 − 16,411 = 269km

 でした。

 仕事の資料はパソコンに入っているけれど、データー量が大きいのでDVDに焼いて客先に宅配便。
 平日のサボりを気付かれず、一件落着。(笑)