CIRCUIT RUN    
   2018年5月26日(土) 筑波サーキット練習走行(64発目)−その1
       
 5:23 サーキットに行く朝は

 大体、5時半。

 今日は、2ヶ月ぶりに筑波サーキットに練習走行に行きます。

 先週、エビスサーキットに走行会に行ってきたばかりですが、5月は比較的仕事に余裕があるので、行けるうちに行っておこうと言うわけです。
 実際、このレポを書いている8月中旬の現在まで、練習に行けてないですからね。

 今回も社宅から出発します。

 葛飾区金町の社宅からだと筑波サーキットまで1時間ほどなので、朝に弱い自分としては、自宅からより100倍くらい楽です。
 (横須賀の自宅からだと、空いている早朝でも2時間かかります。)
  5:39 三郷インターから

 社宅近くのコインパーキングを出発して、葛飾区から国道298号線に入り、お隣の埼玉県の三郷市へ。

 勿体ないので外環には乗らず、常磐道に直接アクセスできる三郷インターから高速に上がります。

 5:53 谷和原インターから

 三郷インターから常磐道に入り、北東にハイエースを走らせ、谷和原インターに到着しました。

 ここで常磐道を下りて、一般道で筑波サーキットに向かいます。

 最近、圏央道がつながって、サーキットに近い高速のインターは”常総”か”板東”になったけど、常磐道を使う人間には遠回りになってメリットはありませんね。
 八王子からとかくる人だと、圏央道1本で来られるようになったので、便利みたいです。

 6:29 到着

 社宅を出発して、1時間ちょっと、筑波サーキットに到着しました。

 今日の練習走行は1本目が9時15分からなので、時間に余裕があります。

 それでは、インフィールドに入って、ハイエースを駐める場所を探しましょう。
 6:32 パドックに

 インフィールドの入ると、意外に空いてる。

 前回3月のときもそうでしたが、今シーズンは空いているのかな?

 ピットの反対側のS字裏にハイエースを駐めます。

 6:41 まずはチェーンを

 いつもの、一つ余計な作業。

 CBR600RRをハイエースから下ろす前に、まずはチェーン調整。
 
 CBRがハイエースの荷室よりちょっとだけ長く、そのままではリヤゲートが閉まらないので、CBRのリヤタイヤを前にずらして積んでいます。
 (ほんの2cmほどなんですけどね)

 なので、ハイエースから下ろす前に、リヤタイヤの位置を戻して、チェーンの調整をします。
 
 6:53 締め付け

 ハイエースから下ろしたら、もう一度チェーンの遊びを確認して、トルクレンチでカチカチっと締め付け。

 6:53 おニューのトルクレンチ

 トルクレンチ、買っちゃいました。

 今まで台湾製の安物を使っていたんですが、これが使いにくい。

 トルクを合わせるダイヤルが12進法なんです。
 なので、例えば90Nの次はダイヤルを1周させると、
 90N + 1.2N で 10.2 N。
 もう1周させると 10.2N +1.2 Nで 11.4 N てな具合。
 なので、11.0 N に合わせたいときは、
 10.2 + 0.8 Nなんてダイヤルに合わせなきゃなりません。

 頭の切れが無い自分には、間違いの元でした。

 と言うことで、今回は日本製。
 トルクレンチの大手、東日製MTQL140N。 当然ダイヤルは10進法。
 
 作業しやすいです。 (^_^)v
 6:59 フロントタイヤ

 リヤタイヤが終わったら、今度はフロントタイヤ。

 前回のエビスの走行会でレインタイヤを使ってそのまんま。
 長時間、トランスポータに積んだままで、タイヤを押しつけておくと、タイヤにクセがしばらく残っちゃうからね。
 実際はCBRを下ろすのが面倒だったのは秘密の話し。(笑)

 スペアホイールには、先週末PERELLIのおニューを履いてきたので、ここで履き替えちゃいます。

 7:06

 交換しました。(早っ)

 7:09 タイヤを拭く

 タイヤを交換したら、ウォーマーを着ける前に、新品タイヤなのでパーツクリーナーで表面の余分な油分を拭き取っておきましょう。

 おニューのタイヤも一年ぶり、なのでこの作業も一年ぶり。

 新品タイヤを履いた時の儀式だね。

 7:15 エアー圧をチェック

 タイヤの準備ができたら、エアー圧をチェック。

 先週組んだときよりエアー圧が極端に下がってないかも確認。
 (スローパンクチャーの確認です)

 先週エビスで走っているので、準備はこれで大体OK。

 後は、ガソリンくらいかな。
 7:23 ブリーフィング

 7時20分から、サーキッ・アドバイザーによるブリーフィングが行われます。

 今日は時間の余裕が取れたので、参加。

 ストレートの蛇行禁止。とか実際の最近の走行傾向から危険な行為の場所の指摘などがありますよ。

 いつも1走行目の予約が早い時間からだと、時間の余裕が取れなくて、欠席しがちだけど、余裕があるときは出た方が良いね。

 
 7:30 電気自動車は

 ブリーフィングが終わってパドックに戻ると、日産の電気自動車リーフによる模擬レースみたいなのをやっていました。

 まずは予選からみたいです。

 100%電気自動車なんで、当然エンジン音は無しで、静かに走り出します。
 タイヤのスキッド音とかさせて走るのかと思ったら、それもなし。
 スキッド音とか出るような走りをするとロスが多くてダメなんでしょうね。

 なので、コース上はとっても静か。
 
 予選の実況放送だけが流れてくるんだけど、イマイチと言うか、全然迫力がないね。
 やっぱりエンジン音や排気音は臨場感を出すために重要なのを再認識。

 7:43 五月晴れ

 ガソリンを買ってきて入れたら、軽く暖機。

 エンジンが暖まったら、コントロール・タワー脇に走行券を買いに行きます。

 今日は天気が良いですね。 五月晴れ(さつきばれ)です。
 7:52 走行券を

 走行券を買ってきました。

 1本目がB2で9時15分から、2本目はB3で10時30分からの2本です。

 7:53 腕章を

 腕章は忘れないように、ハンドルのところにかけておきます。

 腕章は同伴者なしで、ソロで走るときは必要です。
 転倒したとき、申込書からトランポの置き場とかを探してくれて、バイクとかを運んでくれたり、緊急の連絡先に連絡してくれたりします。
 (過去にお世話になったことがあります。)(-_-;)

 走行券のところに赤ペンで、腕章の番号が書いてあるでしょ。

 この腕章付け忘れると、コースインさせてくれないんですよね。
 7:54 走行券は

 走行券はスクリーンにガムテで貼り付け。

 燃料キャップに挟む。って方法もあるけど(自分も以前はそうしてた)、何かの拍子で飛んでいっちゃったら、目も当てられません。 (>_<)

 なので、不細工でも確実な方法でね。

 8:51 エビナさんも

 今日の練習走行には、エビスサーキットの走行会で一緒だったエビナさんもきてました。

 B2枠が予約出来なかったと言うことで、まずはA1クラスで走ります。

 走行時間間近になって、コースインゲートにやってきました。

 
 8:53 金網が

 走行開始で、エビナさんが1ヘアピンにやってきました。

 写真を撮るには、金網が邪魔ですね。

 8:55 

 きれいな乗り方ですね。

 8:58 最終コーナーは

 振り返ると、最終コーナー。

 ブレちゃってますが・・・・。
 躍動感ある写真と言ってくれ。(笑)

 アウトからぶち抜いているのか、インからぶち抜かれているのかは、定かではない。


 この後、自分が走るB2クラスが9時15分からなので、バイクのところに戻って、走行の準備をすることにします。
 9:12 3分前

 バイクのところに戻って、走行の準備。

 走行開始、3分前ですので、ぼちぼちコースインゲートに向かうことにします。







 (つづく。)
          走る