昼食に戻る  TOURING     
  2021年9月11日(土) 山梨から帰る。(後半)
 13:52 帰る
 
 今日は長野方面にお出かけ。
 
 諏訪南インターから午前中 八ヶ岳の周囲を時計回りに走り、昼に北杜市でラーメンを食べました。

 それでは、午後もツーリングを続けます。

 遠回りして、帰路に付きます
 14:18 みずがき湖

 帰路のルートも名無しさんにお任せして。

 まずはラーメン店のあった国道141号線から外れ山梨県道604号小倉百観音線(こごえ ひゃくかんのん せん)へ。
 ”小倉”と書いて”こごえ”って読むんだね。 地名は難しい。(笑)

 その後、県道601号増富若神子線(ますとみ わかかみこ せん)に接続。
 さらに、県道23号韮崎増富線(にらさき ますとみ せん)に入り北上して、名前の知らない湖までやってきました。
 (”韮崎”だって、高速のインターがあるから読めるけど、西の方の人には難読地名だろうね。)

 写真を撮ったけど、湖面が写ってなくて、単なる駐車場での写真になっちゃいましたね。
 調べたら、塩川ダムによって造られたみずがき湖って言うんだって。
 もちろん、初訪問。
 14:31 瑞牆山(みずがきやま)

 みずがき湖の駐車場で、名無しさんがルートを確認。

 みずがき湖から県道610号原浅尾韮崎線(はらあさお にらさき せん)に入り北上を続けます。

 右手に直立した岩がそそり立つ山が見えてきました。

 あの山が湖の名前の由来の瑞牆山みたい。

 瑞牆山は標高2,230mで日本100名山の一つらしいです。

 雲が厚いです。
 14:32 瑞牆山方面へ

 県道610号線を北上。

 そのまま進むと、長野県に突入してしまうので、黄色の看板のある交差点を右折して瑞牆山方面を目指します。

 ここからは林道、農道、県道、市道がミックスされた通称”クリスタルライン”と呼ばれるルートに入ります。

 14:41 瑞垣山荘

 クリスタルラインに入り東進すること5km弱、途中にある瑞垣山荘までやってきました。
 ちょっと休憩。

 自分とでは、地の利が無いので結構な山奥まで来ている感じがしているんですが、駐車場には結構な数のクルマが駐まっています。
 ここからハイキングや瑞穂山登山に向かっているのかな。

 クリスタルラインは、ググってみると案内が出てきますが、全長が68.1kmあるらしいです。
 センターラインの無い1.5車線の区間がほとんどですが、全路線舗装されています。 (ところにより舗装工事のため、砂利道になっているところはありましたが)

 
 15:35 クリスタルラインで

 瑞垣山荘で休憩した後はクリスタルラインを南東に走ります。

 小一時間ガッツリ走り、琴川ダムによって造られた乙女湖までやってきました。

 ここまでのクリスタルラインは、狭い。(笑)
 タイトです。 そして、1時間以上走っても抜けない距離があります。
 総延長 68.1 kmは伊達じゃありません。

 クルマ同士だと離合が困難な箇所の連続ですが、バイクとクルマ同士の離合はとりあえず出来る道幅です。
 この区間はジムカーナをやっているようなタイトはコーナが連続します。
 地元神奈川県のルートに例えると、秦野から大山の脇を抜けて宮ヶ瀬ダムに接続する神奈川県道70号秦野清川線に似ているかな。

 ちなみにクリスタルラインの命名は、近隣に水晶を産出する土地に由来するらしいです。
 水晶峠なんて地名もあるしね。
 16:38 フルーツラインに

 乙女湖からは県道219号柳平塩山線(やなぎだいら えんざん せん)に入り、ほぼ南下。
 その後、クリスタルラインを抜けてフルーツラインに入り甲府盆地が見下ろせるところまで戻ってきました。
 ようやく市街地が見える高台(牛奥みはらしの丘)に到着。 ちょっとトイレ。

 いやいやクリスタルラインは手強いね。
 名無しさんもよくこんなルート知っているなぁ。 と感心してしまいます。

 今日は午後から気温が上がりました。
 湿気が上がって、視界が悪いです。
 16:52 国道20号線を東進

 牛奥みはらしの丘で休憩した後は、国道20号線まで南下し、国道20号線上の新笹子トンネルまで戻ってきました。

 週末夕方の中央高速道は渋滞必至ですからね。
 がんばって一般道で戻ります。

 勝沼から大月に抜ける国道20号線は、全線センターラインのある片側一車線の対面通行の国道です。
 東京と山梨を繋ぐ主要国道と言うこともあり、交通量も結構ありますが、信号はそれほど多くはないので、それなりに流れてはいます。
 ただ、バイクで走るには退屈のことは否めません。
 17:51 山梨県道・神奈川県道35号四日市場上野原線(よっかいちば うえのはら せん)

 国道20号線で大月の市街地に入り、初狩の近くで途中で右折して山梨県道712号大幡初狩線(おおはた はつかり せん)に入り一旦南下、その後県道705号高畑谷村停車場線(たかばたけ やむら ていしゃじょうせん)に入り東進。
 都留の市街地を通過して、山梨県道・神奈川県道35号四日市場上野原線に入りました。

 デジカメだとわかりにくくなりますが、周囲は暗くなってきました。

 このルートを東進続けると神奈川県に戻ります。

 県道35号線は併走する国道20号線の抜け道的な路線で、週末の夕方は写真の様に東京方面に走るクルマがちらほら居ます。
 この時間だと、国道20号線自体が中央高速道路の抜け道的な使い方がされているので、さらに抜け道として走るクルマは気が短いドライバーが多いのかな。
 それなりの良いペース流れます。(笑)
 19:45 帰着
 
 県道35号線から先は、端折った。(笑)

 県道35号線から色々と走り相模原市内入り、国道16号→保土ケ谷バイパス→横浜横須賀道路を使い横須賀の自宅に帰着しました。

 すっかり真っ暗。
 19:45 本日の走行距離

 本日の走行距離は

 29,494 − 28,971 = 523 km でした。

 約4ヶ月ぶりのツーリング、久しぶりにガッツリ走りましたね。
 19:46 タイヤ終わり

 走行後のリヤタイヤ。

 ライフ、ほぼ終了。

 前回交換した時の距離が 21,877 kmだったので、

 29,494 − 21,877 = 7,617 km 保ちました。

 前回は、交換のタイミングがちょっと早めだったこともあり 5,648 kmのライフでしたが、今回はほぼ使い切っての距離なのでちょっと走れましたね。

 このタイヤ(MICHELIN Power GP)自体ハイグリップタイヤの範疇なので、この距離保てば 自分的には OK です。

 来週はタイヤ交換だな。

(おわり)
   往路の道程:北杜市 〜甲州市〜大月〜相模原〜自宅(横須賀) : 220.80 km