TOURING     
  2021年9月24日(金) 遠野に行く。
 6:05 ツーリングの朝は

 ちょっと早め。

 今日はツーリングに出掛けます。

 新型コロナウイルス感染症の第5波と言われる感染者数の波は8月20日の2万5千人余りをピークに9月に入り急激に減少しました。
 コロナワクチンの摂取者が増えた効果でしょうか?

 ただし、今日9月24日現在も首都圏には、緊急事態宣言が発令中です。
 この後、9月30日に全国に出されていた緊急事態宣言およびまん延防止措置が解除されますが、フライングして県境越えします。

 今日は、社宅のある足立区西綾瀬からスタートです。

 GSX-Rは昨晩の内に、ハイエースに積んで移動してきました。
 6:05 出発します

 走り初めの距離計は 29,494 km からスタートです。

 エンジンをかけた直後の水温計は 26℃を示していました。
 今の気温はほぼ 26℃。
 昨日が秋のお彼岸だったのにもかかわらず、朝のこの時間で気温が 26℃ってどう言うことよ?
 都市部の気温はヒートアイランド現象で、毎年上がっていると言えますよね。

 さて、それでは出発します。


 まずは、岩手県の遠野を目指します。
 6:25 浦和本線料金上

 社宅を出発して、千住新橋インターで首都高速に上がり大体北上し、東北自動車道の浦和本線料金所を通過します。

 社宅から20分。 北に向かうには、社宅は楽だね。


 ここから毎年のパターンで東北自動車道を北上し、岩手県の一関インターまで向かいます。

 7:26 右肩が・・・・

 東北自動車道を北上すること約1時間、栃木県の矢板市辺りまでやってきました。
 
 天気が良いです。

 気持ちが良いですね。


 前回20日の筑波サーキット練習走行の時に書きましたが、”右肩が痛い”です。
 中3日じゃ回復しませんでしたね。
 腕を上げる分にはそれほど痛みはないので、五十肩じゃなさそう。
 バイクに乗る前傾姿勢だと痛いです。 筋を違えたか、肉離れか?
 病院には行ってないので、今のところ正体不明です。
 7:45 那須高原サービスエリア

 東北自動車道を北上を続け、那須高原サービスエリアに到着。

 自宅からだと、ちょうど給油する距離ですが、社宅からは 180km弱なので、まだ給油しなくても大丈夫ですが。

 去年同じ時間に自宅を出発して、到着した時間は30分早いだけでした。

 自宅からでも、意外に時間かからなかったりして。(笑)
 7:53 朝食を食べる

 駐まったついでと言うか、朝食を食べるために駐まったと言うか。

 今日の朝食は、かき揚げ蕎麦。

 まあ、サービスエリアの食事としては、可も無く不可も無く。
 8:12 1回目の給油

 朝食の後にガソリンを給油。

 社宅から180kmほどなので、まだ給油しなくても大丈夫ですが、SHELL なんでね。(笑)

 たしか、この後SHELLはなかったはず。

 出光興産との経営統合(?)で、日本から消えゆく運命の SHELL ブランド。
 無くなる前に、見つけたら小まめに給油していきましょう。(笑)

 一時期、各メーカーともハイオクのガソリンにエンジン内部の清浄材を添加することが流行りました。
 けど、石油元売り会社の経営統合とかによって、清浄剤を添加するブランドが減っていきました。
 その中で最後まで清浄剤を添加し続けたのが SHELL ブランドでした。
 今回、アポロ石油に統合されることにより、この清浄剤の添加はおそらく無くなるでしょう。
 そうすると、エンジン清浄剤を添加しているガソリンは、コストコだけになるみたいです。
 コストコでは、エンジンの劣化に伴う排気ガスの劣化が地球環境の悪化を防止する意味があるとして、ガソリンにエンジン清浄剤を添加することを続ける。とどっかで読んだような見たような。
 さて、話が逸れましたが、ツーリングを続けます。
 9:32 菅生パーキングエリアで

 那須高原サービスエリアを出発して東北道を北上すること1時間ちょっと。

 気温も上がってきて、喉が渇いたので、ここで水分補給。

 その前にトイレ。 もうジジイだからトイレが近いんだよ!(笑)

 10:41 一関インター 

 菅生バーキングで途中休憩を入れた後、東北道を北上し、宮城県から岩手県に入り一関インターで高速を下ります。

 ここ数年、遠野までのルートのパターンです。

 10:46 ガソリン給油2回目

 一関インターを下りたら右折して方向的に三陸海岸方面に向けて東進。

 那須高原SAからは 260km ほどの距離でGSX-Rの燃料警告灯のランプが点くか点かないかの距離。

 今回は点きませんでした。

 右肩が痛いこともあって、飛ばさなかったからね。 燃費走行で走ってきたからね。

 ここまで右肩が痛くない姿勢を探りながら走ってきたけど、体を起こして走ると楽。
 前傾姿勢だと肩に負担がかかってダメだね。
 11:03 岩手県道19号一関大東線(いちのせき だいとう せん)

 SHELL でガソリンを給油した後、国道342号線から岩手県道14号を経由。
 そのまま直進して県道19号一関大東線に入り東進します。

 県道19号線に入り東進し、磐井川に架かる大東橋を渡ります。

 11:12 猊鼻渓(げいびけい)

 大東橋を渡り、引き続き県道19号線を北東にバイクを走らせ、名勝地の猊鼻渓の脇を通過します。

 この橋の向こう上流側が猊鼻渓の様です。

 昨年走ったときは、この近辺にレーダーパトが居たんですよね。
 ので、注意しながら走ります。 否、安全運転なので普通に通過するだけです。(笑)

 今年も通過するだけでしたが、将来的に体力が衰えてきたら、こう言った有名な場所に立ち寄って観光することになるかもしれませんね。
 が、今は走る。 ただ単にバイクでのが自分のスタイル。
 11:19 国道343号線へ

 県道19号線を北東に走り、国道343号線との交差点までやってきました。

 この交差点を直進して国道343号線に入り、陸前高田方面に進みます。


 一関の市街地からここまでの県道19号線は、距離20km余りで全線センターラインのある片側1車線の県道です。
 中速コーナーを直線が結び、若干の勾配がある路線はほとんどの区間が里山を走ります。
 
 11:26 バイパスに

 陸前高田に向かう国道343号線は、昨年走ったとき以降一部バイパスになって走りやすくなりましたね。
 バイパスになって速度は出しやすくなりましたが・・・・・。(汗)

 景色も良いです。

 昨日は秋分の日で祝日でした。
 今日は祝日と週末の間の平日と言うこともあって、交通量は少なめ(いつものことです)、仕事のクルマは走っていますが、走りやすいです。
 11:31 難所だった

 国道343号線を東進して、笹ノ田のループ橋の手前を走行中。

 この辺りは、急峻な山が続き、昔は道路を建設するのに大変だったところです。
 今のルートも、カーブのあるトンネルやループ橋をつないで、海に向けて標高を下げていく区間になります。

 カーブが急で見通しが悪いので攻めた走りをするには、ちょっと向かない区間です。

 11:42 平地区間

 ループ橋で山を下り平地区間に下りてきました。

 ここから先は、陸前高田の海岸線に向け、わからない程度に標高を下げていきます。

 クルマがほとんど走ってなくて、貸し切りっぽい。(笑)

 11:43 国道340号線に

 国道343号線の東進を続け、陸前高田の国道340号線との交差点に到着しました。

 右折すると、陸前高田の海岸線。
 左折して、遠野を目指します。


 もうすぐお昼の時間ですね。

 ここから遠野までは、小一時間の道のりです。
 11:46 気仙川に沿って

 国道340号線に入り、気仙川に沿って北上します。

 気仙川は気仙沼ではなく陸前高田で海に注ぎますが、なぜか名前は気仙川。

 
 11:52 川の駅よこた

 こちらは、国道340号線を挟んで気仙川沿いにある”川の駅横田”。

 ちと休憩。

 遠野までは、まだ少しあるのでトイレです。

 食事処もありますが、産直の販売所の色合いが強いです。
 12:00 気仙川を遡上

 川の駅よこたで休憩した後、ふたたび国道340号線を北上します。

 気仙川に沿って走るのが気持ちいいです。
 12:01 国道107号との

 川の駅よこたから国道340号線を北上し、国道107号線との重複区間になる交差点までやってきました。

 この先の交差点は左折、今度は西走します。
 12:03 107号線との重複区間は

 重複区間の距離は約5kmほど。

 国道107号線は、起点を岩手県の大船渡市からスタートし、途中北上市、横手市を通り秋田県由利本荘市まで太平洋と日本海とを東西に結ぶ国道です。

 岩手県内の三陸と内陸を結ぶ国道は、どこもそこそこ交通量があります。
 (縦断している国道340号線と比較しての話です)

 一般のクルマをガンガン抜いていくのも何ですので、この5kmほどの区間は、ちょっとガマンしようね。(笑)
   12:05 単独区間に

 国道105号線との重複区間は終了。

 この先の交差点で、国道107号線は道なり左ルート。

 国道340号線は右折して、単独区間になります。


 自分がこの国道340号線が好きなところは、ルートを考えずに走れること。
 道路標識に出ている国道340号線をひたすらトレースすれば、青森県の八戸市まで行くことができます。
 国道340号線の全長は先ほどの陸前高田市の起点から八戸市の終点まで wiki調べでおおよそ 220kmの延長です。
 12:06 単独区間で

 国道107号線との重複区間から住田町の世田米で離脱し、ふたたび国道340号線の単独区間に入り北上を続けます。
 単独区間は、遠野市の国道238号線の交差点まで、約16kmほど続きます。
 国道340号線に入ると、グッと交通量が減ります。

 この区間の国道340号線もほぼ改良が終わっているようで、緩やかなカーブと直線を結ぶ、全線センターラインのある対面通行の区間です。
 先の世田米から遠野までの間、標高は徐々に上がり、世田米では100mほどの標高ですが、遠野に入る手前遠野住田ICでは標高は400m弱になります。
 この区間はタイトなコーナは無く、フロントブレーキを強く握る必要はほとんど無いので、快適にバイクを走らせることができます。
 ただし、リッターのスポーツバイクで気持ち良く走ろうとすると、スピードは相当出てしまいますが・・・。 (^_^;)
 12:12 改良が済んで

 国道340号線の単独区間に入り遠野を目指して北上します。

 国道107号線の分岐からこっちの国道340号線はほとんどの区間で改良が済んで、走りやすい区間です。
 カーブも緩やかなところが多く、リッターのスーパースポーツで走るにも満足できる路線です。
 ただ、満足しようと思うと、ペースが速くなりすぎますけどね。
 そこんところは自己責任にお願いします。
 12:21 市街地に

 三陸海岸にある大船渡からの国道107号線との交差点を過ぎて、ふたたび重複区間になり遠野の市街地が近づいてきました。

 重複区間に入り、やっぱりそれなりの交通量。

 クルマは流れていますが、自分のペースよりもちょっと遅い。
 右肩が痛いので、ひっちゃになって抜いていくほどじゃありませんが、後ろに着いちゃうとちょっとストレスですね。

 今のところ前方に雲が見えるものの天気が良くてバイク日和。

 12:27 遠野食肉センター

 12時半近くになり遠野にある遠野食肉センターに到着。
 
 バイクを看板の脇の空いてるスペースに駐めます。

 さあ、お昼です。


(つづく)
 9月24日(金)前半の道程: 社宅〜一ノ関〜陸前高田〜遠野 :539km
 (GPSロガーの調子が悪くデータが取れなかったので、google mapで作成)
      お昼を食べる