TOURING   
  2013年5月2日(木) 山陽・山陰ツーリング(3日目 下関市 川棚温泉〜出雲)
 7:13 朝、目が覚める

 昨夕、宿にチェックインしたとき女中さんから、
 『朝食は8時でいいですかね。 8時だったら、7時半頃布団を上げにきますんで、その間朝食前に温泉でも行っていただいたら、布団揚げておきますから。』
 と半強制的(?)に朝食は8時になりました。(爆)

 女中さんの言うとおり、7時半から温泉に行こうと思っていたので、昨日と同じ7時にスマホのアラームをセット。
 でも、アラームが鳴る15分くらい前に自然に目が覚めました。 
 (歳を取るってそうゆうことだよ。) (>_<)

 出発の準備で荷物をまとめながら、カーテンを開け外を眺めると、今日は晴れ。
 天気予報も”晴れ”と言っていますが、気温は相変わらず低めの様です。


 山陽・山陰ツーリング3日目の今日は山陰を走ります。
 ここ下関を出発し、出雲大社に寄り、島根県の松江まで行く予定です。
 
 8:05 朝食です

 予定どおり7時半過ぎに温泉へ。
 昨晩、髭を剃るのを忘れたので、髭を剃るのにちょうどいいです。

 ここ川棚温泉の小天狗さんの温泉は源泉掛け流し。
 お湯は透明なラジウム温泉です。 湯船は屋内と露天の2つあり、外気温の影響で露天風呂はややぬるめ。 屋内の湯船は自分にはちょうどいい湯加減です。

 温泉から上がったら、朝食です。

 朝食は普通の和食。 可も無く不可も無く。


 朝食の後は出発の準備です。
 8:51 出発準備

 出発の準備が整いました。

 バイクを玄関前に引っ張り出して、記念(記録)の写真を1枚。

 この小天狗さん、玄関の靴箱をみると、昨晩の宿泊客は5組6名でした。
 
 一人で泊まって気兼ねが無くリーズナブルな温泉旅館として、貴重な存在ですね。

 
 8:52 出発

 『それでは、出発します。』

 走り初めのメーターは

 28,927 km。
 8:59 やっぱ端っこまで

 さて、今日は山陽・山陰ツーリングの3県目となる島根県を目指しますが、その前に寄り道。

 昨日寝る前にツーリングマップルを見て今日のルートを検討してい気付いたんだけど、関門橋のあるところが本州最西端かと思ったら違うらしい。
 実際は川棚温泉の近くにある”毘沙の鼻(びしゃのはな)”と言うところが最西端。

 ここまで来たんだから、行かない訳にはいきません。

 と言うことで、川棚温泉から国道191号線に出たら、島根とは逆の方向、昨日きた下関方面を目指します。
 9:16 バイク乗り入れ禁止 

 毘沙の鼻の駐車場までやってきました。

 ここから先、毘沙の鼻までは200mほど歩きます。

 せっかくなので、駐車場でバイクを入れて写真を撮影。

 今日はここ3日間で一番天気も良く、空が青いね。
 写真もきれいに撮れる。(^_^)v

 
 9:21 訪問証明書

 ここ毘沙の鼻を訪れた人には下関市が、”本州最西端訪問証明書”を発行してくれるらしい。

 本州四端の市町では、”本州四端踏破ラリー”と言うものをやっていて、四端全部を踏破すると”踏破証明書”と”オリジナル記念品”をくれるらしい。
 下関市のホームページを見ると、平成16年に始まったこの企画、平成25年3月末までの現在で1,074名が踏破している。
 この数は多いのか? 少ないのか?

 ちなみに、本州最西端はここ山口県下関市の毘沙の鼻ですが、
 本州最北端は青森県の大間町の大間崎
 最東端は岩手県宮古市のとどヶ崎(とどがさき)
 最南端は和歌山県串本町の潮岬だそうです。 
 
 潮岬の近くまでは行ったが、とどヶ崎は行ったことがありません。
 9:23 毘沙ノ鼻(びしゃのはな)

 本州最西端に到着。

 同じようにソロツーリングで来ているライダーがいたので、お互いに写真を取り合い。(笑)

 毘沙ノ鼻には15分ほどいましたが、やってきたのはソロライダーが自分を含めて4人と、2人乗りの乗用車が一台。

 自説だがやっぱりバイク乗りと言うのは、端っこまで来るのが好きな人種だね。(笑)

 
 9:55 国道191号線で

 毘沙ノ鼻を出発した後、左手に日本海を眺めながら国道191号線を一路北上、萩方面を目指します。

 川棚温泉から先の国道191号線は、交通量もほどほどあります。

 昨日の晩、島根県の松江までのルートを検討しましたが、基本海沿いの国道しかありませんでした。

 景色は良いのですが、一日中海を見ながら、クルマの後ろに付いて走るのはご遠慮願いたいものです。(>_<)


 9:56 県道39号粟野二見線

 国道191号線を走っていましたが、退屈なのでショートカットします。

 途中から県道39号粟野二見線に入ります。

 やっぱり、県道に入ると交通量は極小となり、気持ち良くR1を走らせることができます。

 県道39号線は全線センターラインのある片側1車線の県道です。
 高低差はほとんどなく、緩いコーナーと直線がレイアウトされた路線です。

 延長は15kmほどですが、ストレスなくライディングを楽しめます。


 10:12 国道191号に復帰 

 県道39号線を終点まで進み、国道191号線とのT字路に突き当たりました。

 ここを右折して、国道191号線にもどります。
 10:37 長門市に到着

 国道191号線を東進し、長門市までやってきました。

 ここで、今日1回目の給油をします。

 ツーリングマップルで今朝から走ってきた道を確認すると、あまり進んでない。( ̄。 ̄;)

 この先、まだまだ日本海と一緒のツーリングが続きます。


 10:58 無料区間で

 長門市でガソリンを給油した後、再び国道191号線を東進。

 国道は少し山側に入って、海が見えない区間が続きます。

 しばらく進むと、山陰自動車道”無料区間”の標識を見つけました。

 
 予想以上に距離が稼げていないので、萩まで山陰道の無料区間を利用することにします。


 ここから先も無料区間の標識を見かけるんですが、出てくる地名がなじみの無いものばかりで、どこに着くのかわかりません。
 そして、持っているツーリングマップルも四国ツーリングに行ったときに購入したもので、2009年度版とちょっと古いこともあって、最新の情報が抜けているので、到着先がわからず無料区間を有効に使えませんでした。


 11:01 萩市に到着

 山陰道の無料区間で萩市までやってきました。

 高校時代の修学旅行先がこの””と”津和野”でした。

 当時は歴史とかまったく興味がなく、松下村塾なども見ましたが心に動くものがまったくありませんでした。
 そして、今回は通過するのみですが、昨晩改めて地図を見て、萩が海辺の街であることを知りました。(激汗)
 修学旅行で来たときは、山口市の方からバスできたので、てっきり山の中の街かと思い込んでいたようです。


 11:52 まだ191号

 走っても、走っても国道191号です。(ToT)

 毘沙ノ鼻を出発して、2時間以上走っていますが、まだ海沿いの191号線を走っています。

 国道のトンネルの中で県境を越えたみたいで、やっと山口県から島根県に入りました。 (^_^)v

 島根県を訪れたのは人生2回目。
 前回訪れたのは、そう高校の修学旅行で津和野を訪れたときですから、30年以上も前のことになります。 「嗚呼、人に歴史あり」(爆)


 この辺りの国道141号線は、交通量も少ないですが、スピード違反で捕まるわけにもいかないので、退屈です。 ( ̄○ ̄)



 12:02 国道9号線 

 ようやく、国道9号線と交差する益田市までやってきました。

 ここで、左折して国道9号線に入り浜田方面をめざし、引き続き東進します。

 ここでツーリングマップルで確認すると、今日の宿泊先の松江まで半分も進んでいません。(゜o゜;)
 ようやく、5分の2ぐらい来たぐらいです。


 この時点で今日も宿への到着が遅くなる予感”” (>o<)

 
 
 12:34 ゆうひパーク三隅で休憩

 午前中、長門市でガソリンを給油してから、ほぼノンストップで走ってきました。
 ちょうど道の駅(ゆうひパーク三隅)があったので、休憩します。

 
 ちょうど、昼時だったのでレストランをのぞいてみると、”ウニ丼”の文字が・・・。
 「食べちゃおうかなぁ。」と思いましたが、レストランは満席で待ちの状態。

 あえなく退散。 

 露店で売っていた、”たこ天”を食べて先を急ぐことにします。

 14:28 退屈・・・(´。`)

 島根県に入ると、山側の迂回路はなく絶望的、海沿いの国道9号線をひたすら走り続けます。

 まあ、信号もほとんどなく、制限速度+αで流れていることには流れているんですが、ちょー退屈。 (´。`)


 途中、世界遺産の石見銀山に、国道からも10kmとそれほど離れていないので、寄ろうかと考えていましたが、「ぼーっ」としていたら曲がるところを過ぎてしまいました。

 時間に余裕もないし、Uターンする気力もないので、そのままパス。


 ”石見銀山”は、世界遺産に登録されマスメディアが大騒ぎするようになって初めて知ったようなもので、元々興味があったかと聞かれれば、答えは”No”かな。
 
 14:31 道の駅キララ多伎(たき)

 国道9号線をあきるほど東進し、道の駅キララ多伎に到着しました。

 ここから先、国道9号線を離れ、海沿いを走る農道”くにびき海岸道路”に入り北東に進み、出雲大社を目指します。


 14:42 くにびき海岸道路

 国道9号線から”くにびき海岸道路”に入りました。

 週末や祝・祭日には出雲大社に向かうクルマで混雑することがあるらしいですが、今日は平日、しかもこの時間から出雲大社を訪れる人は少ないとみえて、道はガラ空きです。
 ほぼ直線路のこの道は、海を眺めながら走るのが・・・。
 『海はもう見飽きました。 (-_-;) 』


 今回の山陽・山陰ツーリングの目的の一つは出雲大社を訪れてみることがありました。

 まあ、関東に住む自分には、出雲大社はまず訪れることがない場所ですし、一生に一回ぐらいは訪れておきたい場所でもありますよね。


 14:59 出雲と言えば

 出雲と言えば、出雲大社。

 でも、その前に”出雲そば”。


 出雲大社の近くにあるそば屋さんに到着しました。


 今日の昼食は、出雲そばを食べるつもりでしたが、移動に時間がかかってしまいほぼ3時。
 すっかり遅い昼食になってしまいましたが、出雲そばをいただくことにします。


   ルートマップ(下関市川棚温泉〜出雲)