CIRCUIT RUN      
   2014年2月22日(土) 筑波サーキット:モツ煮を食べに行く
       
 5:05 筑波サーキットに行く日の朝は

 相変わらず早いね。

 例年であれば暖かくなる3月くらいまでは練習走行に行かないのですが、1月に続いて今月も筑波に練習走行に行きます。

 今日のお題は、昨シーズンまで履いていたPIRELLIのディアブロコルサが公認切れになったため、新たにST600クラス公認になったMETZELERRACETEC INTERACTの確認走行をしようと考えてます。

 『それでは、筑波サーキットに向けて出発!』


 走り初めの距離 64,465 km
 5:05 1.5℃

 ダッシュボードに置いてある電波時計の温度計を見ると

 ”1.5℃ (>_<)

 1月のときの”0℃”より気持ち温度が高いけど、先日まで暖かいところにいたもんで、体感的には寒く感じます。(>_<)

 7:32 筑波サーキットに到着 

 自宅から2時間半、筑波サーキットに到着しました。

 いつもは4時半に出発して2時間ちょっとで筑波に着くんですが、5時に出発すると朝の通勤時間に引っかかって、30分くらい余計にかかりますね。

 今日はB1〜B3の3本予約を取ってあります。


 7:48 まずは

 今日は午後から貸切走行が入っている様で、パドックの一部が貸切専用のスペースになっていてピット・パドックは一杯でした。

 そしてハイエースは、比較的空いていることがある1ヘアピン裏の駐車スペースにハイエースを駐車。

 走行の準備を始めます。

 今日1本目は9時からなので、まずはタイヤウォーマー。

 暖める前にタイヤのエアー圧をチェックしておきます。

 でも、ちょっと暖める時間が足らないかな?


 今日、1本目の走行は今まで使っていたPIRELLIで走って基本を確認して、2本目にMETZELERに履き替える予定です。
 8:39 オイルを交換

 ウォーマーを巻いたら、ラジエータに水を入れ、外しておいたバッテリーをつないで、エンジンに火を入れて始動確認と暖機をしておきます。

 そして、1月の走行のときギヤー抜けが起きていたので、オイルを交換しておきます。

 


 9:00〜9:20 B1走行中

 B1枠の走行が始まりました。

 オイル交換やらなんやらで、ガソリンを買いに行く時間が無くなっちゃって、タンクに入っている4リットル分だけ走ることにします。

 気温も路面温度も低いし、PIRELLIのタイヤもほぼ終了しているので、無理はせずに確認走行。

 オイルを交換したおかげで、ミッションのタッチも良く、ギヤ抜けも出ませんね。


 9:19 走行終了

 ガソリンもタイヤも余裕が無いので6周したところで、ピットインします。

 リヤタイヤ終わってますね。(>_<)


 9:27 割れました。

 走行終了して、ブーツを脱ぐと、右足にオイルが付着していました。

 CBRを確認すると、オイルフィラーキャップからオイル漏れです。

 外してみたらフィラーキャップが割れてます。 (>_<)

 オイルを交換した後、フィラーキャップを締めたとき、少しだけ”ズルッ”とした感触があったことは確かなんですけどね。
 まさか、割れちゃったとは・・・。 

 『これじゃ走行出来ないね。 』

 だれか知っている人が来ていて、フィラーキャップの予備を持っていればいいんだけど。
 パドックを一回りしてきましたが、今日はだれもいませんでした。(-_-;)

 残念! 本日の走行終了〜! (ToT)/~~~


 オイルのフィラーキャップは昔閉め忘れて落としたことがあって、それ以降締めすぎの気があるんでしょうね。

 10:35 タイヤを交換

 B2とB3の走行券が余っちゃったので、”B2、B3 売ります!”と紙に書いてハイエースの後ろに貼り付け。

 だれか買ってくれる人がいれば良いんですが・・・。

 いないと、3走行分¥6,300で6周だけ。 1周千円の走行になっちゃいます。(T_T)

 走行券を売りたいので、筑波から帰ることもできないので、次回の走行のためタイヤを交換しながら時間を潰すことにします。

 今まで使っていてPIRELLIのリヤタイヤは180/55、今度のMETZELERは180/60と偏平率が違います。

 偏平率が違うと、外径が変わってくるので、PIRELLIとMETZELERの寸法差をざっくり計っておきます。

 まずはPIRELLIのフロント、 192cm くらい。
 10:36 PIRELLIのリヤ

 つぎに、PIRELLIのリヤ、 205cm
 10:54 METZELERフロント

 続いて、METZELERのフロントタイヤ。

 ディメンション自体はPIRELLIもMETZELERも120/70で同じですが、190.5cmぐらい。

 半径は 190.5 ÷ π ÷ 2 = 30.3cm


 対して、PIRELLIは

  192 ÷ π ÷ 2 = 30.6cm

 とMETZELERの方が3mmほど小さい。

 10:58 フロント取付け

 寸法の測定が終わったら、フロントタイヤを装着。


 11:03 コンパウンドは

 タイヤはソフト側のK1とミディアムのK2がありますが、この時期は当然ソフト側のK1。
 前後ともね。


 11:20 リヤタイヤは

 問題のリヤタイヤは

 208.5cmくらい。

 そして半径は33.2cmくらい。

 対するPIRELLIは205cmで、半径32.6cm

 リヤは当然だけど、60偏平のMETZELERの方が6mmほど大きい。

 この数字を見る限り、METZELERにすると前後で9mmくらい前下がりになることになるので、マシンのディメンションがまったく違っちゃう。

 と言っても、タイヤの構造も違うので、実際に接地したときにどのくらい違うかはわからないね。

 なので、まずはそのままの状態で乗ってみて、それからセッティングを変更して行こうと思ってます。
 11:36 スプロケット

 PIRELLIからMETZELERに換えると外周が 205cm→208.5cmになるので、

 208.5/205 = 101.7 % 周長が長くなるので、スプロケットも変更?

 今まで使っていたドリブン側のスプロケットは45丁なので、これを46丁に変更すると、

 46/45 = 102.2 %

 スプロケットを46丁に変更するとちょっとショートになっちゃいますが、乗れていないのもあるので、とりあえず46丁で行ってみますか?


 11:52 リヤを装着

 METZELERのリヤを装着。

 ・・・・。 (^_^;)

 アクスルシャフトが入った事は入ったけど。

 チェーンが引けません。

 11:52 スイングアームに
 
 タイヤがスイングアームに当たってます。 (>_<)

 リヤタイヤが6mmくらい大きくなって、しかもスプロケットが大きくなったもんで、チェーンがピンピンに張った状態で、スイングアームに当たりそう。

 『これじゃダメじゃん!』


 と言うことで、とりあえずスプロケットを45丁に戻して、もスイングアームとスイングアームの隙間は5mmほど、この状態で走るとたぶん遠心力で膨れてスイングアームと干渉するし、隙間が狭すぎてタイヤウォーマーが入らない。

 チェーンを1リンク増やすしか無いようです。

 オイルが漏れていなくても、タイヤがダメで走れませんでしたね。

 準備不足でした。 当日ポン付けで走れるほど甘くなかった。

 12:21 チェーンを準備

 2月に入って先週、先々週と2周続けて週末は大雪が降ってマシンの整備どころじゃなかったこともあったけどね。
 準備不足だった。

 今装着しているチェーンを数えたら112リンク、ストックしてあったチェーンのコマを数えたら114リンクだったので、これが使えそう。

 ジョイントが無いので、帰りにK2Yに寄って注文しておこう。

 
 13:29 昼食! 

 新しいMETZELERのリヤタイヤと格闘していたら、B3の走行時間もとっくに終わって、こんな時間になってしまいました。

 オイル漏れが無くっても、タイヤ交換して走れなかったね。(爆)


 とりあえずの作業が終わったので、昼食にします。

 懲りもせず昼食は”モツ煮定食(\700)”。

 月に1回くらいだったら、イイよね。


 『ご馳走様でした。』
 13:44 撤収 

 昼食を食べたので帰ります。

 帰りにK2Yに寄って、オイルフィラーキャップとチェーンのジョイントを注文して帰ろう。


 24:24 自宅に帰着

 K2Yに寄ってから自宅に戻ってきました。

 店を閉めてから夕飯を食べに行ったりしいてたら、こんな時間になってしまいました。

 『眠い! ( ̄○ ̄)』


 本日の走行距離

 64,779 − 64,465 = 314 km

 でした。