![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2015年12月31日(日) 今年の大晦日 | 20151231更新 | ||
![]() |
ブログにも書いていますが例年、大晦日は築地に正月用品の買い出しに行っています。 しかし、今年は行きませんでした。 今年の大晦日は、CBRはありませんので、YZR-F1だけ洗車しました。 洗車後にエアーをチェックしていたら、トラブルを発見。 急遽、部品を交換する羽目になりました。 ブログからお送りします。 夕方からは、毎年恒例ですが、ブログに初書き込み。 年越し蕎麦を打ちました。 こちらも、ブログからお送りします。 今年は6月にバイクで転倒して1ヶ月の入院という大けがを負いましたが、無事に年末を迎えることが出来ました。 今年1年、色々ありがとうございました。 |
||
![]() |
|||
2015年12月25日(金) そば屋でカキフライ定食 【そば処 かごや】 | 20151225更新 | ||
![]() |
10月の初旬から11月の中旬まで、神奈川県川崎市麻生区の黒川で仕事をしていました。 今日、最後の仕事の片付けに訪れたので久しぶりに訪れてみました。 仕事期間中には、周辺に気の利いたお店が少なかったこともあり、週三回は訪れていました。 |
||
2015年12月20日(日) 北陸三県食い倒れの旅: 【きときと寿し 富山市太郎丸店】 |
20151230更新 | ||
![]() |
昨日、S-GRIDの清水さんと会って、CBRを修理する用件は片付きました。 残るはサブタイトルにある”北陸三県食い倒れの旅”の残る1県、富山を訪れて食べるだけです。 富山で選んだお店は、”氷見きときと寿し” 。 2年ほど前にも訪れた、お馴染みのお店です。 きときと寿しで昼食を食べた後、帰路に着きます。 |
||
2015年12月19日(土) 北陸三県食い倒れの旅: 金沢の夜の街で呑む【食楽かぶ菜】 |
20151229更新 | ||
![]() |
金沢市内のS-GRIDの清水さんを訪ねた後、清水さんと一緒に金沢市の繁華街片町に北陸の冬の味覚を味わうため出掛けました。 当日は、12月の週末+北陸新幹線開通のダブルパンチで大混雑、なかなか入れるお店が見つかりませんでした。 そんな中、運良く入れたお店”食楽かぶ菜”。 北陸の冬の味覚とお酒を味わうことができました。 |
||
2015年12月19日(土) S-GRID訪問 | 20151227更新 | ||
![]() |
福井県の越前町小樟漁港で越前ガニを堪能した後、石川県の金沢に移動しましました。 訪れたのは、今回のメインの用事、S-GRIDさんのところへ。 大破したCBRとは、半年ぶりに再開。 やはり実車を見て、予想以上に大破していました。 S-GRIDの清水さんと、今後の修理の方向性を話しました。 |
||
2015年12月19日(土) 北陸三県食い倒れの旅: 越前ガニを堪能する。【食処えちぜん】 |
20151225更新 | ||
![]() |
6月20日の筑波での転倒から半年が過ぎました。 ケガの方は、まだリハビリを続けていて、ぼちぼち回復してきています。 そして大破(?)したバイクの方はS-GRIDの清水さんに引き上げてもらい、金沢のお店に保管してもらっています。 2015年のレースシーズンも終わったので、金沢にあるS-GRIDさんにCBRの様子を見に行こうと思います。 せっかく金沢に行くので、昼食は福井に寄って北陸の冬の味覚”越前ガニ”を食べる事にしました。 そのため、先週スタッドレスタイヤに履き替えていたのだよ。 |
||
2015年12月12日(土) スタッドレスタイヤに交換【ハイエース】 | 20151216更新 | ||
![]() |
例年であればクルマのタイヤは12月20日過ぎに夏タイヤからスタッドレスに交換していますが、来週北の方へ出掛ける予定があり、来年より早く交換します。 スタッドレスタイヤは3代目ハイエースで使っていたものを使用。 4シーズン目で、これまで使用した走行距離20,429kmからリスタートです。 ホイールは3代目のとき、夏タイヤで使っていたものを使用してます。 |
||
2015年12月8日(火) R1のフロントタイヤを交換【YZF-R1】 | 20151108更新 | ||
![]() |
11月22日の勤労感謝の日ツーリングでR1のフロントタイヤがほぼ終了しました。 今日は仕事が早く終わったので、日が暮れる前にちょこっとフロントタイヤを交換しました。 転倒ケガ以降、タイヤ交換をしたことがなかったのですが、なんとか作業はできそうです。 ※ ブログからの更新です。 |
||
2015年12月7日(月)小田原魚市場2F食堂 | 20151218更新 | ||
![]() |
11月中旬から始まった小田原での仕事も後半になりました。 今日は、早川漁港を代表するお店でいつも行列を作っている”魚市場2F食堂”を訪れてました。 注文したのは、せっかくなので盛りだくさんな”大漁定食”。 |
||
2015年12月4日(金)小田原早川漁港でミックスフライ【ふるはうす】 | 20151217更新 | ||
![]() |
先日の大原に続いて、小田原早川漁港で昼食です。 訪れたお店はフルハウス。 11月の中旬からの小田原での仕事が始まった初期に訪れました。 自前の駐車場があり、平日は比較的空いている様なので、訪問しやすいお店です。 ご飯のお代わりは有料ですが、大盛は無料というお店。(笑) 揚げ物が続きます。 ( ̄。 ̄;) |
||
2015年11月30日(月) 小田原早川漁港で刺身とアジフライを食す。 【大原】 |
20151207更新 | ||
![]() |
11月の中旬から神奈川県の小田原市で仕事をしています。 自宅は神奈川県東部の横須賀市、小田原は西部に位置し、距離にして60kmほどなので、毎日通っています。 仕事場から歩いて行けるとこ距離にコンビニや食堂はありませんが、クルマで5分ほど走ると、早川漁港があり、漁港で揚がった魚を食べさせてくれるお店がたくさんあります。 今回は、その中でもいつも行列を作っている”食事処 大原”を訪れてみました。 アジフライがふわふわのサクサクで美味しかったです。 ※ ブログからの更新です。 |
||
2015年11月22日(日) 勤労感謝の日ツーリング(午後の部) | 20151213更新 | ||
![]() |
勤労感謝の日ツーリングのレポも午後の部です。 午後は昼食を食べた後、一気に千葉市内まで戻ってきたのと、腱板の損傷を受けた左肩が痛くて写真をほとんど撮れなかったのでレポはかなり手抜き気味です。 <(_ _)> |
||
2015年11月22日(日) 勤労感謝の日ツーリング (昼食の部:食事処 かしわくら) |
20151210更新 | ||
![]() |
勤労感謝の日ツーリングの昼食は、外房の鴨川市天津、海沿いの国道128号線にある”かしわくら”にやってきました。 以前は元旦ツーリングの時に訪れていましたが、元旦営業をしなくなってからご無沙汰していました。 ほぼ10年降りの訪問です。 順番が多少前後しましたが、ツーレポの続きです。 |
||
2015年11月22日(日) 勤労感謝の日ツーリング(午前の部) | 20151206更新 | ||
![]() |
毎年11月23日はK2Y主催で、一年間ガンバッタ人のため泊まりで温泉に行く”勤労感謝の日ツーリング”を開催しています。 今年は11月22日が日曜日で連休になり勤め人には日周りが良いです。 けれど、天気予報によると23日(月)は荒れる見込み。 そのため去年に引き続き、今年も22日(日)だけの千葉県内日帰りツーリングに行くことになりました。 ケガの影響で、グループツーリングに参加するのを控えていましたので、久しぶりのグループツーリングです。 (^_^)v まずは午前の部のレポをアップ。 |
||
2015年11月15日(日) さよなら、そしてこんにちは【ハイエース】 | 20151127更新 | ||
![]() |
2012年の5月に納車された三代目のハイエース。 自分としては10年乗るつもりでしたが、ディーラーからまたとない好条件で下取りが提示され、わずか3年半で買い換えることに。 基本同じ200系のハイエース。 マイナーチェンジ前の三代目からマイナーチェンジ後の四代目になりました。 今度は(たぶん)10年乗ります。 (^_^;) ブログからの更新です。 |
||
2015年10月25日(日) 黒部ダムを訪れてみました。(2日目その2) | 20151203更新 | ||
![]() |
5回に渡って引っ張り続けた”黒部ダムの旅行”も今回が最終回です。 2日目の午前中、黒部ダムを観光した後、青木湖方面へ。 その後は、観光農園の大王わさび農園を訪れました。 |
||
2015年10月25日(日) 黒部ダムを訪れてみました。(2日目その1) | 20151130更新 | ||
![]() |
引っ張っている黒部ダムネタもいよいよ本番です。 2日目の最初に黒部ダムを訪れました。 約15年ぶりに訪れた黒部ダム。 ダムは変わっていませんでしたが、お客さんの変化には驚きました。 |
||
2015年10月24日(土) くろよんロイヤルホテルに泊まる | 20151123更新 | ||
![]() |
今回の旅行の宿泊先は、「黒部ダムに一番近い。」というのがうたい文句になっている”くろよんロイヤルホテル”に宿泊しました。 温泉と日本料理を提供する”吉兆”の料理を堪能することができました。 |
||
2015年10月24日(土) 黒部ダムを訪れてみました。(1日目その2) | 20151114更新 | ||
![]() |
2度の事項渋滞に巻き込まれ、安曇野に到着したのは3時を回っていました。 安曇野の有明山神社の脇にある”手打ち蕎麦 くるまや”で遅い昼食になりました。 安曇野で出会った蕎麦は、以外にも細打ちの江戸風の蕎麦でした。 HPの更新が空いてしまいました。 2つの仕事が忙しく、ついでに仕事関係の資格の更新試験があったので、勉強しなければならず・・・・。 と言っても、勉強はあまりしませんでしたが、悠長にHPなど更新していると、試験に落ちたときに怒られるので静かにしてました。(笑) |
||
2015年10月24日(土) 黒部ダムを訪れてみました。(1日目その1) | 20151108更新 | ||
![]() |
今年は仕事が忙しかったり、バイクで転倒して入院したりと、色々あって気が付けば嫁さんと泊まりの旅行に行っていませんでした。 今回は、自分はTLに乗っているときにツーリングで訪れたことがあるのですが、嫁さんは行ったことがない”黒部ダム”に泊まりで訪れてみることにしました。 初日の今日は、まずは自宅を出発して宿泊先近くの安曇野まで向かいます。 |
||
2015年10月18日(日) リハビリ・ツーリング第3弾 大月 | 20151023更新 | ||
![]() |
3週連続で今日もツーリングです。 普段でも家の用事などがあって3週連続してツーリングをすることは滅多にありませんが、「これもリハビリの一環だから!」などと意味不明な理由を言ってツーリングに行きます。(^_^;) 今週はそのリハビリ・ツーリングの第3弾です。 1週目の第1弾は、足柄まで。 先週の第2弾は、足柄峠を越えて山中湖まで足を伸ばしました。 今週は、同じ方向に行くのもなんなんで、ちょっと方向を変えて、MAOHさんからツィッターでつぶやかれた”大月方面”に向かおうと考えています。 |
||
2015年10月10日(土) 久しぶりにほうとうを食す【ほうとう小作】 | 20151015更新 | ||
![]() |
リハビリ・ツーリングの第2弾で、山中湖を訪れました。 到着する時刻が少し遅くなってしまい柳原うどんが閉まってしまったので、久しぶりにほうとう小作を訪れました。 |
||
2015年10月10日(土) リハビリ・ツーリング第2弾 山中湖 | 20151015更新 | ||
![]() |
先週に続いて、リハビリ・ツーリングの第2弾です。 先週までは、しばらく乗っていると肩が痛くなってくる様な状態でした。 ですが、バイクに乗るときに使う筋肉を付けないといつまで経っても痛むので、少しずつガマンしなが誤魔化しながらバイクに乗って距離を伸ばして行くつもりです。 今日は昼前に出発して、山中湖まで行ってみました。 |
||
2015年10月4日(日) リハビリツーリング と 万葉うどん | 20151006更新 | ||
![]() |
9月23日、シルバーウィークの最終日、ケガの後初めてYZF-R1に乗ってみましたが、1時間ほどでギブアップしてしまいました。 ケガによる体力の衰えは思っていた以上に大きいです。 ただ、体は放っておいても乗れるように回復しないので、昼近くになって昼食がてら足柄にある”万葉うどん”まで”リハビリツーリング”に行ってみることにしました。 |
||
2015年10月2日(金) 伊勢佐木長者町で焼肉【焼肉みらく】 | 20151003更新 | ||
![]() |
今日は、自分のケガがかなり回復したこともあり快気祝い(?)を兼ねて大学時代からの友人Nさんと関内で会食です。 まずは関内と言うより、お隣の地下鉄伊勢佐木長者町の近くにある”焼肉みらく”を訪れてみました。 |
||
2015年9月30日(水) ナビの地図を更新【Germin nuvi 2592】 | 20151001更新 | ||
![]() |
クルマ兼バイクのナビとして使っているGermin社製のnuvi 2592。 2回目の無料地図更新をしました。 |
||
2015年9月26日(土) 横須賀で呑む【空母信濃 & 中央酒場】 | 20150927更新 | ||
![]() |
今日は久しぶりに、横須賀中央でMAOHさんと呑みます。 MAOHさんには、自分が転倒して骨折した6月20日の筑波ツーリスト・トロフィでは、すっかりお世話になっちゃいました。 ようやく少し飲み歩ける様になったので、MAOHさんにはお礼を兼ねて、呑みに誘いました。 |
||
2015年9月18日(金) ジェネレータを修理したYZF-R1を引取り | 20150919更新 | ||
![]() |
5月4日のそろツーリングの際にバッテリー上がりの症状が出たYZF-R1。 レギュレータの故障かと勝手に思い込みレギュレータを交換してみましたが、誤判断。 結局はジェネレータが逝っていました。 今回の修理はK2Yに依頼。 6月13日にK2Yに持込。 修理を依頼 ケガで取りに行くことが出来ず、ようやく9月18日に引取りに行ってきました。 ブログからの更新です。 |
||
2015年9月5日(土) アドレスV100のリヤタイヤを交換 | 20150913更新 | ||
![]() |
6月20日の転倒・骨折によりバイクネタから遠ざかっています。 今日は、ゲタスクーターのアドレスV100のリヤタイヤが減ったので交換することにしました。 と、言っても、ケガの影響で自分ではまだ出来ないので、K2Yに持ち込んで交換をお願いしました。 ブログからの更新です。 |
||
2015年9月1日(火)2日(水) 真岡で食べる。【祇園&みんみん】 | 20150905更新 | ||
![]() |
![]() |
1年半ぶりに仕事で栃木県の真岡市に逗留。 初日の晩は宿飯。 二日目の晩は、真岡駅の近くにある”手打ちラーメン祇園”へ。 三日目の昼食は、宇都宮餃子の”みんみん真岡店”に行きました。 バイクに乗れないので、食べ物ネタが続きます。(笑) |
|
![]() |
![]() |
||
2015年8月29日(土) 2月半ぶりに呑む【うさぎや】 | 20150830更新 | ||
![]() |
6月20日にバイクで転倒・入院してから痛み止めを飲んでいることもあり、アルコール断ちをしていました。 最後にお酒を飲んだのが6月11日、体調もかなり良くなってきたので、2ヶ月半降りにお酒を呑みに行くことにしました。 訪れたお店は”うさぎや”さん。 、何度か訪れたことのある、横浜関内にあるお店です。 |
||
2015年8月25日(火) 懐かしの中華を食べる。【李園】 | 20150825更新 | ||
![]() |
今日は日中仕事で横浜市内を移動。 昼過ぎに、以前時々訪れていたお気に入りの中華料理屋の前を通ったので、久しぶりにそこで昼食を食べることにしました。 訪れたお店の名前は”李園”山手にある街の中華料理店です。 |
||
2015年8月7日(金) タイミングベルト他交換【ハイエース】 | 20150807更新 | ||
![]() |
2012年5月10日に納車された三代目ハイエース、2015年8月4日に走行距離が10万キロに到達しました。 10万キロまで3年3ヶ月、月平均で3,000kmのハイペースでした。(゜o゜;) 走行10万キロを越えたので、トヨタのディーラーでタイミングベルトとファン&オルタネータのVベルトの交換をしました。 併せて、5,000km毎のオイル交換とオイルフィルターの交換をしました。 ブログからの更新です。 |
||
2015年7月26日(日) 久しぶりに焼肉【焼肉レストラン西屋】 | 20150727更新 | ||
![]() |
愛知に住んでいるバイク仲間のSくんが、ツーリングで横須賀に遊びにきました。 自分はまだ松葉づえ生活ですが、せっかくなので、Sくんをエサに久しぶりに焼肉を食べに行ってきました。 盛りが多くて、ガッツリ食べられ、コスパがイイです! |
||
2015年6月20に日(土) またまた骨折【人生6回目】 | 20150722更新 | ||
![]() |
6月20日(土)に筑波サーキットで行われた筑波ツーリスト・トロフィ。 決勝レースの1周目に転倒し、骨折をしてしまいました。 これで、数えること人生6回目の骨折になっちゃいました。 ( ̄。 ̄;) 2015年6月21日 地元で入院【骨折と血胸】 20150724 追加更新 2015年7月8日 左肩の腱板の損傷 20150728追加更新 2015年7月18日 退院まで 20150730追加更新 |
||
2015年6月20日(土) 筑波ツーリスト・トロフィ NMクラス(決勝) | 20150721更新 | ||
![]() |
午後は決勝です。 午前中に行われた予選で14番グリッドを獲得。 昨年のレース同様、中盤のど真ん中からのスタートになりました。 |
||
2015年6月20日(土) 筑波ツーリスト・トロフィ NMクラス(予選) | 20150719更新 | ||
![]() |
今日は筑波サーキットでレース、筑波ツーリスト・トロフィが開催されます。 自分はNM(Normal Middle)クラスで走ります。 自分のタイムは、ずーっと4秒台止まり。 タイヤは進化しているんだから、タイムも上がらなきゃダメなところですが、自分で勝手に限界作っちゃて、タイムが伸びない状況をつくっている様です。 そのため、自分で思っている限界をを変えようと、昨シーズンの終わりから鈴鹿のスポーツ走行に何回か行きました。 高速で走る鈴鹿に行って、確かにスピードに対して変わった感覚がありましたが・・・・。 まずは、午前中に行われた予選をレポします。 |
||
2015年6月19日(金) 筑波サーキット 練習走行(53発目) | 20150706更新 | ||
![]() |
明日は筑波サーキットで筑波ツーリスト・トロフィ in June が開催されます。 自分は今回も性懲りもせずエントリー。 (^_^;) 今日は前日の特別スポーツ走行と駐車場の場所取りのため筑波サーキットに向かいます。 今シーズン2回目、久しぶりの走行です。 練習走行にきたのに、走行中のインプレッションが無い!と言う片手落ちのレポです。 (^_^;) ※ 練習走行の後半のレポをアップしました。 2015年7月9日更新。 隠しても仕様がありませんが、病院のベットの上から更新! |
||
![]() |
おかげさまで、10周年 2015年7月4日 2005年の7月4日に”とりあえず”始めたこのホームページですが、おかげさまで10周年を迎えることができました。 10年目の今日、まさかバイクでケガをして、病院のベットの上から更新するとは、夢にも思っていませんでしたが。(笑) 10年の間に、18万人を越えるたくさんの方々に訪問していただき、大変ありがとうございました。 訪問していただける皆さんがいることが励みになり、10年間続けてこられたのもと思っています。 10年前にこのホームページを始めたころは、ブログが流行始めたころで、ツイッターもフェイス・ブックもまだありませんでした。 情報を伝える手段としては、ツイッターやFBの様な即時性はありませんが、自分の記録として後から読んでも楽しめるよう、検索しやすいように作ることを心がけて書いてあります。 これからも、この”とりあえずカマタの”のホームページをよろしくお願いします。 |
||
2015年6月11日(木) 大甕(おおみか)で寿司を食べる。【大将鮨】 | 20150703更新 | ||
![]() |
6月の初旬から茨城県の日立市で仕事をしています。 日立市は太平洋を望む、海産物が豊富な土地です。 せっかく滞在しているので、夕食は近くのお寿司屋さんに足を運んでみました。 訪れたお店は大将鮨。 6月20日(土)の筑波ツーリスト・トロフィで転倒して、入院中。 ベットの上で、お腹の上にノートパソコンを置いて更新しました。(笑) |
||
2015年5月30日(日)ガレージの扉を作り直しました。 | 20150614更新 | ||
![]() |
2009年に自作したガレージの扉ですが、材料の選択ミスで反ってきてしまいました。 反りが酷くなってきたので、作り直しました。(汗) ガレージの蜂の巣を駆除しました。 20150516更新 |
||
2015年5月21日(木) エビスサーキット走行会 | 20150529更新 | ||
![]() |
年2回、春と秋に行われているエビスサーキット(西コース)の走行会。 去年の秋は、仕事の都合で参加できませんでした。 ほぼ、1年ぶりのエビスサーキットでの走行になります。 サーキットに到着してから走り出すまでのレポが結構長い。(笑) |
||
2015年5月10日(日) 伊豆ツーリング | 20150526更新 | ||
![]() |
先週のツーリングに引き続き今週も近場にツーリング。 今回は、以前勤めていた会社の年2回の定例ツーリング。 行き先は伊豆方面。 ゴールデンウィーク明けの影響か参加人数は3人。 今回も少数精鋭のツーリングになってしまいました。( ̄。 ̄;) |
||
2015年5月4日(月) 近場ツーリング | 20150519更新 | ||
![]() |
今年のゴールデンウィークは泊まりのツーリングの予定がありません。 今日、5月4日は家人が不在ということで、自分は自由の身。 (^_-)v せっかくなので、バイクで出掛けないのは勿体ない。 と言うことで、近場にツーリングに行くことにしました。 ※ 遅くなりましたが、午後の部をアップしました。(20150524更新) |
||
2015年5月2日(土) 鈴鹿サーキット(西コース)スポーツ走行 | 20150516更新 | ||
![]() |
年明けからバタバタと忙しかった仕事ですが、ゴールデンウィークは5月2日(土)から6日(水)までは休みになりました。 最初の予定では、2006年以来久しぶりに九州ツーリングにでも行こうと思っていましたが、仕事の多忙を含め諸事情により行けそうもなく・・・。 かと言って、近場の観光旅行は渋滞とか宿が取り難いこともあって、気が進みませんでした。 せっかくの連休どうしようかとネットをウロウロしていたら、ゴールデンウィーク中、 (翌週の5月10日に2輪のレースが開催されることもあって)鈴鹿のスポーツ走行枠が結構あるではありませんか! それも、まだ予約が空いていました。 (走行枠の少ない筑波では考えられませんね) 午後からの走行であれば、朝早く出発すれば日帰り出来そう。 と言うことで、鈴鹿のスポーツ走行に行くことにしました。 ゴールデンウィーク明けも、仕事でバタバタして更新が遅れました。 (-_-;) |
||
2015年4月16日(木) 鈴鹿サーキットスポーツ走行 | 20150420更新 | ||
![]() |
今年の2月3月は鈴鹿市の隣の四日市で仕事をしていました。 四日市滞在中、鈴鹿のスポーツ走行に行きたかったのですが、仕事で都合がつかずに走れず仕舞い。 『鈴鹿走りたいなぁ〜。』と言う気持ちを抱えたまま、四日市から地元の横須賀に戻ってきました。 4月4日(土)にスポーツ走行の枠があったので、予約を入れておいたのですが、このときも仕事で時間の調整がつかずキャンセル。 せっかく今年もSMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)の更新をしたのに、「このままじゃ走りに行けないじゃん!」 そんなうっぷんを晴らすべく、取引先には『別の用事( ※ スポーツ走行2本目を追記しました。 |
||
2015年3月28日(土) 筑波サーキット練習走行(52発目) | 20150404更新 | ||
![]() |
年度末で仕事が詰まっていましたが、無理矢理に時間を作って、今シーズン初、4ヶ月ぶりに筑波サーキットに練習に行ってきました。 久しぶりの走行でしたが、当日はコンディションも良く、良好な走り出しができました。 久しぶりのバイクネタ。 (^_^)v ここのメインのネタは”食べ歩き”じゃなくて、”バイクネタ”のホームページですよ!(笑) |
||
2015年3月28日(土) 本州四端踏破証明書が届きました。 | 20150329更新 |
||
![]() |
2013年のゴールデンウィークに本州の最西端 山口県下関市の毘沙ノ鼻を訪れたときに知った”本州四端踏破ラリー”。 昨年の8月には最西端のとどヶ先と最北端の大間崎を訪問。 昨年11月には最南端の潮岬を訪れ、四端を踏破しました。 潮岬のツーレポを書き終えた12月に、”踏破証明書”を申請。 少し遅くなりましたが、”本州四端踏破証明書”が届きました。 |
||
2015年3月10日(火) ハイエースのテールレンズを交換・修理 | 20150326更新 | ||
![]() |
四日市に出張しているときに、ハイエースの左側テールレンズを割ってしまいました。 (>_<) このままでは、車検も通らないので交換。 最近は食べネタばっかりでマンネリ気味なのですが、しようもないネタでつなぎます。 (-_-;) |
||
2015年2月 四日市にに逗留して食べた。 | 20150327更新 | ||
![]() |
1月の多治見に引き続き、仕事で2月3日(火)から3月5日(木)まで三重県の四日市に逗留しました。 四日市では夕食付きの宿が見つからず、朝食のみ付いたビジネスホテル住まいでした。 夕飯が付いていなかったので、外食でしたが、ただ以前やった仕事の修正依頼がきて、昼間は四日市の仕事、夜はホテルに戻って修正作業と、のんびりと食事に行ったり飲みに行ったりする時間があまり取れませんでした。 その中でいくつか訪れたお店を備忘録として、とりまとめました。 |
||
2015年3月4日(水) 四日市で飲む。【大衆酒場ゑびす】 | 20150323更新 | ||
![]() |
2月の初旬から始まった四日市の仕事も明日の3月5日(木)で最後になりました。 他のメンバーが一足先に関東に戻ったことで、今晩は自分一人残されてしまいましたので、近鉄四日市駅前に一人呑みに行くことにしました。 訪れたお店は、食べログで評価の高かった”大衆酒場ゑびす”。 食べログ高評価のお店が、必ずしも居心地が良いというわけではありませんでした。 ※ 最近すっかり、食べ歩きブログと化しています。(滝汗) |
||
2015年2月28日(土) 四日市で飲む。【串焼道場2号店】 | 20150318更新 | ||
![]() |
2月初旬から乗り込んだ四日市の仕事も終盤になりました。 仕事も片付いてきたので、週末は四日市の繁華街に飲みに行くことにしました。 1月から飲み食べのネタが続いちゃってます。 (^_^;) |
||
2015年2月27日(金) 四日市B級グルメ【とんてき ちゃん】 | 20150317更新 | ||
![]() |
2月は四日市に泊まって仕事をしていました。 四日市のお隣、桑名なはまぐりで有名ですが、四日市と言うと? 四日市の名物は、B級グルメですがトンテキだそうです。 仕事も後半の2月27日の金曜日、近鉄四日市駅近くにあるトンテキのお店 ”ちゃん”に行ってみました。 |
||
2015年2月22日(日) SMSCライセンスを更新【鈴鹿サーキット】 | 20150312更新 | ||
![]() |
2月は鈴鹿サーキットに近い三重県の四日市で仕事でした。 休みの日、スポーツ走行でもとハイエースにCBRを積んできたのですが、天気がイマイチで走りませんでした。 鈴鹿サーキットに来たついでに、スポーツ走行会員のSMSCライセンスを更新しました。 これで、2015年も走れる資格があります。 ( ̄。 ̄;) |
||
2015年2月20日(金) 金山で友と飲む【木曽屋】 | 20150310更新 | ||
![]() |
今年は1月の初旬から仕事で東海地方に逗留しています。 愛知県には友人のエ”マさんが住んでいますが、東海地方に泊まっているにもかかわらず、仕事が忙しくなかなか会う時間がありませんでした。 2月も中盤にになり、少しだけ仕事に余裕ができたので、エ”マさんと会って飲むことにしました。 飲んだのは、名古屋の金山にある信州料理のお店、”木曽屋”さんです。 |
||
2015年2月8日 四日市で餃子だけ【新味覚 本店】 | 20150301 更新 | ||
![]() |
1月の多治見に続いて、2月の初旬から仕事で三重県の四日市に逗留しています。 四日市滞在最初の日曜日、昼食はホテルの近くにあった餃子の専門店に行ってみました。 ブログからの更新です。 |
||
2015年1月 多治見に逗留して食べた。 | 20150222更新 | ||
![]() |
2015年の1月は仕事で岐阜県の多治見に逗留しました。 普段の食事は宿で朝夕の2食付き、昼は基本コンビニ弁当です。 休みの日などに訪れたお店を備忘録として、とりまとめてみました。 |
||
2015年1月24日(土) お腹いっぱいのすき焼き【人形町今半】 | 20150209更新 | ||
![]() |
1月は仕事で多治見に逗留していたので、バイクネタはなく、食べネタばかりになっています。 さて、すき焼きの老舗、人形町今半では1月24日を”牛肉記念日”と称して、心ゆくまですき焼きを堪能することができます。 2ヶ月前の昨年11月、予約開始日に予約を入れ、訪れることにしました。 2ヶ月前は、まさか岐阜の多治見で仕事をしているとは予想していなかったので、新幹線で駆けつけることになりました。(笑) |
||
2015年1月18日(日) 多治見でうなぎ。【うな千】 | 20150122更新 | ||
![]() |
1月12日の月曜日から仕事で岐阜県の多治見にきています。 多治見逗留の最初の週末は、多治見の美味しいものを食べに行こうと言うことになりました。 多治見の市街地には、東西に土岐川が流れ、その両岸には鰻屋が点在しています。 そんなわけで、今日の夕飯は久しぶりの”うなぎ”になりました。 冬場に地方の仕事をしているので、バイクネタはしばらくお休みですね。 |
||
2015年1月11日(日) 追浜で焼肉を食す。【慶州苑】 | 20150115更新 | ||
![]() |
今晩は、地元横須賀の追浜にある焼肉屋”慶州苑”に寄ってみました。 自分が最初に勤めた会社が追浜だったので、その時分仕事仲間と時々通ったお店です。 履歴を確認してみると今までブログに取り上げていませんでしたね。 1月に入り、バイクネタが無くなり、”食べネタ”が続きます。 (^_^;) |
||
2015年1月7日(水) 中板で寿司を食す。【鮨屋 二之宮】 | 20150110更新 | ||
![]() |
昨年の11月末からの和光の仕事が終わりました。 片付けも終わった今日、和光市の仕事とは関係ありませんが、近隣の中板橋に住んでいる知人のSさんとプチ新年会をすることにしました。 訪れたお店は、鮨屋 二之宮。 リーズナブルに美味しいお寿司を供してくれるお店でした。 |
||
2015年1月6日(火) 浅草で蕎麦を食す。【とわだ本店】 | 20150109更新 | ||
![]() |
6日の火曜日、夕方から浅草寺で初詣。 その後、ホッピー通りで軽く一杯ひっかけ、〆に以前から気になっていたメトロ通りにある”とわだ”で蕎麦を手繰り、都営浅草線で帰路に着きました。 |
||
2015年1月6日(火) 浅草寺に初詣に行ってきました。 | 20150108更新 | ||
![]() |
今年は、1月5日の月曜日から仕事始めでした。 翌6日は、お客さんの所に新年の挨拶回り。 夕方、少し早く切り上げ、松の内が終わらないうちに浅草寺に初詣に行ってきました。 |
||
2015年1月4日(日) スタッドレスタイヤに交換【ハイエース】 | 20150105更新 | ||
![]() |
毎シーズン、年末の12月には交換しているスタッドレスタイヤ。 今シーズンは12月が自宅を起点に雪の心配があまりない南関東での仕事がメインだったこともあり、やや遅めの正月明けに交換しました。 ハイエースはここまで 88,951 km を走行しています。 今回履き替えたスタッドレスタイヤは3シーズン目になります。 ブログから更新。 |
||
2015年1月2日(金) 自宅で新年会 | 20150104更新 | ||
![]() |
正月2日は、自宅で高校時代からの友人と恒例の新年会。 今年、日本酒好きの友人からの差入れは、澤屋まつもと の うるとら純米大吟醸 をいただきました。 |
||
2015年1月1日(木) 元旦ツーリング | 20150103更新 | ||
![]() |
今年も年始恒例の元旦ツーリングに行ってきました。 今回は参加台数も少なく3台でした。 そして、大自然の力も感じることができました。 (^_^;) |
||
2014年〜2015年 ニューイヤーズ カウントダウン【横須賀港】 | 20150102更新 | ||
![]() |
毎年恒例にしている横須賀港のヴェリニー公園で行われるニューイヤーズ カウントダウンを見に行きました。 雨が降らなければ、ほぼ毎年訪れていますが、毎年訪れることが出来るのが、その年も無事に済んだ印でもあります。 ブログから更新です。 |
||
![]() |
昨年もたくさんの方々に”とりあえずカマタの”ホームページを読んでいただきありがとうございました。 飽きっぽい性格ですが、皆さんに読んでいただいているおかげでこのホームページも継続でき、今年で10年を迎えます。 個人で書いているホームページですので、斬新で面白いことはなかなかありませんが、今年もよろしくお願いします。 |