![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年11月30日(土)12月1日(日) 西伊豆の温泉に行く | 20140202更新 | |
![]() |
しばらく嫁さんをほったらかしにしていたので、近頃ちょっと不機嫌です。(^_^;) と言うことで、今週末は嫁さんと一緒に温泉に行くことにしました。 行く先は西伊豆。 箱根だと近すぎて、自宅から2時間もあれば着いてしまいますし、首都圏から近いと言うこともあって、料金も比較的お高い。 横須賀からだと、伊豆辺りが手頃で、しかも同じ料金を払うのであれば西伊豆の方が割安感があります。 |
|
2013年11月23日(土)鈴鹿サーキットスポーツ走行(午後) | 20131220更新 | |
![]() |
午前中の初走行は無事終了。 午後からは30分を2本走ります。 |
|
2013年12月15日(日) ノートパソコンのハードディスクを交換 | 20131218更新 | |
![]() |
普段使いのノートパソコン。 普段、外出に連れ歩いて少々ハードに使っています。 約2年が経過して、最近ハードディスクの動作音が大きくなったような? 壊れる前に交換することにしました。 (ブログから更新です) |
|
2013年11月23日(土)鈴鹿サーキットスポーツ走行(午前) | 20131216更新 | |
![]() |
||
いよいよ、 『カマタ、走りまーす!』 |
||
2013年11月23日(土)鈴鹿サーキットスポーツ走行(初めての鈴鹿) | 20131215更新 | |
![]() |
今日は鈴鹿サーキットにスポーツ走行にやってきました。 サーキット専用のCBR600RRに乗っているので一度は鈴鹿を走ってみたいと思っていました。 そして今日、初めての鈴鹿サーキットスポーツ走行。 50歳にして、遅すぎる鈴鹿デビュー!(爆) 忙しくてサボり気味、レポート遅くてゴメンナサイ。 m(_ _)m |
|
2013年11月2日(土) 全日本ロードレース 第9戦 MFJ-GP | 20131122更新 | |
![]() |
多忙を理由に更新をさぼっていました。(汗) 1ヶ月ぶりの更新になります。 11月の最初の週末は鈴鹿サーキットで全日本ロードレース2013年の最終戦が開催されました。 各クラスともチャンピオンが決まらず、最終戦までもつれ込みました。 2013年のレースの締めくくりです。 自分は金曜日に沼津での仕事が終わってから、鈴鹿に直行しました。 |
|
2013年10月11日(金) 筑波サーキット練習走行(44発目) | 20131016更新 | |
![]() |
先々週、約4ヶ月ぶりに筑波の練習にきてCBRに乗りました。 結果はダメダメ。 レースを前に少しでも走っておかなければと、平日に休みを取って練習きました。 前より悪くなりました。 (-_-;) スランプ? 否 歳? |
|
2013年10月6日(日) 伊豆ツーリング | 20131012更新 | |
![]() |
今週末は泊まりで能登半島にツーリングに行く予定でしたが、残念ながら土曜日に雨が降って中止にしました。 その替わりと言ってはなんですが、以前から誘われていた前勤めていた会社のバイク仲間のツーリングに参加してきました。 行き先はいつもの伊豆ですが。 |
|
2013年9月28日(土) 筑波サーキット練習走行(43発目) | 20131005更新 | |
![]() |
前回の筑波ツーリスト・トロフィから4ヶ月、久しぶりに筑波サーキットに練習に行ってきました。 まずは、前回まで発生していた不具合が解消しているか、実走して確認。 そして、ライダーの慣熟走行。 時間を空けると、だんだん元に戻らなくなってきました。(汗) |
|
2013年9月23日(月) 西伊豆ツーリング | 20130924更新 | |
![]() |
今日は前回5月以来久しぶりのツーリングです。 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、今年の酷暑も一段落、朝夕は涼しさを感じる時期となってきました。 本当は先週末に泊まりでツーリングに行く予定でしたが、台風接近のため10月に延期。 今週末連休で1日時間が取れたので近場に肩慣らしがてらツーリングに行くことにしました。 |
|
2013年8月24日 全日本ロードレース選手権 第6戦 SUGO | 20130911更新 | |
![]() |
毎年、8月下旬は全日本ロードレース選手権がSUGOで開催されます。 全日本ロードレースも後半戦の第6戦になりました。 今回は前戦の筑波に引継ぎ、國川君のレースのお手伝いをすることにしました。 良いときもあれば、悪いときもあるのがレースですね。 |
|
2013年6月26日(水) 北海道に行ってみました。(2日目後半) | 20130907更新 | |
![]() |
北海道旅行2日目の後半です。 昼食にジンギスカンを食べた後、上富良野にある観光農園のファーム富田を訪れました。 |
|
2013年9月5日 焼肉を食べました。【焼肉屋 田中商店】 | 20130906更新 | |
![]() |
8月末から成田空港で仕事をしています。 平日は成田市内に宿泊。 今年の夏は、記録的な暑さで夏バテ気味です。 スタミナをつけるため、夕食に焼肉を食べに行きました。 久しぶりのホームページを更新です。 |
|
2013年7月28日(日) 鈴鹿8時間耐久ロードレース | 20130818更新 | |
![]() |
一夜明けて7月28日日曜日、今日は8時間耐久ロードレース本番です。 レポは朝のフリー走行から。 定刻の11時半からは鈴鹿8時間耐久レースの決勝が始まり、63台が8時間先のチェッカーを目指しスタートします。 いつもながら、レポは月刊誌並みに遅れてのアップです。(^_^;) |
|
2013年7月27日(土) 鈴鹿8時間耐久ロードレース(前日) | 20130816更新 | |
![]() |
午後1時に4耐の決勝が終了すると、ピットはすぐに模様替え、8耐のピットへと様変わりします。 8耐全体の予選は昨日の金曜日に行われ、國川くんがライディングするMotoBUM 石垣牛&マグロレーシングは18番手をゲットしました。 4耐の後、ピットウォークに続き、フリー走行、トップ10トライアルと続きます。 が、レポは(写真が)途中でくじけてます。(笑) |
|
2013年7月27日(土) 鈴鹿4時間耐久ロードレース | 20130813更新 | |
![]() |
7月最後の週末は鈴鹿サーキットで真夏のイベント、鈴鹿耐久ロードレースが開催されました。 今年は、去年に引き続き清水さんが面倒をみている”赤い3輪車レーシングクラブが4時間耐久に参戦。 國川くんが3年ぶりに8耐を走るので、応援に行くことにしました! (^O^)/ まずは土曜日に行われた4時間耐久の模様を中心にレポをお届けします。 今年はとくに夏が厳しく、ホームページを作成する気力が出ませんでした。 ちょっと遅れてしまいましいたが、徐々にレポをアップしていきます。 |
|
2013年7月25日(木) 静岡で呑む【海ぼうず本店】 | 20130803更新 | |
![]() |
6月30日 筑波サーキットで全日本ロードレース選手権の第4戦が開催された翌日から仕事で静岡に1ヶ月ほど行っていました。 静岡での仕事は8月の2日で完了。 逗留中、普段は朝夕2食付きの宿に泊まっていますが、1回くらいは”外飲み”。 と言うことで、ネットで検索、JR静岡駅の南口にある居酒屋”海ぼうず本店”を訪れてみました。 静岡おでんと生シラスをいただきました。 |
|
2013年6月26日(水) 北海道に行ってみました。(2日目前半) | 20130726更新 | |
![]() |
北海道旅行2日目は、ホテルのある札幌を出発して、富良野に向かいました。 昼過ぎに到着した富良野では、北海道の代表料理とも言えるジンギスカンをいただきました。 |
|
2013年6月25日(火) 北海道に行ってみました。(1日目) | 20130719更新 | |
![]() |
仕事の区切りで、6月の最終週少し休みが取れました。 5月の連休は山陽・山陰ツーリングに出かけたので、2ヶ月の間に2連チャンでロングツーリングは家族持ちには、流石に許されません。(汗) さて、これまでツーリングを含めて何回か訪れたことがある北海道。 ですが、嫁さんは行ったことがありません。 以前から”行きたい!”リクエストはあったのですが、ツーリングを優先していたかな。 そんなこともあり、今回は家族で北海道行ってみることにしました。 |
|
2013年6月30日 全日本ロードレース選手権 第4戦 筑波 (JSB決勝) |
20130714更新 | |
![]() |
全日本ロードレース選手権 第4戦 筑波。 午後はJSB決勝が行われます。 久しぶりに見る筑波でのJSBのレースでした。 |
|
2013年6月30日 全日本ロードレース選手権 第4戦 筑波 (決勝) |
20130708更新 | |
![]() |
全日本ロードレース選手権 第4戦 筑波。 日曜日は決勝です。 まずは、朝一番に行われるウォーミングアップ走行から。 そして、ST600クラスの決勝の模様もレポートします。 |
|
2013年6月29日 全日本ロードレース選手権 第4戦 筑波(予選) | 20130704更新 | |
![]() |
全日本ロードレースも4戦目になりました。 第2戦は2&4でJSBのみ鈴鹿で開催。 第3戦も2&4でST600クラスが開催されましたが、開催地が大分県のオートポリスのため、観戦に行けませんでした。 そして、前半戦の折り返し、第4戦は筑波サーキットで開催され、手伝いと観戦に行ってきました。 まずは土曜日に行われた予選の模様から。 |
|
2013年5月19日(日) 富士宮ツーリング | 20130611更新 | |
![]() |
サーキットの練習やレースのレポが先になってしまいましたが、 5月の19日に昔の会社の仲間と定例のツーリングに行ってきました。 この仲間とのツーリングは1年半ぶりになります。 行き先は富士宮。 富士宮やきそばを食べに行くツーリングです。 ゴールデンウィークの山陽・山陰ツーリングもまだ完結してませんでしたね。( ̄。 ̄;) |
|
2013年6月1日(土)筑波ツーリスト・トロフィ | 20130607更新 | |
![]() |
今シーズン初のレースは筑波ツーリスト・トロフィにエントリーしました。 前日に行われた特別スポーツ走行。 始まって2周目で、マシントラブルで転倒。 (>_<) 一応マシンは修復しましたが、心は折れていないかな? レースのレポをアップします。 |
|
2013年5月31日(金) 筑波サーキット練習走行(42発目) | 20130606更新 | |
![]() |
先週、8ヶ月ぶりに筑波サーキットに練習に来たと思ったら、1週間も空けずに平日の今日も練習に。 実は明日の筑波ツーリスト・トロフィにエントリーしちゃってます。 で、直前に無駄なあがき。(^_^;) 自分って、直前にあがいて、実力を発揮するタイプでしたっけ? |
|
2013年5月25日(土) 筑波サーキット練習走行(41発目) | 20130529更新 | |
![]() |
5月12日にオーバーホールに出していたCBRが仕上がってきたので、8ヶ月ぶりに筑波サーキットに練習に行ってきました。 8ヶ月ぶりの走行で、タイム的には代わり映えせず。 進歩もしなけりゃ、退化もなしかな。(^_^;) ゴールデンウィークの山陽・山陰ツーリングはちょっと置いておいて、タイムリーなトピックから更新します。 |
|
2013年5月14日(火) エビスサーキット走行会 | 20130518更新 | |
![]() |
ここしばらく、山陽・山陰ツーリングの更新がないなぁ。と思っている方もいるはず。 5月13日の夜移動で、14日のエビスサーキットの走行会に行ってきました。 今回は、冬の間、エンジンの載せ替えとリヤサスと、大規模なオーバーホールをしました。 そのため、例年春と秋の2回行われている走行会ですが、自分は前回の秋の走行会からサーキットは走っておらず7ヶ月ぶりの走行になりました。(汗) 今回はYouTubeの動画付きです。 |
|
2013年4月30日(火)〜5月3日(金) 山陽・山陰ツーリング | 20130504更新 | |
![]() |
街乗りバイクのYZF-R1、4月に車検を再取得し、ゴールデンウィークは久しぶりにロングツーリングに出かけることにします。 目的地は、ホームページの”食べる”の”地域別インデックス”で未踏の県が多い中国地方。 実際、ツーリングで行ったことがない県ばかりです。 と言うことで、今年のゴールデンウィークのツーリングは中国地方=山陽・山陰ツーリングに行くことにしました。 |
|
2013年4月22日 浅草で食事 【SKY GRILL BUFFFET & BAR 武蔵】 |
20130427更新 | |
![]() |
今年の正月に訪れた浅草ビューホテル。 その後、嬉しいことにビューホテルから2名様分の食事券のプレゼントがありました。 日中都内での仕事を終わらせ、夕方嫁さんと待ち合わせて、訪れてみました。 |
|
2013年4月20日 大月にうどんを食べに行く。 | 20130424更新 | |
![]() |
先週、野毛でMAOHさんと呑んだときに、R1も復活したし、「春の交通安全運動が終わったら、軽くツーリングに行きましょう!」 なんて、話をしました。 そして、春の交通安全運動が終わった今週末ツーリングに出かけることになりました。 ただ、今日はあいにく夕方から雨の予報。 そしてMAOHさんは今日ツーリングに行くために昨日は遅くまで残業。 と言うことで、ちょっと遅めの集合で近場のツーリングと相成りました。 |
|
2013年4月13日 リハビリ・ツーリング(一眼レフを持って) | 20130415更新 | |
![]() |
先週、1年ぶりに車検を再取得してR1が復活しました! \(^_^)/ 最近バイクから遠ざかっていて、前回乗ったのは、サーキット専用のCBR600RRが昨年の10月の16日にエビスの走行会で走ったのが最後、街乗りのR1に至っては、一昨年の11月に泊まりで行った福島ツーリング以来1年半も前の話です。 今週末は15日(月)まで”春の交通安全運動”なので、自宅で静かにしてようと思ったのですが、やっぱりバイクに乗りたい! と言うことで、リハビリを兼ねて、ちょこっと近場にツーリングに行ってみることにしました。 去年の夏に購入した一眼レフをタンクバックに入れて、初めてツーリングに持っていきます。 |
|
2013年4月10日 野毛で呑む。【もつしげ】 | 20130412更新 | |
![]() |
横浜西口での会議が終わった夕方、MAOHさんと現地集合で飲むことにしました。 待ち合わせは、横浜駅からJRで一駅、桜木町を下りて西側に歩いたところにある野毛。 野毛は最近ではテレビでも取り上げられる様な、昭和レトロを感じる繁華街としての立ち位置が確立されてきました。 以前は色気を追いかけることもありましたが、50代も目の前となった今となっては、脂っ気も少し抜け、たまには野毛辺りで呑んでみましょうか。と相成った訳でございます。 |
|
2013年3月31日 全日本ロードレース選手権 第1戦 もてぎ | 20130403更新 | |
![]() |
2013年の全日本ロードレース選手権シリーズの 第1戦 もてぎ 開催です。 先週の日曜日、小雨が降り続く中、決勝を観戦に行ってきました。 |
|
2013年3月21日 真岡で宇都宮餃子を食べる【餃子のみんみん】 | 20130329更新 | |
![]() |
仕事で栃木県の真岡市にやってきました、 真岡市は宇都宮市の隣に位置する街です。 真岡の名物(食べ物)は知りませんが、宇都宮と言えば”ギョウザ”。 スマホで調べたら、宇都宮餃子の”みんみん”真岡店を発見。 早速寄ってみることにしました。 |
|
2013年3月12日 久しぶりに焼肉【叙々苑 渋谷店】 | 20130328更新 | |
![]() |
久しぶりの焼肉である。 記録落ちが無ければ、昨年の9月10日のトラジ詣で以来である。 久しぶりに肉友のTさんと肉を食べようと言うことになり、講習会のあった日の夕方から渋谷で集うことになりました。 訪れたお店は、渋谷の109近く雑居ビルの8階にある”叙々苑渋谷店”。 久しぶりの焼肉、ハズレをつかまないよう安全パイを握って、ガチガチの焼肉の定番店をチョイスしてみました。 |
|
2013年2月25日 S-GRIDを訪ねてみました。 | 20130322更新 | |
![]() |
2006年にオパミンから購入したCBR600RR。 これまでほぼノーメインテナンスでした。 シーズンオフを利用して、國川くんのメカをしている清水さんにオーバーホールを依頼。 仕事で富山を訪れた機会に、金沢にあるお店S-GRIDを訪ねてみました。 でも、本当の目的は飲みたかったから。(爆) |
|
2013年2月24日 高岡で呑む。【炉ばた焼 陣太鼓】 | 20130320更新 | |
![]() |
今回、高岡出張での滞在は2月20日(水)から25日(月)まで。 26日(火)には関東に移動してしまいます。 土曜日を含めて平日は仕事があって、宿で夕食を食べるので、外食の機会は昼食ぐらいです。 今週末の日曜日の晩だけ宿の方で夕食の準備が出来ないということで、外に食べ(呑み)に行くことにしました。 事前に仕事関係の人から、「高岡の市街地に”陣太鼓”と言うお薦めの飲み屋さんがありますよ。」との情報をもらったので、訪ねてみることにしました。 |
|
2013年2月24日(日) 兼六園に行ってみた。 | 20130314更新 | |
![]() |
2月の後半、仕事で富山県の高岡に逗留していました。 日曜日に休みが取れたので、観光でもしようかと思ったのですが、 冬の北陸での観光・・・? と言うと 日本3大庭園のひとつ金沢の兼六園! 自分も金沢は寄ったことがありますが、今まで行ったことがありません。 そして冬対策の”雪吊”が有名で、時期になるとニュースで取り上げられていますし、冬場はツーリングで来ることも出来ないので、「見ておく価値があり?」 と、自分に言い聞かせて吹雪の中、お隣の県の石川県まで行ってみることにしました。 |
|
2013年2月24日(日) ゴーゴーカレー | 20130307更新 | |
![]() |
”食べるネタ”ばかりですみません。 (^_^;) バイクに乗らないこの季節、どうしても食べるネタが さて、富山県高岡に滞在しての仕事も後半戦。 仕事は明日の25日まで、26日の火曜日には関東に戻る予定です。 今日は日曜日ということもあり、仕事は休み。 宿泊先の昼食も無いので、外に食べに行くことにします。 今日は富山名物ではなく、ストライクゾーンを広げて北陸名物。 B級グルメの、金沢カレーを食することにします。 |
|
2013年2月20日(水) 氷見本店詣で【きときと寿し】 | 20130306更新 | |
![]() |
仕事で氷見のとなり高岡に逗留したので、雪の降る平日の夜、いそいそと出かけていきました。 いままで、富山市内店、黒部店、信州中野店と3店舗に訪れましたが、初めての本店詣でです。(笑) |
|
2013年2月20日(水) 富山ブラックラーメンを食す【麺家いろは】 | 20130304更新 | |
![]() |
富山に行ったので、富山ブラックラーメンを食べました。(簡単) |
|
2013年2月20日(水) 富山に移動【備忘録】 | 130303更新 | |
![]() |
先週から始まった富山での仕事。 早くも今週から来週にかけて後半戦です。 今回は横須賀から富山へ行く関越道を使った標準的なルートを使います。 今後富山で仕事があった場合の備忘録として残しておきます。 |
|
2013年2月16日(土) すだち【関内】 | 130223更新 | |
![]() |
横浜関内は最初勤めていた会社を辞めた後、30歳ごろから飲み歩いた街です。 2つ目の会社は事務所が関内に近かったり、その後何年間は関内の近くに住んだりしていたので、良く飲みに行きました。 (^_^)v 最近は事務所が都内だったり、地方の仕事が増えたので、足が遠のいてします。 それでも時間があれば月に1回くらい食事に足を運ぶことが多い場所です。 今晩はそんな関内に出かけてきました。 最近はバイクが無いので、食べるネタばっかりです。(笑) |
|
2013年2月13日(水) 富山からの帰路(櫃まぶし いば昇) | 130219更新 | |
![]() |
先週末から仕事で富山県に来ています。 仕事の前半戦が片付いて、一旦本拠地の南関東に戻ります。 帰路、途中寄るところがあり、富山のお土産を買っていこうと思います。 お土産屋さんが開店する、9時に合わせて、高岡の宿を出発しました。 |
|
2013年2月9日(土) 宇奈月温泉に行ってきました。 | 130216更新 | |
![]() |
2月の11日(月)から富山県での仕事が入りました。 せっかくなので、その前の週末、嫁さんと一緒に道中にある宇奈月温泉に行くことにしました。 嫁さんは帰りは一人電車だけどね。(笑) 宇奈月温泉ではいつもの宿、ホテル黒部に宿泊。 温泉と美味しい夕食、そして2月の毎週末に行われている花火大会を見に行きました。 |
|
2013年1月5日(土) 6日(日)宇奈月温泉&富山グルメツアー | 130109更新 | |
![]() |
2013年最初のレポートは、宇奈月温泉&富山グルメツアーです。 早朝に首都圏を出発し、富山市内のきときと寿しで昼食。 途中寄り道をして宇奈月温泉にある今夜の宿”ホテル黒部”に到着しました。 ホテル黒部も今年で3年連続3回目の訪問になります。 そして、カニの大人買い! (^_^)v ちなみに、能生は富山じゃなく新潟県でした。(汗) |